1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山梨県の求人
  4. 甲府市の求人
  5. 【山梨県甲府配属】テストエンジニア / 正社員 / 開発経験を活かして品質保証にチャレンジ!
ポールトゥウィン株式会社
正社員 学歴不問
【山梨県甲府配属】テストエンジニア / 正社員 / 開発経験を活かして品質保証にチャレンジ!
ポールトゥウィン株式会社 / テストエンジニア

ポールトゥウィン株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
358万円(平均年齢34.4歳)200~550万円
回答者の平均年収358万円
(平均年齢34.4歳)
回答者の年収範囲200~550万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ チームリーダー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.1
2024年時点の情報
福利厚生:
入社時は賞与がありましたが、規則改正によって年俸制度が導入されたため、なくなってしまいました。
資格取得による手当も、難易度が高かったり、実務経験がないと受験資格がないものばかりが対象になるため、福利厚生という意味ではあまりお世話になれる制度はないように感じています。ほか、自分の所属するセンターでは毎週固定の曜日に整体の先生がいらっしゃいますが、勤務中に柔軟に休憩時間を変更することが叶わない部署なので、サービスがあっても受けられないという宝の持ち腐れ状態になっているように感じます。
片道2時間の場所から近場に引っ越すにも特に手当はなく、在宅勤務にも手当は出ないので、福利厚生には全体的に期待しないほうがいいかなと思います。

オフィス環境:
リフレッシュスペース(休憩室)は雰囲気も立地でゆったりできる環境ではありますが、ほかチームと休憩時間がかぶると混雑していて、座席の選択があまり柔軟にはできないので、気持ちの面まで休めるかというとなんともいえないです。自販機は種類があり、オフィスグリコのようにコンビニにいかなくても軽食など購入できるので便利です。ただ安くはないです。
場所自体も駅から遠くはないので通いにくいということもないですが、オフィス街なので昼食代金が高く付くのが悩みです。

口コミ投稿日:2024年02月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
部門によるものの、フレックスやリモートなどの柔軟性がある働き方をしている印象がある。
上長は意見や相談しやすい方が多いため、休暇の取得もしやすい。

多様な働き方支援:
副業は事前に申請を行わなくてはならないとのこと。(自身は副業をしていない)

口コミ投稿日:2024年05月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
とにかく新しいことに挑戦することが好きな会社。
一昨年までは全社員が集合する機会は無かったものの、昨年からオンラインでの全社の集会が行われるようになった。
役員は現場出身者が多いため、現場のことを理解しつつ業績を上げることに熱意がある印象を受けた。

組織体制・コミュニケーション:
管理職の方々はボトムアップを望む印象を受けているため、相談や意見は言いやすい。

ダイバーシティ・多様性:
障害や国籍関係なく、多様性を受け入れている印象。

口コミ投稿日:2024年05月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ テスター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
3.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
多くの女性が活躍している職場です。
男女差がでる仕事ではないので
安心して働けるかと思います。
人間関係はどの案件に携わるかで大きく変わります。
リーダー格の方に女性がいるので
コツコツと仕事を続けて実績を積めば
そういったポジションに就けると思います。

口コミ投稿日:2023年09月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ QRコード不正決済防止業務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
PCを使った仕事を広く浅く経験できる

働きがい:
クライアントとのコミュニケーションなどから、仕事を上手く回すためのノウハウを学びやすい
チーム管理をしながら仕事を進めて達成することに働きがいを感じる
役職を持つまでは給与もあまり上がらないが、どこかで突出した成績や能力を示すことができれば、役職を与えられやすくなる。
役職を持てば給与も上がってくるだけでなく、チーム管理を任されるため、チームリーダーとして働く方法を経験することも可能。
また、提案なども場合によるが通りやすく、自分がどのように仕事を勧めたいかを伝えることで職場改善を図ることも可能。
努力次第で働きやすさはどんどん上がっていき、上司も受け入れてくれる場合が多いので、働きやすい土壌を作りやすい。

口コミ投稿日:2023年09月28日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.8
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
とにかく給料が上がらない。みなし残業時間が含まれた給料のため、普段から残業をしないようにしようという風潮はあるが、繁忙期は残業せざるを得ない。様々な業務を体験できるのは良いが、収入に大して反映されないとわかった人から辞めていく傾向にあった。

口コミ投稿日:2022年01月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ QAエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 第二事業部
2.9
2023年時点の情報
事業の強み:
ソフトウェア第三者検証のほかに、ゲームデバッグ、モニタリング、カスタマーサポートの事業が実施されているため、経営が安定している。

事業の弱み:
ソフトウェア第三者検証のほかに、ゲームデバッグ、モニタリング、カスタマーサポートの事業が実施されており、顧客ニーズに柔軟に対応可能となる。

事業展望:
第三者検証事業者として、ナレッジを蓄積していき、顧客満足度の向上していくかと思います。

口コミ投稿日:2023年09月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円33万円0万円0万円
年収400万円
月給(総額)33万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
給与は年俸制でボーナスはありません。
年俸は12分割されて毎月支払われますが、ボーナス時期にまとまった収入が必要な人は年俸を14分割して受け取っているようです。

評価制度:
現場のアルバイトをとりまとめて実務を管理するポジションは不足しがちで、タイミングにもよりますが、アルバイトからアルバイトリーダー的なポジションや正社員には上がりやすいと思います。
それ以上となると、チームや部内で人事権をもっている方の目に留まらないと難しいかもしれませんが、評価をされないという事はないかなという印象です。

口コミ投稿日:2024年06月11日