1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中村区の求人
  6. Maas向けwebアプリ開発
株式会社生和
正社員 未経験OK
Maas向けwebアプリ開発
株式会社生和 / システム開発

株式会社生和の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
393万円(平均年齢35.0歳)200~550万円
回答者の平均年収393万円
(平均年齢35.0歳)
回答者の年収範囲200~550万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ SE、エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
オフィス環境:
オフィスの一室を貸し切っている。基本は内部会議、社内勉強会、懇談会以外では使用しない。
基本5~6名が集まり、各種打ち合わせ、仕事場が決まらない場合の勉強会場所、相談所、ゲーム会等様々な事に使用される。
口コミ投稿日:2023年07月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的には定時間で終わる様、作業が割り振られることが多いので、残業することは、プログラムリリース時以外、残業等ほとんど無い状態。また、休日体制は、特に指示がある場合を除き、週休2日制を保証されている。

多様な働き方支援:
リモートワークについては、現場の許可があればリモートワークできる。その際には、リモートワーク用のPCを貸し出してもくれるが、会社に無い場合は、購入してくれたりもする。体調不良、家庭の事情がある場合には、早退も認めてくれる
口コミ投稿日:2023年11月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
月1でテーマが変わる勉強会で知見を得ることができ、また休憩時間などで情報共有ができる。勉強会へは自ら講師として参加することができ、主体性を重んじている。勉強会終了後には交流会のようなご飯会など開催しているため、積極的に話せると自分の意見が通りやすくなる。
口コミ投稿日:2023年07月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
勉強会などを開催しており、自分の知らないことを学べます。
特に組み込みに強い方が多く在籍しており、
その方々が勉強会を開いてくれるため、とても勉強になります。
また、勉強会は参加自由で出席したい人だけが出ればよく
興味のあることのみ学ぶこともできます。
また、講師は挙手性なので誰でもできます。
口コミ投稿日:2023年07月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 派遣/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の弱み:
自社開発や受託業務は行っておらず、派遣業務のみなので、社員の派遣先が見つからないと社員が待機状態になってしまうのが、課題と思われる。
個人で派遣先で働いているメンバと複数人で派遣先に入っているメンバがいるが、複数人で入っている派遣先から受託業務を請け負えるようになると、仕事の幅が広がると思われる。
口コミ投稿日:2023年11月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
200万円--万円--万円--万円
年収200万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
業務系の案件では3か月単位で契約更新されるため、案件の入れ替わりが早い分、案件の値段交渉で昇給する機会が増える印象がある。組み込む業務は業務系と同じく3か月更新ではあるが、よっぽどのことがなければ1年~3年は案件にアサインし続けられる。しかし、昇給する機会が1年単位であり、実力がないとあまり昇給しない。

評価制度:
実力もいえるが、結局は経験年数に左右される。例えば経験0から案件に携われば初心者と同等の給料をもらえる。私は組込み業務の為案件先の昇給チャンスが1年に1回程度であり、1年目ではそこまで成果は出せなかったため、数千円ほどの昇給であった。しかし、ほかの経験年数3年や6年などの型は倍近い給料をもらっていて、現在の昇給率だとそこまでに10年強掛かる。
口コミ投稿日:2023年11月27日