1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 神戸市の求人
  5. 北区の求人
  6. 子供向けロボットプログラミング教室「ロボ団」/講師・サポートスタッフ/未経験OK
夢見る株式会社
アルバイト・パート 未経験OK
子供向けロボットプログラミング教室「ロボ団」/講師・サポートスタッフ/未経験OK
夢見る株式会社 / 講師スタッフ
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
福利厚生:
退職金なし、住宅補助は条件付きであり、月5000円分の読書サポートがある。

オフィス環境:
勤務先は綺麗だが、教室勤務となると、子供用の机と椅子で仕事をさざるを得ない。
個人的にはなんとも思わない。

口コミ投稿日:2023年03月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
11:00〜の出社なので朝はゆっくりだが、退社は早くても20:00、基本は21:00ぐらいまでなので、帰りは遅くなる。
自分の時間は朝しか取れない。また、スクールなので、固定でレッスンがあり、教室は社員一人のため休みも取りにくい。
フレックス状況によっては使用できる。

多様な働き方支援:
リモートワークもできる。ただ教室業務になると難しい。

口コミ投稿日:2023年03月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
やりたいと言えば、やらせてくれる。向上心があったり、バリバリ働いて経験を積みたい方にはピッタリ。
給与面や昇進、評価を重視する方は合わない印象。

組織体制・コミュニケーション:
皆人当たりがよく、人間関係はかなり良好な職場です。

ダイバーシティ・多様性:
特にありません。

口コミ投稿日:2023年03月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすいと感じます。
育休や産休の取得事例もあり、結婚などのライフイベントに合わせた異動希望があれば相談可能。
長期の休暇取得による仕事とプライベートの充実が図れる。
女性比率も低くはなく、女性ならではの悩みも相談しやすい環境ではないかと考える。


男性でも、家族の出産予定週に休暇をとるなど社員のライフイベントは尊重する文化。
口コミ投稿日:2022年03月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
教室スタッフから始まり、エリアリーダー、エリアマネージャーのように教室でのキャリアや、FC部や事業推進部へのキャリアパスもある。早い段階からマネジメント経験が積めるのは良いと思う。
ただ、支援制度は特になく、自分から動ける人でないと厳しい。

働きがい:
小学生を対象としたプログラミング教室なので、子供達の将来設計に一部でも携われていることが大きなやりがいです。

口コミ投稿日:2023年03月09日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 教育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 直営部
3.1
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は子供達へ学校教育とは違った形のより良い教育を提供するという面に強く惹かれました。実際、現場に入っても子供達は楽しそうに毎週通ってくれている姿をよく見ます。子供達が楽しく笑顔で通ってくれている姿を見れるのは入社前の想像以上の嬉しさを感じます。

一方で、その楽しさはかなり運営者の力量に左右されるという面もありました。運営上入会率や退会率等数字が評価に繋がるため退会率を抑えようと動くと楽しく通ってくれているがそれは力になっているのかというのはまた別で「楽しければいい」を提供し続けているのではないかと不安になる事もあります。

口コミ投稿日:2022年07月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2022年時点の情報
事業の強み:
プログラミング教育をいち早く初めたこと。
FC展開で国内外120教室の教室あること。
ロボ団ですでに3000人を超える生徒数がいること。
エディオンのリソースを利用した事業展開ができること。
大手企業とのコラボコンテンツ開発の実績があること(近鉄・JAXAなど)
プログラミング教育業界の伸び代がまだまだあること
ペアワークやプレゼンテーションの練習など社会をゴールにした教育をしていること

事業の弱み:
2020年小学校プログラミング授業必修化以降に、プログラミング教育業界への他社の参入が多く、資金力のある会社による大規模広告やネームバリューを生かした事業が競合となっていること。
すでに、激戦区になっている地域も多くあり、体験会で両教室を比べられる方もいらっしゃる。
ロボ団もエディオンのリソースをうまく活用することが必要

事業展望:
プログラミング教育業界がさらに伸びることを予想して、他社との競争が激化することが予想される。そんな中、ロボ団がただのプログラミング教育事業ではなく社会をゴールとした実学教育を行っている強みを生かして、さらなる生徒数になると予想。
子供達の将来に結びつく教育を”プログラミング”を目的にするのではなく、”プログラミング”を手段として社会で活躍できるようにするコンセプトがつよみになる。
口コミ投稿日:2022年03月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円25万円8万円50万円
年収350万円
月給(総額)25万円
残業代(月)8万円
賞与(年)50万円
給与制度:
昇給あり、賞与は実績に関わらず、2ヶ月分の給与を2回に分けて支給。手当は特になし。

評価制度:
基本は個人的な好感度で決まるイメージ。実績や結果より「頑張った」という過程が評価されるイメージ。

口コミ投稿日:2023年03月09日