1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. その他の求人
  4. 奈良市職員(任期付職員)
奈良市役所
契約社員
奈良市職員(任期付職員)
奈良市役所 / 社会福祉職

奈良市の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
417万円(平均年齢31.7歳)250~600万円
回答者の平均年収417万円
(平均年齢31.7歳)
回答者の年収範囲250~600万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 行政事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
福利厚生:
公務員ということもあり、福利厚生は充実しています。退職金や家賃補助、共済貯金などが利用できます。

オフィス環境:
他課との間には壁がなく、棚などで区切っているだけの場合が多いです。建物の中は一部改装して綺麗になっていますが、まだまだ無機質な印象です。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 行政事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
部署によってだいぶ異なりますが、ホワイトな部署であれば基本的に定時で上がれますし、有給休暇も取りやすいです。多忙な部署だと繁忙期は特に毎日残業で、休暇も取りにくいです。

多様な働き方支援:
リモートワークはできないと思っておいた方が良いです。(リモート用PCがある部署もありますが、文化として全然根付いていないです)
男性で産休・育休をとっていらっしゃる方もいます。子育て世代に理解のある方が多いと思います。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 行政職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
少し古風な慣習も残っているように思うが、風通しは良い。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすい。困った時に上司や同僚に相談できる環境が整っている。

ダイバーシティ・多様性:
様々な人がいる。そういう意味では多様性が感じられる。

口コミ投稿日:2023年10月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職は年々増えている。積極的に採用されているように思う。新卒も女性の割合が多い印象がある。休暇は取りやすいので、子どもや家族のことで急な休みになっても比較的取りやすい。

口コミ投稿日:2024年05月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
WordやExcel、DX化等の研修制度あり。新しい業務があると研修が実施される。

働きがい:
法律や規則に沿って働くため、規律を守り正確に仕事をできる方に向いていると思う。年功序列な風土があるので、積極的にステップアップするのは難しいと思われる。

口コミ投稿日:2024年05月03日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 事務補助等/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 農業委員会事務局
3.0
2022年時点の情報
入社理由:
手堅い収入を確保したかったので。

入社前に認識しておくべき事:
マイナスなイメージがある職場で、その通りな部分が多々見受けられました。昔ながらの考え方ややり方が、なかなか直らない所は改善して行くほうが良いと職場も、少しづつではありますが、見直している真っ最中のようです。

口コミ投稿日:2023年10月25日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 行政事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
事業の強み:
観光地としても有名な中核市で働くことの誇りややりがいは感じられます。

事業の弱み:
他の自治体にも言えることですが、財政状況が厳しい点で不安を感じました。人員は減る一方で増えることはまずなく、仕事は減るどころかより複雑になって職員一人あたりの仕事量や質は上がる一方です。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 行政事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円25万円0万円100万円
年収400万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)100万円
給与制度:
勤務年数に応じて給料の号級が上がります。また、勤務年数に応じて役職試験を受けることが義務である場合もあり、試験に合格すると昇給します。ボーナスは6月と12月の二回で、人事評価の内容により額は変動しますが、よほど勤務態度が良くない等の場合以外は十分な額がもらえると思います。

評価制度:
ボーナスにも関わる人事評価があります。上司と相談の上、作成した目標を達成できたかどうかが評価につながります。この点は実力主義に基づいていますが、全体的に見ると年功序列の色合いが強いと思います。

口コミ投稿日:2024年05月29日