1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 京都府の求人
  4. 京都市の求人
  5. 西京区の求人
  6. 未経験◎/スーパーの鮮魚部門で手に職をつけませんか?/京都へ地域貢献/完全週休2日制/残業時間固定
株式会社コスモコーポレーション
正社員 未経験OK
未経験◎/スーパーの鮮魚部門で手に職をつけませんか?/京都へ地域貢献/完全週休2日制/残業時間固定
株式会社コスモコーポレーション / 食品スーパー販売スタッフ
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
福利厚生:
求人広告には退職金があるそうだが、面接時には未説明。
最低何年勤続すれば受け取れるのか、最近では説明のある会社もあるがこの会社は不明。
社会保険は入社時に即加入できる。
だが実力主義の為、配属部署で力が発揮できないと研修終了後には同じ条件で本採用にはならない。

オフィス環境:
会議室があったり、本社があると従業員の休憩スペースや、従業員が使う駐車場がなかったりする。
あっても上の者が使っており、他の従業員は停めれないなど。
立地としては近隣住民が通える距離にある店舗が多く、お客様用の駐車場は完備してある。

口コミ投稿日:2022年03月10日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署に大きく左右される。
しかし大抵はオープン時間より2〜3時間前からの勤務が好まれる。
もちろんオープン前に店内を仕上げないといけない為。
フロア部署は閉店時間まで勤務があり(閉店作業があり当然)、他の部署は基本閉店前に勤務を終えている。(オープン前からの勤務なので)

多様な働き方支援:
リモートワークは店舗従業員なら不可能。
事務所や本社勤務なら可能なのか?
正社員は分からないが、アルバイトパートならばシフトにより自由がある。副業も可能。

口コミ投稿日:2022年03月10日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 販売スタッフ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 青果
2.3
2023年時点の情報
組織体制・企業カルチャーの満足点:
自由に出来るところが一番良かったと思います。
他の企業ではできないこともここではできます。
例:商品の値付けや、レイアウト、仕入れるものほぼ自由、自分でお店を経営している感覚で仕事ができます。

組織体制・企業カルチャーの改善点:
・法律に沿った労働条件への見直し。
・新入社員の研修を行ったりする教育制度を設ける。

口コミ投稿日:2023年09月05日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすいかと言えば、正社員なら働きにくいし、アルバイトパートさんなら働きやすいと言える。
正社員は店舗異動もあるし時間も早朝だったり閉店までだったり、独身でなければ無理だと思う。家庭を持っていたら仕事に時間を取られること間違いなし。
アルバイトパートはどこも同じ、時間に自由がある。
正社員でなくても稼ぎたいなら保険加入すること。←実力で加入有無が決まるそう

口コミ投稿日:2022年03月10日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 小売、接客業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 精肉部/ 平社員
2.7
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
衛生管理の資格取得が機会があれば声をかけられる、それ以外聞いたことない

働きがい:
お客さんと直に話せる、仲良くなれるので楽しい
いい人に当たれば仕事を早く済ませて喋れる、ただ、売り場優先なので喋りすぎ注意
色んな年代の人と仲良くなれる。
その部署によっての商品によるが、こだわって作ればみんなに褒められる

口コミ投稿日:2022年10月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
実力主義傾向なので、自分の力が付いてきたらそれに見合った評価をされ、昇給なり福利厚生への加入などプラスになることが目に見えて分かり良いと思う。
逆に未経験から入ったら当然  すぐに実力が出せるわけもなく、研修の間に見極められてしまう為、栴檀双葉の人が有利となる。
大器晩成の人への配慮が必要な会社。
このままではハードルの低い新卒しか続かないだろう。
中途入社は経験者優遇されると記載するべき。

口コミ投稿日:2022年03月10日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 小売、接客業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 精肉部/ 平社員
2.7
2022年時点の情報
事業の強み:
魚屋が売りある程度地域にも需要があるスーパー
一般のお客が来ないところはうまく飲食店相手におろしている

事業の弱み:
良くも悪くも食品スーパーなので雑貨と食品両方を求めているお客様を

事業展望:
京都にしかないので京都以外も目を向けていける
屋上バーベキューなど目新しいことに挑む柔軟性はあるので、そのほかの事業展開も挑戦していける余力はあると思う

口コミ投稿日:2023年04月19日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
230万円14万円0万円57万円
年収230万円
月給(総額)14万円
残業代(月)0万円
賞与(年)57万円
給与制度:
面接時には賞与年3回(求人広告にも記載あり)だが始めの年は寸志のようなものと言われているので実質2年目から。
あとは役職手当などがあるそうだが、上が居なくならないと下から来ても席は埋まっている。

評価制度:
年功序列は当然、実力主義がかなり色濃く出ている。
とある部署の研修中でも経験者と未経験では当然  差が産まれできない者には厳しい。
同じ育成方針で成長させようとしており多種多様な育て方がなく、そのスケジュールに乗れない者は未経験だろうが経験者だろうが、本採用時には当初の内容が変更になるかも。

口コミ投稿日:2022年03月10日