1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 建設アシスト(東京 港区) 完全土日祝休み!交通費支給あり!
株式会社KMユナイテッド
正社員 未経験OK
建設アシスト(東京 港区) 完全土日祝休み!交通費支給あり!
株式会社KMユナイテッド / 書類サポート業務
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建設アシスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
福利厚生:
家族会:年に1回、大阪・東京に分かれて、ホテルでの家族会が開催される。資格取得:所定の資格については、合格時に、受験料と講習費(規定あり)が支給される。・備品購入費の支給:年に1回、15000円が、備品購入費として支給されるので、文房具やPC周辺機器は、ここから購入する。グリコ手当:オフィスグリコの購入費として月1000円支給される。福利厚生については、今後拡充される見込み。

オフィス環境:
大阪オフィスは駅から近く、出口から20歩ほどで着く。周囲に飲食店やコンビニが多いので、昼食には困らない。各業務スペースは区切られてるが、共有スペースで、社内の先輩や講師に質問をし疑問を解消することができる。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建設アシスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
時短勤務取得者が各チームひとりはいて、私も時短勤務を取得していますが、自分の業務をきっちりこなしていれば、あと腐れなく退勤できます。個々の業務状況によりますが、17時半でほぼ帰宅しています。土曜日も完全にお休みです。

多様な働き方支援:
時短勤務している人がとても多い会社です。3才までと区切られず、お子さんが中学生でも時短勤務可能です。業務がひっ迫して残業が多かった週の翌週は、上長の承認を得て、残業分早く帰るなどして、できるだけ1ヶ月の所定労働時間を超えないようにすることができます。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建設アシスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
がんばった分だけ評価してもらえる社風です。リーダーになると、業務外の取組も増えて、大変ですが、自分のリーダーシップやスキルを高めたい方に向いています。ベンチャーなので、細かいことは朝礼暮改になる時もありますが、前に進む力は高く、会社が設定した目標をどんどんクリアしています。

組織体制・コミュニケーション:
レジェンド講師の存在は大きく、未経験者、若年者であっても、建設現場のリアルな話を聞くことができます。社員同士も仲がよく、おすすめの店にランチに一緒に行ったり、共有スペースで仲良くお昼ごはんを食べています。定時で帰る人も多いので、飲み会に行ったりはあまりないです。

ダイバーシティ・多様性:
女性の活用はもちろん、外国人、子育て中の人が多く活躍しています。〇〇中だから「パート勤務にしよう」「スキルアップができない」と働き方で自分の理想をあきらめる必要はありません。子育てで培った調整力を強みにするチャンスです。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建設アシスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすい会社だと感じます。子育て中の方も、時短勤務も3才までという制限はありません。子供の急病で休む時も、周囲はそれを受け入れてくれるので、変に申し訳なさを感じる必要がありません。子育て中でない方も、定時に帰って、自分の趣味や勉強の時間に充てて楽しんでいるようです。
女性特有疾患の経験者も多いので、人事も女性の健康上の悩みに寄り添い、働き方を考えてくれます。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建設アシスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
建設業での経験がなくても、レジェンド講師による勉強会や質問タイムのフォローが充実しています。建築系資格については、受験料や講習会費の補助があります。建設業以外の人材も多いからこそ、officeの知識やコミュニケーション力が生きてきます。

働きがい:
建設アシストがいてくれてよかった、と言われることです。現場監督の残業も減らせたうえ、書類もきれいに整った状態で、現場業務に臨むことができるように、どんどん仕事を任せてもらえると、現場からの信頼を感じ、やりがいを感じます。
口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建設アシスト事業部
3.2
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、何をするのか具体的な事は分からなかった。
入社後に色々な事が分かり、疑問に思うことが沢山出てきた。

口コミ投稿日:2023年11月26日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
柔軟な働き方ができるので、子持ちでも働ける

事業の弱み:
勢い任せで新規チームを立ち上げる点。頼りになる人がどんどんいなくなり、新入社員に負担がのしかかるケースが多かったと思う。

事業展望:
どんどん社員が増えていたので、これから需要も高まり大きくなっていくと思う

口コミ投稿日:2024年04月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建設アシスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円--万円--万円--万円
年収400万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
人によるが、昇給ペースは、他社よりスピードは速い。未経験入社でも頑張りがいがある。
資格手当(建築士・施工管理技士、CAD資格)があり、資格取得にかかる費用も一部補助がある。
期末に賞与とは別に、ハッピーボーナス制度が今年から設定された。

評価制度:
昇格機会は年1回で、立候補することができる。上司の評価はもちろん、自分のスキルややりたい事、なるべき姿を明確に記入するチャレンジシートに基づいて評価される。実力主義的な面は強く、業界経験が長い人よりも、未経験入社の人が評価されるケースもある。
口コミ投稿日:2023年07月31日