1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 瀬谷区の求人
  6. 品出し・ピッキングと荷受け【日用品】
株式会社メディス 関東本部
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
品出し・ピッキングと荷受け【日用品】
株式会社メディス 関東本部 / 荷受け作業員
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 院内SE/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2022年時点の情報
福利厚生:
自分はサポートSE職で入社し、担当病院、施設の訪問を毎日繰り返す日々でしたが、
よって通勤費は固定ではなく、都度変わるのですが全額出ました。

また病院においては他医療食の人と同じく社食を食べることができます。
※施設によっては訪問SE分の食事を用意できないといったことがあるので、すべてではないです。

オフィス環境:
サポートSEにおいては、席がありません。
※日によって出社する場所が違うため

ヒなので各病院、施設のサーバ室等が自席となります。
基本的には毎日違う場所に行くことになるため、マグカップでコーーを飲むとか、そういったことはできません。

口コミ投稿日:2024年05月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
比較的調整しやすい。残業についてはほとんどない、残業しなくても良いスケジュールで業務を進める事を前提として考えられている。ただ業務量があまりコントロールされていないので、自身できちんとタスクコントロールしておく必要がある。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能だが、職種による。

口コミ投稿日:2023年10月05日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは良いが、それぞれに業務を持っているので様々な事に対して協力的で手伝ってくれるかというとそうではない。挑戦する機会はあるが、要件がふわっとした状態である事が多く、何も考えずに挑戦すると求めていたものと違ったり、難易度が想定と違っていたりする事がある。

組織体制・コミュニケーション:
上司次第。

口コミ投稿日:2023年10月05日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の職員の在籍も多く、産休後は復帰して働く方が多いです。
病院含む医療グループということもあり、お子さんの病気による早退や休みにも理解がある感じです。
その他、お子さんの行事に合わせて休みも取りやすいです。
女性の管理職も一定数おられ、男性、女性関係なく頑張れば自分の地位を築けるのではないかと思いました。
口コミ投稿日:2022年01月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
1.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
人を育てる、という考え方は皆無です。言っていたとしても口だけです。
直近3年で10人以上が退職しています。

働きがい:
1ミリもありません。キャリアを積みたい人は入社しない方がよいです。部署によりますが(IT系や食品系はわかりませんが)医療系はここでの経験はあまり次に活かせないと思います。

口コミ投稿日:2023年06月11日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 院内SE/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
やりがいを感じて入社したので、そこは間違っていなかったです。

ただ出社する場所が日ごとに変わるというのは堪えました。
体力的にキツかったです。

口コミ投稿日:2024年05月13日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
事業の強み:
平成医療福祉グループとして、病院や施設を沢山持たれており、今後の高齢化社会において欠かせない業種であることから、成長も見込め、安定しているかと思います。
あと、あらゆることを自前で行っており(システム系や流通管理等)コスト削減がされている反面、急激にグループが拡大されたこともあり、まだまだ古いやり方で無駄も多く、改善するだけでも、まだまだ伸びるのではないかと感じた。
口コミ投稿日:2022年01月26日
2018年時点の情報
回答者: 女性/ 開発/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2018年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
280万円21万円0万円30万円
年収280万円
月給(総額)21万円
残業代(月)0万円
賞与(年)30万円
給与制度:
私が在席していたころは、あまり昇給はありませんでした。給与も仕事量に見合ってませんでしたが、退職時の話によると改善されているかとおもいます。

口コミ投稿日:2023年02月09日