1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 小牧市の求人
  5. ルート営業【本店】
株式会社オンテック
正社員 未経験OK
ルート営業【本店】
株式会社オンテック / 不動産のルート営業

株式会社オンテックの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
341万円(平均年齢33.8歳)200~500万円
回答者の平均年収341万円
(平均年齢33.8歳)
回答者の年収範囲200~500万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当・食事手当・退職金・社員旅行
寮費として自社物件は安く借りれるが、他社物件は補助が全く出ない。

オフィス環境:
不動産の店舗は駅のすぐ近くをイメージするが、他社とは違い駅から少し離れた場所にある。
エレベーターが無い為、研修等が行われる4階まで上がる際には大変であり、車椅子の方は働けない。(本社)

口コミ投稿日:2024年01月05日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
サービス業のため土日祝日の休みというより平日に休みを交代で取っている。
繁忙期の時期は残業などが増えるがそれ以外の時期であれば定時帰宅はしやすい。

多様な働き方支援:
リモートを使っての他店舗との交流などがしやすい環境になってきた

口コミ投稿日:2022年08月08日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
部署によるかもしれないが、意見や案を言いやすいと感じる。
昔に比べれば良くなっているそうだが、体育会系な風習が残っている。
研修では、スローガンや経営指針を大きな声でスラスラと言えるまで唱和した。

組織体制・コミュニケーション:
他社員と話しやすく、上司にも意見が言いやすい。
しかし部署にもよるが、若い人は人間関係が理由で退職する人も多い。

口コミ投稿日:2024年01月05日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の役職者もいる為、キャリアアップを目指す女性には良いと思う。
また、休みを取りやすく、産休育休後に復帰する方も多い為、長期的に働きたい方にも良いと思う。

口コミ投稿日:2024年01月05日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
外部研修を行ったりキャリアアップに繋がる活動をしている。
宅建の資格があれば手当も頂ける

働きがい:
施主様 入居者様のために一つでも多くのありがとうに繋がるよう誠心誠意対応してきました。
様々なタイプの人と接するため1人1人対応を変えたりとやりがいはあります。

口コミ投稿日:2022年08月08日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理/ 平社員
1.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入る前と入った後で社員と雰囲気が違う方が多々おられました。また、今は違うのかわかりませんが休日があまりなく、三連休がある週は土日のどちらか出勤日になっていることが多く、三連休になることは私がいた時は絶対になかったです。月に一回土曜出勤があると聞いていたのですが、月に2回ある時もありました。

口コミ投稿日:2024年01月30日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.6
2021年時点の情報
事業の強み:
グループ会社が建築しそれを管理するグループ会社と一体となった供給管理システムが整っている。現在約24000室の賃貸不動産を管理しており、固定的に物件管理収入及び家賃収入を得られるということと、その管理戸数を活かした新たな事業展開ができるという強みがあります。
また、物件を直接管理しているので、お客様との距離が近く、お客様の声を反映しやすいという強みがあります。
口コミ投稿日:2021年06月09日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円22万円0万円40万円
年収300万円
月給(総額)22万円
残業代(月)0万円
賞与(年)40万円
給与制度:
昇給は年に1回。
賞与は年に2回。
給与面に不安を感じ転職する人も多い。
総支給の割に基本給が少ない。

評価制度:
自己申告書を元に面談がある。
しかし、それがどのように評価に反映されているのかのフィードバックがない。

口コミ投稿日:2024年01月05日