1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 熊谷市の求人
  5. ライフスタイルに合わせて働ける◎残業なし!小中学生メイン★スーツ不要の個別指導講師/熊谷校
ナビ個別指導学院
アルバイト・パート 未経験OK
ライフスタイルに合わせて働ける◎残業なし!小中学生メイン★スーツ不要の個別指導講師/熊谷校
ナビ個別指導学院 / 塾講師

CKCネットワーク株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
376万円(平均年齢28.8歳)240~550万円
回答者の平均年収376万円
(平均年齢28.8歳)
回答者の年収範囲240~550万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 教室長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 指導部
3.8
2024年時点の情報
福利厚生:
自分で家を借りる場合は住宅補助が一切出ません。社宅はありますが寮ではなく、会社が安い物件を探して、給料から天引きです。交通費は出ます。退職金はまだ退職してないのでわからないですが、賞与がかなり少ないところを見ると、退職金もさほどもらえないはずです。

オフィス環境:
塾なので、駅前にあることもあれば、住宅街の近くにあることもあり、通勤が大変な場合もあります。

口コミ投稿日:2024年01月19日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
有給をとるにも、取れるように自分が根回しや準備する必要があるため、気軽にとれるものではない。講師の手配や電話、顧客への各自連絡などが必要になる。
勤務時間は、さっさとしごとを終わらせてしまえば、残業はそれほどないように思われる。ただ、タイムカードなどがあるわけではなく、溜まった仕事がある人は残業しているようだ。
ただし、残業代はみなし残業代として含まれているため、よほどの時間を残業しないと別途支給はないようだ。
日月が休みだが、月曜日だけ出勤も数回ある。

多様な働き方支援:
副業はエリアによって、許可されたり、されなかったりしているようだ。
リモートワークなどはないが、リモートでの会議はある。

口コミ投稿日:2024年06月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 教室長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 指導部
3.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
生徒に勉強を教えながら、講習会やテキストなどを購入させる営業もしなければならないのでしんどい。

組織体制・コミュニケーション:
組織間は上司でも話しやすい。ただ、無駄な会議が多すぎる。

ダイバーシティ・多様性:
性別の格差はない。塾なので外国人は厳しい。

口コミ投稿日:2024年01月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 教室長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職はかなり少ない。メインで育児をするとなると、この時間で働くのはかなり厳しい。産休・育休をとってそのまま他事業部に移行、戻ってこない人がほとんど。一教室一社員のため、時短勤務等は難しい。教室状況によるが、講師が充足している教室はわりと休みやすい。

口コミ投稿日:2024年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 教室長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 指導部
3.8
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は多すぎるくらい。この仕事で何か資格が取れるわけではないが、授業、営業、事務、シフト管理など教室のことは全て教室長1人でするので、さまざまなスキルは身につく。

働きがい:
生徒の成績が上がる。

口コミ投稿日:2024年01月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 教室長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
給与が低い。仕事量と責任に見合った額ではないと感じる。入社時は生徒のために働こうと考えていても、生徒のために時間を割く事が難しいほどやらなければならないことが多い。また、直営個別の塾なので、塾のルールにそってサービスを提供することが大切になってくる。自分のやり方でやりたい人や、生徒のためにと考えすぎて行動する人は向かないと思う。

口コミ投稿日:2024年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 訪問営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般
4.8
2024年時点の情報
事業の強み:
他事業部とのコラボなどあります。

事業の弱み:
アルバイトの給与が安いので、今後改善しないと人材不足になります。

事業展望:
一般社員なので経営者目線で考えておりません。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
360万円17万円3万円40万円
年収360万円
月給(総額)17万円
残業代(月)3万円
賞与(年)40万円
給与制度:
基本給:17万
固定残業代:3万
それとは別に毎月報奨金が支給される。
報奨金の金額はエリア・月によって変わるので多い時もあれば少ない時もあり安定はしない。

賞与は年2回(8月・12月)に支給される。
基本給(17万)を基準とし半期の講習会売り上げによって評価が変わるが売り上げが高くても基本的にそれほど差はない。
大体基本給と同じ程度なので各17万程度。

評価制度:
完全に実力主義なので年齢・社歴は全く関係なく出世は可能。
ただ赴任教室によって入塾の問合せの来やすさに差がある為ガチャの要素はぬぐえない。
出世を希望する場合は問合せが来やすい教室への変更を申し出した方がよい。

口コミ投稿日:2024年06月05日