1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 川崎市の求人
  5. 高津区の求人
  6. 来店型保険ショップのコンシェルジュ(未経験OK/20代活躍中)
株式会社ETERNAL
正社員 未経験OK
来店型保険ショップのコンシェルジュ(未経験OK/20代活躍中)
株式会社ETERNAL / 来店型保険ショップのコンシェルジュ

株式会社ETERNALの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
286万円(平均年齢33.0歳)200~500万円
回答者の平均年収286万円
(平均年齢33.0歳)
回答者の年収範囲200~500万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
福利厚生:
健康保険組合の制度は非常に良く、医療費も安くなる。ここまで良い保険証はなかなかないと言われている。
一方で社内独自の休暇制度はほぼ使われていない。

オフィス環境:
店舗によって大きく異なる。休憩は基本的に施設内の休憩室や飲食店で済ませることが多い。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
シフト制で月9日休みのみのため年間休日は少ない。希望休は月3日まで取れるが周りの人の兼ね合いや数字のプレッシャーにより取りにくい場合もある。

多様な働き方支援:
店舗営業のためリモートワークは不可。小さい子供がいる人は時短で勤務している。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
数字が出ていればしっかり評価されるが数字の追い込み方はエリアや店舗によって大きく異なる。

組織体制・コミュニケーション:
店舗によって様々。マネージャーが常駐していて教育が手厚い店舗もあれば、店長すらいなく完全放置な店舗もある。

ダイバーシティ・多様性:
性別・年齢は関係なく活躍できる。専門用語やややこしい日本語がたくさんあるため日本語に慣れていない人は難しい。
身体機能的な障害があってもできる仕事なのでもっと増やすべきだと思う。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 店舗営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が多いので働きやすい、働きにくいは配属店舗により違ってくる。営業職なので基本的には個人の資質で変わってくる。
一般の保険営業と比べると店舗営業はかなり精神的に楽だと思う。働きにくい、働きやすいを決めるのは基本的に自分自身だと思う。店舗にスタッフが少ないので休憩や休みに関しては取りづらいかもしれない。
営業職は自分自身の頑張りがすべてなので
やりがいはあると思う。人間関係に悩む前に自分の営業生成を上げればまわりの評価も変わる。

口コミ投稿日:2021年01月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店長
3.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
キャリアアップはは数字の意識のマネージメント能力で可能です。

働きがい:
営業会社なので目標達成は大事になってきますが、
特にノルマはありません。
先輩方から学ぶことが多く、私が接してきた方々は全員良い人たちばかりでした。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業統括部/ 一般スタッフ
2.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
本当にありすぎる。まずは、東海東京フィナンシャルグループだからといって全然子会社の恩恵は少ない。全くない。給料も安いし、全国転勤なので異動もすごくある。離職率はたかいし、思っていた環境とは全く違う本社には保険を売ることができる人が少ない。ほぼ知らない人もいる。せめて経験のある人が本社にいるべき。

口コミ投稿日:2024年05月26日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長
3.9
2023年時点の情報
事業の強み:
提携先が多くあり、事業拡大が見込める。
オンライン面談などの充実でさらに見込める。

事業の弱み:
テレビCMなどには特に力を入れていない。

事業展望:
事業は拡大していく見込み。
従業員の数も増えると安定してくる。
教育にも力を入れているので、今後さらに優秀な人材も出てくると思われる。

口コミ投稿日:2023年05月30日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円300万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)300万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
固定給は一般的な新卒初任給より低い。インセンティブに委ねられる部分が大きいため、配属店舗や実力で大きく異なる。、

評価制度:
半期ごとの評価。店舗予算を達成していればインセンティブが入り、自己数字が高いと固定給以上に付くが、数字が出ていなければゼロに等しい。

口コミ投稿日:2024年05月29日