1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 茨城県の求人
  4. 水戸市の求人
  5. ノルマはありません!自動車メーカーへの提案営業/有給取得など、働きやすさも抜群です!
株式会社グリーンテック
正社員 未経験OK
ノルマはありません!自動車メーカーへの提案営業/有給取得など、働きやすさも抜群です!
株式会社グリーンテック / 自動車メーカーへの提案営業

株式会社グリーンテックの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
357万円(平均年齢31.3歳)200~680万円
回答者の平均年収357万円
(平均年齢31.3歳)
回答者の年収範囲200~680万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ リクルートグループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金は勤続3年以上からの支給。それなりに福利厚生は整っている。また、家族と利用できるテーマパーク利用補助があったり、格安で泊まれる保養施設もある。長期連休があるのでその期間でこれらの福利厚生を利用する社員が多い。

オフィス環境:
本社は愛知県丸の内にあり、とてもきれいなビルにあるので働きやすい。また駅からも歩いてすぐ近くなので通勤もしやすい。また、周りに飲食店が多い。社内においては本社の間接部門が働いているので、人数もそこまで多くなく静かな空間で働ける。
口コミ投稿日:2024年03月27日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ リクルートグループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は実働8時間。昼休憩とは別に、午前午後に10分間の休憩もありメリハリをつけて働くことができる。休暇についても年間休日122日あり、自動車業界のカレンダーに合わせているので祝日は出勤日だが、その代わりGW、夏季、冬季は10連休前後の休みがある。そのため、海外旅行やゆっくり休むことができる。
口コミ投稿日:2024年03月27日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は非常に多くあります。
会社に言えばだいぶ合わせて顧客先を選定してくれます。
風通しは非常に良いです。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のみならず、上司とも非常にコミユニケーションは取りやすい環境にあると思います。組織間での交流は少ない良いに思えます。

口コミ投稿日:2024年02月25日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ テクニカルアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 北九州テクニカル事業
2.7
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
会社自体は女性も多い。
事務的な職務なら問題ないが、テクニカルで現場での継続が難しい。派遣契約で単身お客様の工場で働くことになるため、妊娠などのタイミングで抜けるのが難しい。復帰してもすぐに配属が決まるかも不明。
女性が現場で続けるなら品質サポート事業で、検査に入るのがいい。

口コミ投稿日:2022年04月26日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
指定の資格は合格すれば受験料が返ってきます。
また社内認定制度があり、指定の資格に合格すれば一時金が貰える制度があります。

働きがい:
時間がない、人が足りない等で困っているお客様の役に立てている実感は感じられます。

口コミ投稿日:2024年04月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
良いギャップとして、1つのこと、過去のことに固執するのではなく新しいチャレンジをする会社である。コロナ禍では約2年半にわたり在宅勤務を実施し、2021年頃からはオフィスカジュアルな服装も認められるようになった。実施された内容が長続きすることもあれば廃れる(自重される)こともあるが、会社として挑戦しようとしていることは感じる。
口コミ投稿日:2023年02月02日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部
3.8
2022年時点の情報
事業の強み:
お客様へ24時間365日対応すると謳っている所。

事業の弱み:
新入社員への教育体制がまだ弱く感じる。

事業展望:
時代の変化に応じて対応している為、今後の変化にも対応していくと思う。

口コミ投稿日:2022年10月10日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 検査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員
2.9
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
420万円23万円3万円40万円
年収420万円
月給(総額)23万円
残業代(月)3万円
賞与(年)40万円
給与制度:
昇給・賞与・給料はとにかく少ない。賞与は1ヶ月分ほど。契約社員がほとんどで、正社員でもそれほどは稼げない。稼ぎたければ残業をするしかない。しかし、希望して残業のある現場にいけるとも限らないためその辺りは運次第となってしまう。

評価制度:
希望すればある程度のチャンスは与えられると思う。しかし、役職自体が少ないため、なかなか昇格していくのは困難。実力を発揮するチャンスはかなりあると思う。人間関係、仕事の管理等しっかりやれればチャンスは多い。

口コミ投稿日:2023年08月28日