1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【福岡エリア】不動産仲介営業│★最低保障年収600万円以上★事業拡大の中心を担う!!
近鉄不動産株式会社
正社員
【福岡エリア】不動産仲介営業│★最低保障年収600万円以上★事業拡大の中心を担う!!
近鉄不動産株式会社 / 不動産仲介営業職

近鉄不動産株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
513万円(平均年齢32.6歳)300~1050万円
回答者の平均年収513万円
(平均年齢32.6歳)
回答者の年収範囲300~1050万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当は全額支給してもらえるが、住宅補助は社員の契約形態によってある・なしが決まる。
退職金も契約形態によって、かなりのばらつきがある。

オフィス環境:
配属先によって、きれいなところもあれば、汚いところもある。

口コミ投稿日:2024年06月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は一応決まっているが、職種によっては時間外サービス対応しなければならない。
休日・休暇は職種によって取得できる・できないが決まる。
事務職・・本社勤務は、取りたい放題・有給の消化も余裕でできる。
ワークライフバランスは決して良いといえない。

多様な働き方支援:
リモートわーくはなし。

口コミ投稿日:2024年06月16日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
総合職は温和でフレンドリーな性格の方が多い印象。社員同士の仲が良く、風通しの良い会社なので若手でも意見が出しやすい。1年目社員それぞれに若手の先輩社員が担当となってつき、入社後の会社生活をサポートするメンター制度などもあり、先輩社員との交流を深めやすい。社風について不満な点はなく、非常に働きやすい。
口コミ投稿日:2024年03月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 仲介事業部/ なし
2.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少ないように感じます。ただそれは会社的に少なくしているというよりは、単純に働く人の男女比が男性側に大きく傾いていることと業務内容的に残るのが男性だと言うことも影響していると思います。
休暇に関しては取れない雰囲気もありますし、取れたとしてもなにかしら連絡はあるので休んでいる感覚はないです。動いたら動いた分だけ物事が前に進むので(というより人より動かないと進まない)とにかく稼ぎたい人にはいいと思います。それも業界的にはそんなにいい給料ではないですが。

口コミ投稿日:2023年11月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
一休建築士や不動産鑑定士等の資格取得に向けた養成制度が充実している。資格学校の授業料を会社が負担してくれるほか、合格した際には奨励金や月々の資格手当が支給される。
入社前には宅建講座を受講でき、入社前から宅建取得に向けて手厚い研修が行われる。

口コミ投稿日:2024年03月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前後でのギャップは特に感じない。就活時代に会った会社説明会やOB訪問等で紹介されている先輩社員だけでなく、入社後も会社全体で社員の優しい人柄が感じられる。

口コミ投稿日:2024年03月22日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
既存事業を成長させつつ、新規事業にも積極的

事業の弱み:
意思決定に時間がかかる

事業展望:
営業部門の強化をすることで、開ける展望は広がると感じる

口コミ投稿日:2023年12月30日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
600万円37万円3万円160万円
年収600万円
月給(総額)37万円
残業代(月)3万円
賞与(年)160万円
給与制度:
大手ディベロッパーよりは年収は低いですが、残業が多くないので時給換算すれば高い水準であるように思います。
ここ1,2年で給与体系はぐっとよくなりました。

評価制度:
まじめに協調性を持って仕事をしていれば真っ当に評価されますが、完全に年功序列です。

口コミ投稿日:2023年09月03日