1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 川崎市の求人
  5. 幸区の求人
  6. <充実の研修制度あり> KAMPOセラピスト
フットセラピ―株式会社
契約社員 未経験OK 学歴不問
<充実の研修制度あり> KAMPOセラピスト
フットセラピ―株式会社 / セラピスト
2022年時点の情報
回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
福利厚生:
住宅手当、社宅、退職金等は無し。
ただ、転居を伴う異動(短期間)に限り会社が用意したシェアハウス等に住む事もあるらしい。
通勤手当は全額支給

オフィス環境:
ほとんどの店舗が駅地下や駅ビルにあるため通いやすい。

口コミ投稿日:2022年10月06日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ セラピスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
1.8
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
制度がすぐに変化するのでついていくのが大変です。
大体の場合良くなった後は悪くなります。
勤務時間は基本的には8時間で店舗や勤務業態によっては9時間以上働く場合もあります。
正社員ですと時給換算になるので出れば出ただけ給与は高くなりますがその場合の施術金額によって後のインセンティブに影響が出るので長く出勤が良いというわけではありません。
フリーランスは日給、施術売り上げが目標値を上回るとインセンティブがでるという形に後々なりましたが、組織の社風ですぐに制度が変化するのでもう変わっている場合もあります。
休暇は基本的には正社員は月8休み(固定)で年間休日は95〜96くらいになるかと思います。
フリーランスの方は大体18〜23日出勤の方がほとんどでした。
休みの出し方は店舗の店長によりけりなので社長から指示された作り方ではなく独自で作っているところもありましたが勤務形態問わず基本的には月に3日間ほどは自由に休暇設定はできるようでした。
正社員は一定の時間を働かなければいけないですが、店の準備のための早番出勤で、後ろに時間が空いてしまった場合は早番を使って早上がりするスタッフもいたので1日の時間の使い方は多少自由度があったのでその点だけ評価できます。

口コミ投稿日:2022年11月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ セラピスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社長が新しい物好きなので半年に1回変わる期間限定のメニューがあります。そこで社長自らが考えた技術をレクチャーされます。社員の意見も聞きたいという風な方ですので社長なのに意見はいいやすいです。ただユーモアもありこだわりも強い方なのでたまに理解できないこともあります。

組織体制・コミュニケーション:
社長、エリアマネージャーともに話しやすいです。
基本的に現エリアマネージャーの方がとてもいい方で相談があれば機会を設けてくださります。
ただ働きやすさは店長のさじ加減にもよるので合わなければマネージャーに相談もできます。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ セラピスト/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
ほとんどが女性なので体調面だったりは配慮していただけます。

口コミ投稿日:2023年07月27日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ セラピスト/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修もきちんとあり、定期的に期間限定メニューや定番メニューのアップデートもあるため技術は常に磨かれる印象。
フットセラピーを通して独立開業した先輩もたくさんいるため、一生もののスキルも身につく。
開業のための、時短勤務等にも理解がある印象。
なお、資格においては通算1000人以上の施術で、日本セラピスト協会の民間資格は取得可能。
ほぼ全員申請し、取得している

働きがい:
一生もののスキルが身につく
同業他社の施術も受けに行ったが、技術のレベルは高いと思う。
お客様も受け慣れてる常連様も多く、そういった方からのリピートや指名はモチベーションに繋がる。

口コミ投稿日:2023年08月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ セラピスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
事前に口コミサイトで調べていたので覚悟はしていましたが、ルールが頻繁変わったり曖昧なことがあるので、スタッフ同士で話してもわからないことがあります。ただわからなかったらわからないで強く怒られることはまずないです。
ルールがあやふやな点は働いていて不安にはなります。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ リラクゼーション業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
4.4
2021年時点の情報
事業の強み:
お店の看板メニューがあり、どの店舗にも負けないという技術力があること。
新しい事を常に吸収していく事。
一人一人お店について考える機会を多く設けられる所。

事業の弱み:
新しい制度やメニューに対してこうして下さいという指示が都度変わるため店舗によって対応がバラバラになる事が多い。

事業展望:
美容機器とリラクゼーションを掛け合わせた様なメニューが増えていくと思います。

口コミ投稿日:2021年08月16日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
280万円21万円4万円28万円
年収280万円
月給(総額)21万円
残業代(月)4万円
賞与(年)28万円
給与制度:
新人からベテランまで給与は変わらず、昇給も無し。
賞与は指名数に応じて支給されるため、経験年数は関係ない。
年末年始等は日にちに応じて500円〜1000円の手当あり。

評価制度:
店長等への昇格は希望者が少ないため、立候補すれば重宝される。ただ、施術の時間が減ることもあり、現場セラピストへ戻るスタッフも多い。

口コミ投稿日:2022年10月06日