1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 滋賀県の求人
  4. 長浜市の求人
  5. 【生産管理業務】経験者求む! 寮・社宅完備
中川製袋化工株式会社
正社員 学歴不問
【生産管理業務】経験者求む! 寮・社宅完備
中川製袋化工株式会社 / 生産管理事務

中川製袋化工株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
324万円(平均年齢35.2歳)200~600万円
回答者の平均年収324万円
(平均年齢35.2歳)
回答者の年収範囲200~600万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 製造管理職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2023年時点の情報
福利厚生:
転勤者には借上社宅制度がある。
唯一長浜工場のみ社員寮があり、他拠点の借上社宅と比べると築年数、設備、立地等の住居性能が大きく落ちる。

オフィス環境:
建物、備品、設備、全て古く、更新される予定もない。

口コミ投稿日:2023年07月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長
2.5
2023年時点の情報
勤務時間・仕事量:
始業は9:00から(工場は8:20)で就業は18:00となっています。
メール確認→得意先への往訪→事務所に戻り事務処理 がおおまかな流れです。
メール対応は一日約10件、往訪先は約3~5件、見積作成等は一日10件程度かと思います。

休日休暇:
有給の取得については申請を出せば基本断られることはないので非常に取りやすいと思います。長期休暇は盆休み・年末年始になります。弊社は月1~2回の土曜日出勤がありますので、その日を有給消化にあてている人も多いです。
独自の休暇は特にありません。

口コミ投稿日:2023年03月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 製造管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 長浜工場/ 正社員
2.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は積極性があればさせてもらえると思う。風通しは良い方だとおもう。

組織体制・コミュニケーション:
工場間の交流は少ない。部署間の交流は工場によって異なる。現場でのコミュニケーションは業務連絡くらい。

ダイバーシティ・多様性:
男性が多いと思う。中国人とベトナム人がいる。

口コミ投稿日:2024年01月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし
1.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
事務所には女性が多いので、働きやすいです。
人間関係や環境もとても良いです。

口コミ投稿日:2023年08月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長
2.5
2023年時点の情報
働きがいを感じるポイント:
得意先からの相談のような形で頂いた話を弊社で提案営業を行って、実際に商権につなげることが出来た瞬間にやりがいを感じます。また、弊社が製造した製品を店舗などで見かけた際に仕事をやっていてよかったと思います。

この仕事が向いていると思う人:
まず、お客様とのやり取りが非常に大事になる仕事なので、コミュニケーション能力の高い人材が向いていると思います。

口コミ投稿日:2023年03月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 製造管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 長浜工場/ 正社員
2.0
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後研修はあったが配属後あまり仕事や研修が与えられずできる仕事が持ちづらかった。
経験をつんで仕事が一通りできるようになるのにかなり時間がかかる。

口コミ投稿日:2024年01月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 製造管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 長浜工場/ 正社員
2.0
2024年時点の情報
事業の強み:
展開している事業は少ないが歴史が長いため、付き合いの長い得意先があること。
強みのある商品も他社に比べて多いわけではないが持っている。

事業の弱み:
業績が原料価格に左右されがちなところ。

口コミ投稿日:2024年01月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 係長
2.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円25万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
モデル年収:
社歴1年ごとに数%の昇給になっています。役職は営業職だと主任・係長・課長代理・課長・次長・部長と昇進していきます。役職手当は主任の場合5,000円、係長の場合20,000円、課長代理以上は役職になっていない為不明ですが、課長になると管理職の最低賃金まで給与が増えるようです。

昇給・昇進スピード:
昇給のスピードは会社経営状況もあり、遅いと感じます。また、管理職までのスピード感ですが、主任まで約3年ですが以降は人材によってまちまちです。数年前までは、昇進も遅かったですが、管理職の定年退職者が増え近年では課長代理までは10年ぐらいで昇進しているものが多い印象です。

口コミ投稿日:2023年03月08日