1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 多摩市の求人
  5. 【未経験歓迎】補聴器の販売スタッフ 聖蹟桜ヶ丘店◆日祝休み/残業月7h程度/定着率94%
ヒヤリング・ディストリビュータ・ジャパン株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
【未経験歓迎】補聴器の販売スタッフ 聖蹟桜ヶ丘店◆日祝休み/残業月7h程度/定着率94%
ヒヤリング・ディストリビュータ・ジャパン株式会社 / 販売スタッフ
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2023年時点の情報
福利厚生制度の満足点:
リフレッシュ休暇はとても有り難いです。長期休暇も取れるので旅行などにも行きやすいです。小売りサービス業ではあまり見られない休日の多さだと思います。

福利厚生制度の改善点:
諸手当、家族手当、資格手当が他社に比べ少し少ないと思いますが、それをしのぐ優良企業に感じます。

口コミ投稿日:2023年10月11日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
補聴器販売に関するものがほとんど。認定補聴器技能者の資格は最短4年かかる。国家資格にしようという動きは昔からあるが、まだ目処が立たない。
高齢者や障害者への知見と経験は、耳鼻咽喉科まわりに偏るが得られる。
病院への営業活動、外来での業務の経験ができる。

今後のキャリア像:
安定。高齢者は増える一方。
ただし、氷河期及びロスジェネの「お金のない世代」が高齢者になったときには伸び悩むかもしれない。国の補助が欧米並みになれば別だが、今の日本では無理だろう。

口コミ投稿日:2023年12月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しが良いです。また外資系らしく自分で考え動かないといけないので、日本企業にいた方だと最初大変かもしれません。慣れるととても仕事しやすいです。またハラスメント対応などしっかりされており、コンプライアンスが守られていると感じます。

組織体制・コミュニケーション:
自分でどんどんコミュニケーションを取って、開拓していかないと最初は大変かもしれません。ただ本当に皆いい方ばかりですので、相談すれば大概気持ちよく教えてくれます。組織も現代表やマネージャー陣に能力・人格とも優れた方が多く安心です。
口コミ投稿日:2023年08月14日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすい環境だと思います。
子育てされている家庭でも仕事が続けやすいと思います。
本社の男女比は若干女性が多く、役職者も女性のマネージャーが活躍しています。
仕事内容的にも、男性だから女性だからと区別されることなく、やる気さえあれば活躍できます。
産休・育休・時短制度もしっかり整っており、現在産休中の社員や、産休明けで復帰した社員もいます。
口コミ投稿日:2022年12月08日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
補聴器販売に関して全般。
認定補聴器技能者の資格(取得に最短4年かかる)。

今後のキャリア像:
顧客は高齢者が多いため、自分が働く間は市場は安定しているだろうことで、自分の生活と精神面の安定につながっている。
多様な高齢者の姿を見ることで、家族や自分のこれからを具体的に考えられる。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2023年時点の情報
入社前に認識しておくべき事:
時間も資金も人もリソースが豊富。良い人ばかりで驚きました。改善点は特にないですが強いて言えばお客様に好評なので来客は増え新店もどんどん出きるので採用と育成と展開のスピード感が少しずれている気がします。

口コミ投稿日:2023年10月11日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
事業の強み:
もともと成長業種ではありますが、チームで戦うことで、すさまじい業績をあげています。売ればいい、というような考えがなく、お客様のQOLを上げない限りは売ってはいけない位の感じです。正しい補聴器の適正供給が可能な体制です。

事業の弱み:
会計システムの難易度が高いですがこれはどこの会社でも郷に入っては郷に従えだとおもいますしこの点もヒアリングに基づいて新しいシステムが導入されるようです。どんどん改善しようという会社の姿勢とスピード感は素晴らしいです。
口コミ投稿日:2023年08月14日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
330万円23万円0万円40万円
年収330万円
月給(総額)23万円
残業代(月)0万円
賞与(年)40万円
賞与:
半年に1度の評価によって決まる。まず店舗ごとの予算達成度、次に個人目標の達成度。
入社半年経過すると支給対象になるが、試用期間は含まれない。試用期間分は引かれる。

インセンティブ:
インセンティブは設定されていない。
時々、社内キャンペーンで特定の商品の売上数に対し商品が出ることがある。

モデル年収:
入社年数による昇給はほんの少しだけ。
店長手当、主任手当がある。
認定補聴器技能者になると、毎月の手当がつく。
上長の評価が高いと昇給しやすいが、上長によって偏りがある。

口コミ投稿日:2024年01月16日