1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. みよし市の求人
  5. 作業スタッフ【みよし市】モノを作ってみませんか?機械操作スキルが財産に!創業70年超の安定企業
孟鋼鉃(株)
正社員 未経験OK
作業スタッフ【みよし市】モノを作ってみませんか?機械操作スキルが財産に!創業70年超の安定企業
孟鋼鉃(株) / 作業スタッフ
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
福利厚生:
家賃補助などの規定が厳しく、簡単にもらえるものではないですが、企業型貯蓄年金や社員持ち株会の配当などにより給与以外のプラスの効果をもたらしてくれます。また夏場には果物などの配布もあり、社員みんなで和気あいあいとできる環境だと思います。

オフィス環境:
数年前に内装を新しくしたということもあり比較的きれいな環境で働くことが出来ます。また昨今のコロナの影響もあり、人と人の間隔を取ることが出来るなどゆとりを持った仕事環境で働くことのできる会社であると思います。
口コミ投稿日:2023年09月29日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土曜出勤もある職場であるが、現在は有給取得推奨日に指定されていたり、イベントごとに使われることが多く働くというよりも休日に遊べる空間を提供してくれているというのが直近の状況です。またそういったイベントごとで休めないということもなく私生活も優先してくれるところが良いと思います。

多様な働き方支援:
事務については直近ではリモートワークができるようになり、働き方の幅が広がったと思います。またリモートワークのフォローも現在いる従業員が丁寧に指導してくれるなどフォローアップ体制も充実していると思います。
口コミ投稿日:2023年09月29日
2020年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
2020年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社内行事の多い会社。
餅つき・社員旅行・新年会・暑気払いなど
強制感が少ないのは、出勤日に開催したり、
交通費やお小遣いが臨時で出たりして、
参加しないと損した気分になる工夫をしているからかと思う。
70年続いているのは立派。
会社の取組みは色々しているが、展開が弱く「知らない」「あとから知った」
事もたまにありますが、そこは社会人なので自分次第かなと。
口コミ投稿日:2020年09月07日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
働きがい:
営業としてはお客様と何を会話したらいいか分からないから始まり、徐々に売り上げが伸びていき
お客様との会話も弾んで楽しくなってくる事に働きがいを感じます。
少しずつお客様の言っている事が理解できるようになり、こちらからプラスアルファでこちらから提案することができる様になり仕事が楽しくなります。

また孟鋼鉄株式会社では若手を中心にした委員会活動などもあり、活動を通して自分自身の成長を肌で感じられることも働きがいを感じられる1つだと思います。
口コミ投稿日:2022年02月03日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時鋼材屋という印象だけで堅苦しい人ばかりなのかなぁ?の思っていましたが
入社してみると分からないことを皆優しく教えてくれたり、会話も多く明るい職場であると感じました。

それは営業職間同士ではなく、孟鋼鉄に所属する事務員、運転手、現場の方それぞれが明かるく優しい職場だと思いました。

ただ鋼材屋に入社したので鋼材に対する知識を蓄えないといけません。
ただ鉄と言っても非常に奥が深く理解するのが難しいことがギャップとしては1番かなと思います。
口コミ投稿日:2022年02月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円--万円--万円--万円
年収400万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
対象資格を取得すると手当がもらえたり、その他改善提案、委員会の活動などでも手当をもらうことができる。

昇給、賞与に関しては人事考課での達成率が比例しており
やればやるほど給料が上がっていくシステムを採用。

評価制度:
人事考課について、上司と相談しながら決めていくことができ
自分自身の成長を促せられる目標を設定し自己成長へとつなげる事が出来る。
またそれがボーナスに反映される為やりがいを感じる。
月に1回の上司との面談もあり、進捗を確認することができる。
口コミ投稿日:2023年10月02日