1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 刈谷市の求人
  5. 「トヨタ販売店」刈谷市中山町 刈谷店勤務(アルバイト)
トヨタカローラ愛知株式会社
アルバイト・パート 未経験OK
「トヨタ販売店」刈谷市中山町 刈谷店勤務(アルバイト)
トヨタカローラ愛知株式会社 / 洗車の拭き上げ

トヨタカローラ愛知株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
422万円(平均年齢30.1歳)250~750万円
回答者の平均年収422万円
(平均年齢30.1歳)
回答者の年収範囲250~750万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
オフィス環境:
店舗によってかなり格差があります
どこの会社でも同じだと思いますが新しい店舗は設備も充実しており働きやすいですが築何年も経っている古い店舗はやはり不便な点も多いです
全社的に店舗を改装したり新しくしていくような動きはあるようです

口コミ投稿日:2024年04月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
しっかり2日間休めます
自分の仕事の段取り次第です
休日にやりたくなければ、やらなくていいように仕事を進めればいいだけですが、お客さんの都合でやむを得ない場合もあります。それでもしっかり振替休日が取れます
残業代はしっかり出ますがあまり残業しすぎると指導されます

多様な働き方支援:
リモートワークはありません
時短については周りでやっている人がいないのでわかりません
副業は禁止です

口コミ投稿日:2024年04月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 車両販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社風としては、あるのかないのかよく分からないようなその程度なもの。風通しは上司によって止められる場合もあるので下からの意見は通りにくい。

口コミ投稿日:2024年05月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ サービスエンジンア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗スタッフ/ 主任
2.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
給与は男性職に比べ安いかもしれないですが、女性にとても気を使われている環境だと思う。

口コミ投稿日:2024年04月13日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.4
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
車の営業は本当に大変だ。
しかしこれを経験しておけば将来にどこかで必ず役に立つであろうと思う。

働きがい:
お客様に車、保険を任せていただいた際にはとても嬉しい。また数字の世界になってくるので数字を上げられれば上げれるほどやりがいは感じるであろうとおもいます。

口コミ投稿日:2022年02月02日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.4
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
人事の方は凄く寄り添ってくれるが実際の配属先店舗の先輩達は修羅場をくぐり抜けた方たちなのでなかなか接しづらい。店舗によるが。
自分も現在の店舗ではすごくたいへんだ。
先輩、店長に挟まれ、どっちの言うことを聞けばいいのかも時と場合によって決めなければならない。それをもくぐり抜け、数字を上げられればいいと思う。

口コミ投稿日:2022年02月02日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 車両販売課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 車両販売課
3.2
2021年時点の情報
事業の強み:
やはりTOYOTAなので潰れるリスクというのは
ないのでそこが1番の強みかなと思います。
新型車種、フルモデルチェンジの車が
毎年販売されるので定期的に顧客を
獲得できる機会は多いと感じます。

事業展望:
やはり従来の車を買うマイカー人生から
車を借りる時代へと変わりつつあるので
特に若い世代の人は車なんて
無くても大丈夫と思う価値観があるので
今後車を販売するにあたり昔に比べれば
売れる確率というのは下がると思います

口コミ投稿日:2021年10月07日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円28万円4万円100万円
年収500万円
月給(総額)28万円
残業代(月)4万円
賞与(年)100万円
給与制度:
働き方改革が最近特に意識されているように感じます
勤務時間につき1分単位で残業代が計算されるようになりました
交通費、ガソリン代もしっかりしきゅうされ、他社に比べると制度は整っていると感じます

評価制度:
一台いくらではなく、一台売ったら1ポイント、利益いくらに対して何ポイント、車検入庫で何ポイント、という感じでポイント制です

必然的にお客さんの保有が多ければ多いほどポイントが高くなりますので入社直後から数年は給与、昇給は環境によると思います

口コミ投稿日:2024年04月24日