1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中村区の求人
  6. 【法務部 主任・一般職/ プライム上場企業】未経験からの挑戦歓迎◎土日祝休み◎賞与年2回◎
株式会社コプロ・ホールディングス
正社員 未経験OK
【法務部 主任・一般職/ プライム上場企業】未経験からの挑戦歓迎◎土日祝休み◎賞与年2回◎
株式会社コプロ・ホールディングス / 法務

株式会社コプロ・ホールディングスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
407万円(平均年齢36.1歳)320~600万円
回答者の平均年収407万円
(平均年齢36.1歳)
回答者の年収範囲320~600万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
福利厚生:
社員持株会あり。
オフィスもおしゃれで綺麗。
水回りも清掃員さんがいつも綺麗に掃除してくださっていたのでとても綺麗。

執務室の一角に自由に飲めるウォーターサーバーや課金制のコーヒーマシンがあり
気軽に飲めるのが助かる。

オフィス環境:
オフィス、会議室ともにおしゃれで綺麗。
トイレも清掃員さんがいつも綺麗に掃除してくださっていたのでとても綺麗。
ただ、パウダールームが小規模なので昼食後にいくと歯磨きやメイク直しをしている人で混雑ぎみ。

執務室の一角に自由に飲めるウォーターサーバーや自販機型のコーヒーマシンがあるので
仕事中に一息つきたい時に気軽に飲めるのが助かる。

同じ建物内にも飲食店が多数入っていたり、自由に使えるラウンジ、コーヒーショップやコンビニもあるので
食べるものや食べる場所には困らないと思う。

口コミ投稿日:2023年10月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業時間や休日出勤は、部署などにより差があります。基本的には40時間以内に残業を抑えるように会社からは指導があります。
本社と比べると支店などは、残業時間や休日出勤は多い印象です。
ただ、繁忙期などの場合のみなので、常時そのような状態ではありません。

多様な働き方支援:
現在は、特出した理由がない限りリモートワークはすることができません。
また副業も会社としてはできる規則となっていますが、ほとんどの社員は副業ができていない現状です。

口コミ投稿日:2023年01月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 企画職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
オーナー企業かつ営業中心の人材派遣企業なので、MBO達成することは当たり前、銀行と同じ「減点評価」を採用されていると思います。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流が少ない。
上司と話しやすいが、上司の上に上司がいるので、話すときに忖度が要注意です!

ダイバーシティ・多様性:
ザ昭和の働き方です。
「積極的取り込みタイプの人間」ではなく、「与えられた仕事を黙ってできる人間」を欲しいと感じます。
やる気・元気・感謝!!!

口コミ投稿日:2023年05月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の社員の方も沢山いますので、働きやすいのではないのでしょうか。

口コミ投稿日:2024年05月04日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 新卒採用
2.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修はそれ専用の部署があり、全体的によく考えられていると思う。
新卒社員には1年間メンターがつき、月一で面談を組んでくれる。

働きがい:
新卒社員にもかなり裁量を持たせてくれるので、自ら裁量をもって早くから経験を積みたい人にはおすすめ。
ただ、リモート等に対して上層部の理解が乏しい部分があり長期的に勤めることは難しい会社だと思う。

口コミ投稿日:2023年10月04日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業じむ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
2.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
面接時と違う職種?部署になりました。



































































































































口コミ投稿日:2023年12月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
事業展望:
今後については悪くないと思います。建設業の人手不足が叫ばれていますが、それを解決するための一企業であると感じます。ただ、派遣する技術者は文系出身の人も多くいる為、即戦力を必要としている企業に対して素人を派遣すると結構怒られると思いますので、最低限の知識を持たせてから派遣するのがいいと思います。

口コミ投稿日:2024年05月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円33万円0万円0万円
年収400万円
月給(総額)33万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
ボーナスはありませんが、月給はボーナスが含まれた金額になります。月の手取りは多いので生活はしやすいと思います。退職金はないのである程度働いたらさくっと他のところへ転職するのがいいのではないのでしょうか。

評価制度:
昇給は必ずあるので、いいと思います。
1万円ほど上がったと記憶しています。

口コミ投稿日:2024年05月04日