1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 伊丹市の求人
  5. 年間休日120日以上!伊丹工務課【正社員】
東リ株式会社
正社員
年間休日120日以上!伊丹工務課【正社員】
東リ株式会社 / 工務課スタッフ

東リ株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
446万円(平均年齢31.5歳)250~800万円
回答者の平均年収446万円
(平均年齢31.5歳)
回答者の年収範囲250~800万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はあり、若手の頃は7割程度負担してもらえる。(転勤ありの社員のみ)
寮は男性のみ入寮可能。

オフィス環境:
オフィス環境は、インテリアの会社の割に古いままで、床は試験施行で継ぎ接ぎだったり、クロスが剥がれかかっていたりする。会議室は、絵が飾ってあり、クラシカルなカーテンが吊ってあるような昔ながらの会議室で、事務所も何十年も前から使い古した什器をそのまま使い続けている。最近、やっとごく一部の部署でカーペットを張り替えたり、什器を買い直したり、リニューアルが進んできた。

口コミ投稿日:2024年01月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝日は休日、有休も使いたい時に使いやすい、フレックス制度もあるため、かなり自分の時間を作ることができる環境。
実家からの通勤が難しい場合は、出勤場所に近いところに住む傾向が高く、勤務時間はそこまで長くならないのではないだろうか。

多様な働き方支援:
基本リモートワークはしていない。
対顧客相手のため、営業関係はリモートが難しいのではないか。
時短勤務も可能であり、働き方は柔軟であると感じる。

口コミ投稿日:2024年05月27日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは悪め、
経験を得たもののことしか聞かないところはある

組織体制・コミュニケーション:
まあまあ話しやすい方

ダイバーシティ・多様性:
多国籍になってきつつある

口コミ投稿日:2024年03月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
働いている女性は多いと思う。
休暇は取りやすい。男性も育休を数ヶ月取っていた過去もあるらしい。

口コミ投稿日:2024年05月27日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修制度、月に何回かある

働きがい:
わからない。
人間関係の構築が得意な人は上手くやっているイメージはある。
商品知識など求められるため、コミュニケーション能力が低く仕事に興味を持てない社員は大変そう。

口コミ投稿日:2024年03月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は少し体育会系かと思っていたが、部署や営業所によってはかなり柔らかい雰囲気で会話や相談をしながら仕事をしやすい環境のところもある。
配属された場所によっての雰囲気があるため、一概にこうとは書けない。

口コミ投稿日:2024年05月27日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
事業の強み:
現状維持。
古い考え、上に立つものがどうしても古くなるため、新入社員や若い社員の離職率が少し増えてきつつある。

強みは老舗であることや、客との関係性が強いところもあるため、会社の方針が何年も同じであっても売り上げは落ちない。

事業の弱み:
古いまま、
業界自体が古いから仕方ない。
しかし具体的な事は詳しくないが他メーカーではwebを使った取り組みなど充実させてきていたりするため、製品以外の部分で負ける気はします。

事業展望:
ない。
内装材メーカーではそれなりの位置にいるため、メーカーの名前が通るまでは安定しているはイメージある。

口コミ投稿日:2024年03月24日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円27万円6万円80万円
年収400万円
月給(総額)27万円
残業代(月)6万円
賞与(年)80万円
年収・給与の満足点:
給与は良くも悪くも年功序列です。同等級の人たちの中で評価が行なわれるので、平等公平な評価がされていると信じたいです。

年収・給与の改善点:
評価についてはどのようにしてその評価が付いたのかなど、理由の説明はないので納得できない人もいると思います。
またオープンにすることで、モチベーションになる人もいるのではないでしょうか。

口コミ投稿日:2023年09月20日