1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 岡山県の求人
  4. 岡山市の求人
  5. 北区の求人
  6. 【お客様の笑顔を生み出す!】20~30代活躍中!増員につき積極採用!焼肉店の商品戦略担当
株式会社ナショナルフーズ
正社員 未経験OK
【お客様の笑顔を生み出す!】20~30代活躍中!増員につき積極採用!焼肉店の商品戦略担当
株式会社ナショナルフーズ / 焼肉店の商品戦略担当
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 調理、サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任
4.0
2024年時点の情報
福利厚生:
保険完備は勿論の事、家族手当や通勤手当もあり、アルバイトの方にも、系列店舗での食事優待券も配布されています。

口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 接客/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 店長
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
飲食店のイメージは残業や拘束時間などデメリットで見られがちだが、ここ数年は完全週休2日、半休などもあり、体制としては整ってきていると感じます。

多様な働き方支援:
午前休みや午後休みなど少しずつ拘束時間に関しては改善されてきている。

口コミ投稿日:2024年03月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ サブマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 総社店/ サブマネージャー
4.5
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若い社員の意見もしっかり聞いてもらえる関係ですし、何度もチャレンジさせてもらえる機会をいただけます。若い社員にはチャンスがたくさんあると思います。

組織体制・コミュニケーション:
上司とも気軽に話せる会社ですし、組織間の情報交換なども場もあります。
若い社員通しの交流も、少しずつですが出来てきていると思います。

ダイバーシティ・多様性:
女性の社員も5人以上おり、パートさんやアルバイトさんは女性の方がたくさん活躍されています。

口コミ投稿日:2024年03月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ サブマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 総社店/ サブマネージャー
4.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の社員、パートさんやアルバイトさんも女性の方がたくさん活躍されていますので、女性でも働きやすい会社だと思います。お子様のおられる方でも、家庭を優先して休暇がとれるので、働きやすいと思います。

口コミ投稿日:2024年03月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 調理、サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任
4.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
外部から講師を招いて研修を行ってくれるなど、単に作業面の成長を求めるだけでなく、人としての成長を促してくれるので、大変な面もありますが、自身の成長も感じられるので非常にやりがいを感じます。

働きがい:
お客様からの喜びの言葉や、自身の成長を感じた時の喜びは勿論ありますが、若いスタッフや学生のアルバイトと関わって行く事で、自分自身の成長だけでなく周りも成長していく姿を感じられる点に、非常に働きがいを感じます。

口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 接客/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 店長
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分に求められる事や理想の上司像を想像し、今後も在籍して期待に応える役割を全うしたい。
なかなか自分の思い通りにならない時などはしっかり周りに相談やアドバイスを貰いながら自身の成長に繋げていきたい。

口コミ投稿日:2024年03月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 接客/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 店長
3.8
2024年時点の情報
事業の弱み:
まだまだ一部会社的にも人材が揃わなく、拘束時間も長いので改善に向けて求人に力を入れていく。

事業展望:
まだまだ岡山県のみならず、たくさんの人に良さや味を知っていただきたいですし、一緒に楽しく働ける人材と働けたらと思います。

口コミ投稿日:2024年03月02日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 飲食店/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円--万円--万円--万円
年収300万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
中途だと前職の給与近く貰える。高すぎると交渉ありだが家族構成や年齢などによって相談の様子。
役職手当や資格取得手当などもあります。
車通勤必須なのに交通費上限2万なので遠い人はそれ以上かかるご時世で大変そう。
昇給は年1ですがどれだけ上がりましたと通知が来ないので自分で計算する

評価制度:
昇進、昇格は仕事の覚え具合やスピード、正確さ等を見られている。どちらかと言うと実力主義より。
前職での経験や経歴等で上がる頻度やタイミングはそれぞれ。

口コミ投稿日:2023年12月02日