1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 三重県の求人
  4. 松阪市の求人
  5. 給与即日払い制度あり!/未経験でも練習できる◎フォークリフト作業/土日祝休み/松阪市上川町
オーティーティーロジスティクス株式会社
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
給与即日払い制度あり!/未経験でも練習できる◎フォークリフト作業/土日祝休み/松阪市上川町
オーティーティーロジスティクス株式会社 / フォークリフトスタッフ

オーティーティーロジスティクス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
395万円(平均年齢39.4歳)250~590万円
回答者の平均年収395万円
(平均年齢39.4歳)
回答者の年収範囲250~590万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 川口流通センター 管理職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
福利厚生:
福利厚生はリロクラブのみです。
かなり遠方に異動になった人も、規定の手当が出ずにすごい文句を言っていました。
退職金も面接時にはあると説明されましたが、もらっている人がいるかどうかは怪しいです。

オフィス環境:
全体的に古く汚い。
駅やインターなどから遠い拠点が多く、利便性はすごく悪いです。

口コミ投稿日:2024年04月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 川口流通センター 管理職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスを気にする人にはおすすめしません。
月イチの土曜日出勤は有給を使って休めると言われましたが、実際は毎週出勤の可能性があり、なんとかのらりくらりと出勤しなくて済むようにしていました。
平日は残業必須です。社会人なら当然だ、と言われました。平日に予定を入れるなと。

多様な働き方支援:
リモート不可です。時短、副業もNG。
ですが、こっそりバイトをしている人はたくさんいます。タイミーなどで。

口コミ投稿日:2024年04月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は頻繁ではないですが、
新しい意見は聞いてもらえるかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
各倉庫の雰囲気、上司によります。
良いところはいいし、悪いところは悪い。

ダイバーシティ・多様性:
性的マイノリティの人もいますし、中国人の方もおられますので、多様さを活かした、企業の競争力に繋がる取り組みはあるかと思います。

口コミ投稿日:2024年04月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休して、またすぐに産休している、何故かは知らないが、やっている人が多い

口コミ投稿日:2024年01月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
報・連・相がないからメンタルは鍛えられる
物流の基礎はやる気があれば習得できる
管理職の方は成長は無いといったら違うかもしれないがメンタルは相当鍛えられます

働きがい:
1年目、3年目、5年目、10年目
の様々な段階で不安を感じる
皆までは言わないが大多数はそうだと思う

口コミ投稿日:2024年01月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 川口流通センター 管理職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前はにこやかに好条件を出してきますが、入社後に慢性的な人手不足のせいだと気が付きました。
なにしろ離職率が高いので、今いる人の負担がものすごく大きいです。

口コミ投稿日:2024年04月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 倉庫作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.0
2023年時点の情報
事業の強み:
わかりません。

事業の弱み:
システムの弱さ、SAの頼りなさ。
新しいシステムを作ってハンディーターミナルで作業するが、操作が複雑で作業が後手に回る。

事業展望:
そこも何とも言えません。

口コミ投稿日:2023年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 川口流通センター 管理職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円33万円0万円0万円
年収400万円
月給(総額)33万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
賞与:
年に2回、評価制度に基づく。
評価制度で職位が決まり、職位ごとに賞与額が決まっている。
がんばれば賞与も上がる、という体裁だが、実際は評価は上長の胸先三寸。
結果よりも社内政治をうまくやった人が評価される。
また、ある程度評価が上がると賞与額調整のため目標設定の難易度が突然あがる。
評価制度としては非常に高額な賞与設定があるが、実際にもらっている人はいない。

インセンティブ:
インセンティブはありません。

モデル年収:
年数は関係なし。
役職によって基本給、賞与額が変わる。
役職手当はあるが、昇進基準がないのでどうすれば役職手当が上がるのか不明。

口コミ投稿日:2024年05月28日