1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 豊川市の求人
  5. 平均年収600万円◎中古車の買取案内|未経験歓迎|ノルマなし|訪問・飛び込み無し|平均成約率50%
株式会社ネクステージ
正社員 未経験OK 学歴不問
平均年収600万円◎中古車の買取案内|未経験歓迎|ノルマなし|訪問・飛び込み無し|平均成約率50%
株式会社ネクステージ / 買取販売営業

株式会社ネクステージの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
407万円(平均年齢27.2歳)200~960万円
回答者の平均年収407万円
(平均年齢27.2歳)
回答者の年収範囲200~960万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当はしっかりと出してくれる。住宅補助は全国型だと3~5万程。会社が契約してくれるため、入居時の費用はほぼ全額会社負担。家賃代に関しては給料から天引きされる形となる。

オフィス環境:
立地は、店舗によるがおおよそ車通りの多いところのような大通り、バイパス沿いが多くあると思う。もしくは車業界が並ぶ通りに面してある感じである。そのため、バスや電車などで通える範囲にはあると思う。多くは車での通勤が多い。
建物内は、基本的明るく綺麗な雰囲気と思っている。どの店舗も大抵同じような雰囲気ではあるが、中古物件を改装したものや古くからあるものだと雰囲気がまた変わる。

口コミ投稿日:2024年03月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本土日は仕事
シフト制で希望休は取れる。
店舗によって変わるが2日間のところが多い。
土日でも希望休取れなくはないが、空気的に取りづらい。
連休は有給組み合わせないと取れない。
基本2連休。
年始は元旦から営業(これも空気的に休みづらい)
年末の5日間のみ公休日での連休だが、最終日は夜中で仕事終わるまで帰れない。

多様な働き方支援:
リモートワークはまず無理。
早帰りも基本できない
全体でやる業務が終わったら終礼をして、その後タスクがある人は残業するが
まずその終礼をする時間が定時を過ぎること多々。

口コミ投稿日:2024年02月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.5
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若い人が活躍してます。自分の軸やモチベーションさえあればなんとかやっていけます。風通しの良さもいい方だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
仕事の内容上、事務はどの部署とも繋がりが深いです。難癖ある営業さんがまあまあいますが基本何かない限りは上手くやっていけると思います。上司との話しやすさは直属の上司や店舗の店長によって変わるのでなんとも言えないです。

ダイバーシティ・多様性:
外国人の方も店舗にいます。

口コミ投稿日:2024年04月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業事務/ 一般
3.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
店舗によっては土日も休める
ただお盆やGWなどは仕事です
年末年始だけちゃんとした連休があるが初売りがあるため元旦から勤務させられる可能性あり
年間休日が少ないため連休は取りづらい
あと店舗の事務のスタッフと交代で休みを取るため希望が被ってしまうととれない可能性がある

口コミ投稿日:2024年01月16日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 買取/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 買取/ 一般
3.5
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
営業はすごく勉強になると思います。トップセールスの先輩の商談を見れますし、聞けば色んなことが教えてくれますので、優しい方が多いです。

働きがい:
拘束時間が長く、残業もありますが、体力がある人であれば他はそんなにネックはところはないです。仕事自体は自分の成長を感じることができ、褒められたりする時は頑張ってよかったと思えます。ただ、最初はしんどいと思います。新卒で入るにはしんどい方の職場だと思っております。なんでも自分から進んでやるのが当たり前で、気が利く人ばかりです。

口コミ投稿日:2024年04月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ カーライフプランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般
2.9
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は、受付やお客様対応が主だと聞いていました。
車に関する全てのことをお客様に知っていただく〜、要するに何でも屋みたいなポジションですと………
事務的な仕事内容だけかと思っていて、営業とは聞いていませんでしたが、実際業務に入ると保険等しっかり営業もしないといけないのは説明不足かと思います。
また入社時にノルマはないと聞いていましたが、結果的に目標件数・指標に対してかなり厳しくなってるのでノルマがあるならあると言って欲しかったです。

口コミ投稿日:2024年05月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
事業の強み:
高価買取の実現性が高いため在庫数も確保出来る点

事業の弱み:
付帯をゴリゴリにつけにいかなければならない点
まだ修復歴があるかないかの検査もしていない車も売ることがあるため不安を持ったままで販売する可能性がある

事業展望:
車の販売、買取の幅を広げる必要がある
近年では電気自動車の普及も多いがそれらを売る術を持っていない

口コミ投稿日:2024年05月31日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円25万円3万円60万円
年収400万円
月給(総額)25万円
残業代(月)3万円
賞与(年)60万円
給与制度:
年2回の昇給です。ただ飛び級はできないので注意。

評価制度:
インセンティブ制度がなくなった分、固定給になりました。それによって年収は下がりましたが、昇格のステージが目に見えるようになっているので、目指しやすいと思います。ただ、基準というのが明確ではないです。今、入社する方からすると固定給でそこまで車も売らなくていいので気持ち的にもありがたいですが、インセンティブがある時を経験してるのでこれだけ車を販売して給料に反映しないのかという不満もやはりあります。何を目標にして働くかという軸がぶれると、やる気がなくなってしまいます。

口コミ投稿日:2024年06月16日