1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 岐阜県の求人
  4. 下呂市の求人
  5. エリアマネージャー・店長候補/他業界マネジメント経験者大歓迎<岐阜>
ゲンキー株式会社
正社員 未経験OK
エリアマネージャー・店長候補/他業界マネジメント経験者大歓迎<岐阜>
ゲンキー株式会社 / ドラッグストアの店長候補

ゲンキー株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
346万円(平均年齢26.5歳)180~600万円
回答者の平均年収346万円
(平均年齢26.5歳)
回答者の年収範囲180~600万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗運営部/ チーフ
3.9
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助金は、家賃でかなりの額を会社が負担してくれるが、光熱費などは自腹らしい。
通勤手当もあるにはあるが、消費した分戻ってくる可能性は低い。

退職金は前払い退職金制度なので、月々の給与に反映されている。

オフィス環境:
店舗は比較的綺麗なところも多いが、フロア、トイレ清掃など日々こなせない程に人員不足や少人数で多忙激務なため、管理できるかは店舗による。

少商圏の田舎地方への出店を目標にしているため、車通勤が必須であり、田んぼだらけや工場などの近くにあるお店も多い。
しかし、中高年メインに客数はそれなりに多い。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ドラックストア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗運営部/ チーフ
4.4
2024年時点の情報
多様な働き方支援:
店舗での接客がメインですし、本部もメーカーなどに商談に行ったり、学生と面談したり、何かと自分の足で動いて進めていく仕事が多いのでリモートワークは難しいと思います。IT部はリモートと聞いたことがありますが、詳しくは分かりません。
店舗はシフト制で、早番、遅番(一部フル勤務)がありました。9-21時でフルに働いた日の次の日は早く帰ったりしながら月の勤務時間を調整しています。フル勤務をいれて、予定がある日に早めに退勤する、連勤にして連休をもらう等、ある程度自由が利くところは個人的に合ってました。
小売業なので世間がお休みに入るようなお盆やGWは忙しいので希望が必ず希望が通るわけではなかったので、そこがネックでしたが、わざわざそこに休みを持って行かなければ、ある程度は自由に働けます。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗運営部/ チーフ
3.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若者を欲しがり、実力があって認められれば昇進もどんどんしやすい会社。
世の中が人員、コスト削減も増えているなか、その中で効率化、負担減の取り組みも頑張って行っているとは思う。ただ、やはり人員不足や少人数でのひとりあたりの社員負担が大きいのはとても現実。
本部も含めて風通しはいい方で、カジュアル感が強い。

組織体制・コミュニケーション:
本部、店長の上のブロック長、店舗内でのグループLINEなど、カジュアルに連絡を取りやすく、受け答えも悪くはないが、基本は仕事仲間なので静かな交流。

黙々と業務をこなすことが多く、他のスタッフとはあまり交流しない方かもしれないが、社員、パートと個性的な人がかなり多く、その意味でも頑張らないといけない大変さがある。

ダイバーシティ・多様性:
アジア系外国人も多く雇っており、外国人店長もいる。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が昇格していくことは現実的に難しいように感じる。女性だから、という理由で昇格が拒まれることはないが、どうしても力仕事が多い職場環境であるし、休暇も取りにくい状況であるため結婚しても働き続けようと思うことは少ないだろう。その考えが会社としても、従業員としても前提としてあるため結果的に昇格がしにくい環境となってしまっている。

口コミ投稿日:2024年01月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗運営部/ チーフ
3.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得のためのサポートは分暑いが、スムーズに取得が出来ないと給与に影響してくる。
接客スキルや商品管理、品質管理、医薬品などの知識が常時学べ、常に経験しながら成長していける。
業務内容もマニュアルが設定されていてわかりやすいが、マニュアル通りかどうか、そこからさらに抜け出してやるなど、人によって全然違うのでどっちつかずの疲れも多い。

働きがい:
医薬品カウンセリングによる困った人へのサポート経験や、生活必需品を提供する仕事というやりがいはある。
いかにテキパキ動けるか、こなせるか、努力していこうとする働きがある。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 小売業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗運営部/ アシスタントチーフ
2.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
働く時間は前もってシフト制と聞いていたて納得はしていたが、実際にはシフト制ではあるが朝番、遅番のように分けられてはおらず、その店の店長が従業員に与えられている時間を好きに割り振ってシフトを決めるため、フルタイム勤務が頻発する。ワークライフバランスを重視していると説明会の段階では言っていたが、これだけ不規則なシフトが頻発すればワークライフバランスなどと言っていられない。

口コミ投稿日:2023年07月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ チーフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗運営部/ チーフ
3.9
2024年時点の情報
事業の強み:
ドラッグストアでも生鮮や食品に力を入れているので、半スーパー化して来客数も多い。
田舎での中高年向けストアとして、展望しついくという期待はある。

事業の弱み:
来客数が多い分、ちょっとした買い物から大量買いとセルフレジ導入中とはいえ、レジは袋詰めまでこなさないといけず、かなり大変で激務。
資格取得者、普通に出来る社員がどんどん退職しており、個性的な人間が残って多いために人間関係もかなり大変である。

事業展望:
店舗の飽和状態のなか、店舗出店がどれだけできるか。人が欲しがる商品をどれだけ開発し、売っていけるか。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円20万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)20万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
店舗ある程度仕事が出来て免許を持っているとすぐに上がります。
1年いかないくらいで昇格しますし、なんなら店長まで昇格します。

給与面は昇格したら働く時間が増えるのでその分増えてるなぐらいにしか増えません。

評価制度:
評価制度はあるにはあるが面談各々で実施してください、或いはオンラインで面談を行うといった感じです。
ただ店舗にいると悠長に面談などしている暇はないので適当になっているのが現状かなと思います。

口コミ投稿日:2024年02月21日