1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 大里郡の求人
  5. 寄居町の求人
  6. 太陽光発電システムの営業スタッフ
株式会社サンジュニア
正社員 未経験OK
太陽光発電システムの営業スタッフ
株式会社サンジュニア / 個人営業
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
2022年時点の情報
福利厚生:
面接では住宅補助はあると聞いていましたが、給与明細を見たら住宅補助の項目はなかったような気がします。ただそれは当時自分が実家から通勤していたからかもしれません。気になる方は面接の時に確認していただければと思います。
寮は、本社の近くにあると聞きましたが、現在は誰も入寮していないかor寮として使われていないみたいですが、記憶が曖昧なので、この点も気になる方は面接の時に確認してください。
通勤手当はしっかり出ます。また営業や作業担当の社員には、社用車と給油用のカードが貸与されます。ほとんどの方が、その車で出勤しますし、プライベートでの使用も許可されています。プライベートでの使用した分の給油は自腹ですが、それ以外は会社から貸与されたカードでの給油が許されていますので、それが通勤手当のかわりとなります。
また社員には、携帯電話では貸与され、ほとんどの業務連絡や一部のお客様とのやりとりはそちらで行われます。

口コミ投稿日:2022年09月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設備保全・メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日の日にお客から呼ばれる事や、予定が入る事はあるが、その場合は振替休日で他の日に休むことが出来る。

休日の取りやすさは営業所事に変わると思うが、比較的取りやすい環境にあると思う。
有給の取得も一般的に見たら緩め。
休みに関してはホワイトに分類されると感じた。

口コミ投稿日:2024年06月05日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ なし
1.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
古い考えこだわりがある。
自分優先が当たり前。

組織体制・コミュニケーション:
いろいろな方がいる。
組織内で考えが明確ではない場面などあり苦労する。

ダイバーシティ・多様性:
ブランドイメージにこだわりがある。

口コミ投稿日:2023年02月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ 係長
2.2
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
事務方は割と自由。
仕事をこなしていれば特に何も言われない

口コミ投稿日:2024年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ 係長
2.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当など充実している。
ただキャリア的な成長はないと思う

働きがい:
その方の考え次第。
割と勤務に関しては自由な為、自力でどうにかできる人間はのびのび出来る環境

口コミ投稿日:2024年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設備保全・メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
みっちり営業のイロハを叩き込まれるかと思ったらそうでは無い。
少し経ったら1人で行動させられノルマも渡される。
その為個々の営業力が試され、長続きしない人が多い。
定着率もかなり低いと感じた。

口コミ投稿日:2024年06月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設備保全・メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
事業の強み:
各地域のJAの指定業者になっているので、組合員からの信用度は高く話も聞いて貰いやすい。
職員と一緒に回れる事もあるので更に話は聞いて貰いやすくなる。

事業の弱み:
顧客の高齢化もあり、全体的な顧客数は減少傾向にあるようでした。
新規顧客をいかに多く獲得するかが今後の課題になるのだなと感じた。

口コミ投稿日:2024年06月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設備保全・メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
390万円28万円0万円60万円
年収390万円
月給(総額)28万円
残業代(月)0万円
賞与(年)60万円
給与制度:
昇給は3ヶ月ごとに上がり下がりする。
上下は3ヶ月間の自分の売上(粗利)によって決定し、下がり幅は上がり幅に比べて少ないので物凄い危機感を持たなければいけないと言うほどでは無い。
しかし売れるエリアとそうで無いエリアがはっきりしてるので、不公平感があるのは否めない。

資格手当の種類は充実しており、一つ一つの資格手当は他社に比べても高いと思う。

評価制度:
昇格はほぼ年功序列。
余程勤務態度や成績に問題ない限りはある程度のところまでは昇格する。
課長以上は実力がないと無理。

口コミ投稿日:2024年06月05日