1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 北区の求人
  6. SNSマーケティング事業部新設
有限会社ビザン
正社員 未経験OK 学歴不問
SNSマーケティング事業部新設
有限会社ビザン / SNS動画編集
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は会社近隣のみ手当がつくみたいです。その他退職金などの制度はなく必要最低限という印象です。社員旅行が年1回実施されており、グループ会社との交流の場となっています(直近では国内、3日、参加必須)

オフィス環境:
レンジや冷蔵庫、ウォーターサーバーなども執務室にあり、だれでも自由に使えます。休憩スペースが同フロアに以前ありましたが現在はありません。近隣の建物にグループ会社の会議室件休憩スペースとして開放された場所がありますが基本自席で休憩が多いです。
口コミ投稿日:2024年03月26日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日、祝日は休みで、ゴールデンウイーク、年末年始、お盆休みもあります。
勤務時間は10:00~19:00なので、早起きしなくていいのは良い点かなと思います。
残業に関しては人によるので、定時で帰る人もいれば残業している人もいます。

多様な働き方支援:
リモートワークができることはこの会社の大きな特徴だと思います。
ただリモートワークは体調を崩した時や用事がある時などあくまで出勤が難しいときにしかできないので、常時リモートワークはできません。(基本は会社に出勤です。)
また病院に行ってからの通勤や、夜病院があるので早退することなど上司に相談すると許してもらえるので、そういった融通がきくのも良い点だと思います。
口コミ投稿日:2024年03月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
業界や職種未経験の方の入社がほとんどで、かなり広く採用しているため教育するという風土が全体的にあります。そのため在籍年数が長くなるにつれてその分業務は多くなっています。年齢層も20代~30代がほとんどです。

組織体制・コミュニケーション:
各部署5名~ほどで構成されており、人数も多くはない会社なのでコミュニケーションは難しくないです。わからないことは比較的質問しやすい環境が整っているので未経験の方は安心して働いていくことができる環境ではあります。

ダイバーシティ・多様性:
以前はほとんど男性の方でしたが、最近は女性の採用も増えて会社全体で現在は5:5くらいの男女比率です。年齢層も20代~30代がほとんどで独身の方が多い。バイトや契約社員の方もいらっしゃるので多様性はあるかと思います。
口コミ投稿日:2024年03月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ コーダー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が役職についたり、出世に関しては平等に見てもらえている印象です。
バリバリ仕事をしてキャリアを積みたい方には向いていると思います。

ただ、若手の女性社員が多いので、出産・育児・職場復帰の事例がなく、不安があります。
部署によりますが、残業が多いためスケジュールが立てづらく、
業務量が多いため、時短などをお願いするのが申し訳なりそうだと感じています。
自身が今後出産・育児のことを考えた時に難しいのではないかと思います。
口コミ投稿日:2024年03月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
未経験の受け入れが多いので、WEB業界に興味のある方はいいと思います。人数も多くはない会社なのでコミュニケーションは難しくないです。わからないことは比較的質問しやすい環境が整っているので未経験の方は安心して働いていくことができる環境ではあります。

働きがい:
受託系の制作会社ということもあり多くの案件に携わることができます。クライアントワークで顧客と話す機会が多く、関係づくりができたときなどはやりがいに繋がっているなと感じます。ほかにもやる気があれば幅広く社内の業務に携わることができる環境です。
口コミ投稿日:2024年03月26日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
事業展望:
WEBマーケティングの重要性は今後も上がり続けると思うので、WEB制作を主な事業としている当社のニーズも引き続き存在し続けると思います。動画制作や3Dプリントなど普通のWEB制作会社とは違った強みも持っているので、差別化になっていると思います。
口コミ投稿日:2024年03月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円--万円--万円--万円
年収400万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
業績により賞与があります。時期や回数などはその都度変更になる印象です。職能手当がスキルや経験年数に応じてUPしていきます。詳細な業績や判断基準は社員には通知がないため、昇給など明確な判断基準はあるのかわからないです。

評価制度:
基本的に実力主義で、社員全体の年齢層も若いためのびのびしています。評価に関しては職種により判断されています。個人での目標策定に応じた評価となっていますが、年に1回ほどであり、どちらかというと会社の方針に従えるかどうかが評価に繋がります。
口コミ投稿日:2024年03月26日