1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 枚方市の求人
  5. 電気設計・機械設計
木谷電器株式会社
正社員 学歴不問
電気設計・機械設計
木谷電器株式会社 / 電気設計
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
福利厚生:
退職金あるが、会社側曰く、決して高くはない。
住宅補助は遠方への転勤に対してはあり。ただし機関は短く、毎年のダウン率は大きいと聞いた。
寮なし。
財形、持ち株なし。
積立制度はあるが、社員旅行などに当てている。(イベントがないときは還元される)

オフィス環境:
OA機器は充実して仕事はやり易いと思う。
会議室や応接室も充実していると思う。
カフェなし。

口コミ投稿日:2021年11月10日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時半から17時半までの9時間(昼休憩1時間)で一日の勤務時間は長い方だと思います。また、完全に土曜、日曜が休みではなく、祝日があるとその週の土曜日は出勤というケースが多いです。

多様な働き方支援:
リモートワークは希望を出せば考えてくれる会社だと思います。
管理職にのみ、月に1回の2時間の遅出、早退、中抜けが認められています。
副業は基本的に不可と聞いてます。

口コミ投稿日:2021年12月02日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
新しく入ってくるパート社員は長続きしないケースが多いように感じる。
時給の割に仕事内容がきついのかもしれない。

口コミ投稿日:2021年11月05日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
周りからの矯正がないので、自分がやりたい仕事の進め方をやらせてくれる。
ただ、それが正しいかどうかをアドバイスされる場面もないので、自分自身がしっかりしていないと成長はできないと思う。

働きがい:
人にもよるが働き甲斐を見つけることができる会社だと思う。

口コミ投稿日:2021年11月10日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
部門の責任者として入社したが、すぐに責任者には任命されなかったことに疑問を感じた。会社側が慎重になっていたためと自分なりに納得したが、経営陣の判断力が少し欠けているように感じる。

口コミ投稿日:2021年11月05日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
事業の強み:
事業は大きく分けて2つあります。
ひとつは創業当初からの電源用コンセントの端子ブレードの製造・販売(プレス加工)。
もう一つは太陽光発電システムの中の部材の製造・販売で、具体的には太陽光パネルから
電気を取り出すための端子部分とケーブルが組み合わされた部材と、家庭に電気を取り込むためのパワーコンディショナーというユニットへ太陽光パネルから発生した電気を集約してパワーコンディショナーへ繋ぐユニット(接続箱)を製造・販売しています。強みは国内でのシェアが高いことだと思います。国内では同様の事業をやられている会社は少ないので少量多品種への対応と国内なので小回りが良いところだと思います。

事業の弱み:
海外品が台頭してくると弱い(コストは海外製品にはかなわない)

事業展望:
現状の販売の主流はケーブルの販売(海外から安く仕入れて利益を出す)なので、木谷電器独自の商品を持たないと先行きは怪しいと見ています。

口コミ投稿日:2021年12月02日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 品質保証部/ 課長
2.9
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円35万円0万円80万円
年収500万円
月給(総額)35万円
残業代(月)0万円
賞与(年)80万円
給与制度:
良い点:賞与のタイミングが年3回あり。(7月、9月、12月)
気になる点:昇給のルールは不明。手当については設定はあるがレートは低いと思う。

評価制度:
半年に一度、社員評価しているが、全体でどのような調整をしているかは不明。

口コミ投稿日:2021年11月10日