1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 船橋市の求人
  5. 未経験OKのイベント現場進捗管理社員/仕事選びは社風で!早期に高収入目指せる!
株式会社ユニティー 西船橋支店
正社員 未経験OK 学歴不問
未経験OKのイベント現場進捗管理社員/仕事選びは社風で!早期に高収入目指せる!
株式会社ユニティー 西船橋支店 / イベントコーディネートスタッフ

株式会社ユニティーの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
348万円(平均年齢31.0歳)190~650万円
回答者の平均年収348万円
(平均年齢31.0歳)
回答者の年収範囲190~650万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
福利厚生:
福利厚生はないです。ただ、最近は育児休暇を取らせてもらっていたり社員が働きやすいように考えてはいるみたいですがそれ以外は無いと思ってもらった方かまいいと思います。住宅補助等が少しでもあれば考えは変わってくるのではと思います。

オフィス環境:
事務所といった感じで会議室等はありません。内勤の方も仕事上派遣人数が埋まらないと帰れない感じではあるので結構大変な仕事環境だと思います。
施工社員は共有で使うパソコンがあります。1階にはカフェがあります。
口コミ投稿日:2023年08月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日も仕事のことを考えてしまう感じがあります。
休日でも会社から電話やメッセージが来るのでオンとオフがしにくいと思います。
勤務時間もイベントによるので朝の7時から21時までの仕事もあれば3時間で終わる仕事もあります。

多様な働き方支援:
仕事がまけば早く帰ることが出来ます。
しかし、滅多にまくことはなく展示会やその仕事内容によりますが残業が多めと思ってもらった方がいいと思います。
女性社員も多いと思いますが、男性向けの仕事が多いので女性が働きやすい取り組みがあればと思います。
口コミ投稿日:2023年08月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
100年続く会社を目指すがスローガンですが個人的にここで長い間働こうとは思えません。
初めは活気もあったりしましたが新卒社員たちは皆、将来性がない会社だと思っていると思いますし、ここで働いていてもメリットがないと思います。

組織体制・コミュニケーション:
20代の社員が多いので趣味の会話やご飯へ誘いやすさはあります。皆オープンな性格なのでプライベートでも会って遊ぶこともあります。
仕事中も指示を出しながら行うのでお互い自分の意見をはっきり言える環境です。

ダイバーシティ・多様性:
女性社員を多く採用しているイメージがあります。また、アルバイトの方ではありますが、外国国籍の方も最近は多い感じがします。
多様性といった中では色々と考えていると思いますがその分社員に負担がかかっている感じがします。
口コミ投稿日:2023年08月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 業務管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
年に2回ほど、支店の女性が集まって行う女性ミーティングというものを行ってます。
女性が抱える問題や、女性の働き方等に特化して色んな意見を出し合いより良い会社作りに役立てようと言う場を設けて貰ってるのでそこでのお話は自分が働き方に大いに役立ってます。

他支店の女性社員とも良い交流の場となってます!
口コミ投稿日:2023年08月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
フォークリフト免許取得なども考えてくれているところはあるので資格や免許には力を入れているイメージがあります。個人的に取りたい資格なども上司に言えば費用は出してくれますが受からなかったら実費になるのでリスクが高いと思います。

働きがい:
働きがいとしてはお客様やクライアントの方が喜んでくれたり、また発注をいただけた時は認めてもらったんだなと思えるので今後も頑張っていこうと思えるところはあると思います。
それ以外はあまりやりがいはないと思います。
口コミ投稿日:2023年08月21日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ イベント・内装施工/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施工管理
3.2
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
イベント関係の会社ですが運営案件はあまりありません。そこを期待して入ってくると設営や撤去などの仕事ばかりなのでギャップを感じてしまいます。また、支店によっては内装関係の仕事もあるので全くイベント関係の仕事でない担当の人もいます。現場で人が足りない時はイベントか内装かは選択肢がなく行かされることもあります。

口コミ投稿日:2023年04月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
事業の強み:
仕事が早く終われば直行直帰することが出来るのが強みだと思います。自分の時間は他の会社に比べたら少しはある方なのかなと思います。しかし、個人的には将来性がないと思っているので新人社員が思っているなら皆思ってると思います。

事業の弱み:
下請けなので金額をクライアントに請求できないところと基本的に社員の給料は仕事量に対して見合っていないと思うことが非常に多いと思います。給料面を何とかしないと、社員は離れていく一方だと思ってしまいます。

事業展望:
個人的に未来は無いと考えているのでそうそうに転職を考えた方がいいと思います。先輩社員もクライアントに引き抜きにあっているところもあり会社をやめることをはなしてくれたので、その機にやめていくと思います。
口コミ投稿日:2023年08月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 施工管理部
3.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円33万円0万円0万円
年収400万円
月給(総額)33万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
固定給と歩合給があり、自分は歩合でした。
働けば働くほど月の給料が上がるのでキャリアに関係なくそれなりの額は稼ぐことができますが、評価基準は本人の現場単価なのでとにかく現場に出ることになります。営業面でのインセンティブはありません。
また、所属する支店によって仕事内容、金額にそれなりの差が出る、賞与なし、交通費が全額支給されないなど不満は多くあります。
固定給ではある程度無理のない働き方ができますが給料は業界平均的にあまり良くないと思います。

評価制度:
OJTで仕事を覚えていくことになりますが、先輩社員やアルバイトさんなど教えてくれる環境、雰囲気はあると思います。
本人の努力次第で早期に担当顧客を持つことも可能で、成長できる環境だと思います。
年齢問わず、実力がある人間が昇進していける環境です。

口コミ投稿日:2023年09月27日