1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 瑞穂区の求人
  6. 【堀田店】※20~30代活躍中!未経験でもOK!★月給25万円~
株式会社 大松
正社員 未経験OK
【堀田店】※20~30代活躍中!未経験でもOK!★月給25万円~
株式会社 大松 / ホールスタッフ

株式会社大松の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
405万円(平均年齢31.3歳)198~650万円
回答者の平均年収405万円
(平均年齢31.3歳)
回答者の年収範囲198~650万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ キャスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
2.8
2022年時点の情報
福利厚生:
会社名義で借りた住宅に住み、住宅手当3万まで出ます。
未上場のため持株会などはありません。

オフィス環境:
それぞれの店舗で変わりますが、基本的に楽しい和気あいあいしてます。
店長、主任の人柄によって出勤時の雰囲気が変わります。

口コミ投稿日:2022年11月13日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ アミューズメント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 一般社員
1.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休み希望は基本通る。
だが、夜勤→休み→早番になると休めた気がしない。

多様な働き方支援:
副業は禁止。
女性社員が出産・産休明けにフル勤務(8時間+残業)はきつく、少しずつ慣らしていくために勤務時間を減らした6時間勤務がある。実際、仕事量がフル勤務の区分と変わらないのに意味あるのか。

口コミ投稿日:2023年04月10日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ キャスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
細かな役職に分かれており、それぞれのやくわりも明確にあり、しっかりとした組織だと思います。
同じ趣味をもつ仲間も多くいるのでコミュニケーションはかなり活発です。小さい悩みも大きな相談も気兼ねなく話し合えています。
口コミ投稿日:2022年05月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ アミューズメント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
他社と比べても女性比率は圧倒的に少ないと思う。独身女性なら続けていけるが将来を考えると、店舗責任者は夜型勤務なので子育てとの両立は難しそう。

口コミ投稿日:2023年10月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ アミューズメント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修を突発的に行って来たが、継続性もなし。キャリア開発とはいかない。
成長できるかは個人の力量になる。

働きがい:
人と接する事が好きな人には天職だと思う。
色んな人が働いていて、色んなお客様もいるので対応力は身に付くと思う。

口コミ投稿日:2023年10月27日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ パチンコ店/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 副主任
2.4
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
キャリアアップのしやすさに期待はあったが、副主任までならトントンと上がれる。主任以上は店舗では目詰まりしている。間接部署では上がれるが、店舗が昇格に年2回チャンスがあるのに比べ、間接部署は年1回。

口コミ投稿日:2021年09月01日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ アミューズメント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 一般社員
1.8
2023年時点の情報
事業の強み:
アミューズメントだけでなく、飲食業や不動産にも手を出しており倒産の心配はなさそう。

口コミ投稿日:2023年04月10日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ アミューズメント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 一般社員
1.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
198万円16万円0万円0万円
年収198万円
月給(総額)16万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
独身だと、寮に入るのはほぼ強制。部屋を借りたいと相談しても上は「寮がある店舗は入るのが前提」とつっぱねて、いざ借りると家賃手当は一銭もでない。
お金関連や閉めなどをやる人に手当は出るが役職者の偉い人から数名しか貰えず、役職が多い店舗だと平社員は貰えることはほぼ無いに等しい。
賞与は、社員区別によってある・なしがある。
社員は全員賞与を貰うべきではないのか?
女性社員の出産・産休後の復帰用の専用区分がある。
フル勤務+残業(8時間)ではなく6時間勤務になっているが、仕事内容は変わりないのに時給制。
それもアルバイトとほぼ同じ。
だったらアルバイトでいいのではないのか?

口コミ投稿日:2023年04月10日