1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 淀川区の求人
  6. 生活支援員(FAN)
PALETTE
正社員 未経験OK 学歴不問
生活支援員(FAN)
PALETTE / 生活支援員
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 介護福祉士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
福利厚生:
福利厚生はしっかりしていた方だと思う。

オフィス環境:
職員が休むための休憩室はあったが、そこで休むことはあまりなくどちらかと言うと職員が仕事をする場にて休憩を取りながら個人の仕事を進めるといった印象のほうが大きい。

口コミ投稿日:2023年06月14日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 訪問介護兼事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業は常勤、非常勤とも特別な事がない限りありません。例えば、急な欠勤者がでた場合や緊急で通院介助が入った時はお願いすることもありますがめったにありません。
希望休の他に有給もしっかりとっていただけます。

多様な働き方支援:
少しの隙間時間を有効に働きたい方やWワークの方など働き方は人それぞれですのでお話させてもらったうえで、お互い納得し気持ちよく働ける環境作りに努めています。午前中や午後だけの方も多数頑張っておられます。
口コミ投稿日:2023年01月19日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 介護福祉士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
運営している本部の指示で変わるので1年の間に方針が多少変わることはある。ただ直下にある病院や施設が関連するのみで遠方の施設にはそこまで影響はない。むしろ施設長の方針等に沿うので伸び伸びな場面もある。

組織体制・コミュニケーション:
上司とのコミュニケーションはよく取れるが、取れたところで変わるものもあれば変わらないものもあるのでまちまち。
働きやすいように意見をしても更に上の上司による却下が出たら意味がないので話すこと自体がなくなる。話さないよりはましではある。

口コミ投稿日:2023年06月14日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
女性の働きやすさ:育休・産休に関しては、100%の取得率です。その上、育休明けであっても、引き続き各事情に合わせた勤務時間の設定や、勤務内容の見直しなど幅広い相談が可能です。又、状況に応じて入所施設職員(交代性勤務)から事務職員への異動など含め、各職員にあった働き方も可能です。
口コミ投稿日:2019年05月29日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2022年時点の情報
働きがい:
普通にある福祉の事業所の作業などと違い、陶芸や服、お菓子などの物づくりに特化している施設なので、今まで自分が経験したことのないことに触れる機会が多いと思うので楽しんで働くことができると思います。私も利用者の方や一緒に働く職員の人たちから日々色々と学んでいます。
口コミ投稿日:2022年11月22日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 介護福祉士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にない。予想どおり。

口コミ投稿日:2023年06月14日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
雇用の安定性:ここ数年で、多数の他社施設・事業所が開設している為、より経験を求める職員が退職するケースがあります。例えば、高齢者施設での相談員業務を希望していた場合であっても、人員が満たされていれば、他社施設で相談員募集が合った場合、すぐに目的達成できる為、退職される方がいました。施設や事業所数は多いのですが、限られた職種に関してはすぐに希望職種につけない場合があります。
口コミ投稿日:2019年05月29日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 介護福祉士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円30万円0万円40万円
年収400万円
月給(総額)30万円
残業代(月)0万円
賞与(年)40万円
給与制度:
給与に関しては基本的に妥当な金額だと思えるが稼ぎたいのならその分働く時間や身体的負担が増える為、どちらともいえない。達成感はある。
毎月決まった金額というわけではないがある程度まとまった金額は得られるので独身などであれば苦は感じない。

口コミ投稿日:2023年06月14日