1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 20代活躍中!ほっかほっか亭の店長候補◆月給30万円~/未経験でも SVなど早期キャリアアップ可能!
株式会社ほっかほっか亭総本部
正社員 未経験OK 学歴不問
20代活躍中!ほっかほっか亭の店長候補◆月給30万円~/未経験でも SVなど早期キャリアアップ可能!
株式会社ほっかほっか亭総本部 / 店長候補
2022年時点の情報
回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業/ SV
5.0
2022年時点の情報
オフィス環境:
大阪梅田徒歩圏内、そして関西一の繁華街に自社ビルのオフィスがあり創造性を刺激する環境がある
各フロアに様々な部署がありますが、部署間の仕切りはなく、オープンな環境でコミュニケーションが取りやすく、最上階の8階が休憩スペースとなっていて、働きやすい環境はあると思う

口コミ投稿日:2022年10月17日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ お弁当/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
4.5
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は主に平日の夜17-21.18-21でした。
土日祝は8-14.16-21の日が多く、シフト制なので平日3回と土日1回の週4回ほどの出勤の日もあれば、学生だったので1週間まるまる休むこともありました。
私の店舗は最大で二週間連続で休むことができました。

多様な働き方支援:
特にありませんでした。

口コミ投稿日:2023年04月18日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ お弁当/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
4.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
新人の指導などがありました。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは年齢にも幅がありましたが、女性の方が多かったのでとても話しやすかったです。

ダイバーシティ・多様性:
女性の方や、男性の方、高校生や大学生など様々な人がいました。

口コミ投稿日:2023年04月18日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
主婦のパートさんが多く、女性の多い職場です。販売しているものがお弁当なので、女性が活躍している会社だと感じます。産休、育休もしっかり取れて、復帰しやすいようです。仕事の内容や部署での違いはあるかと思いますが、やりたいことができていると感じます。
口コミ投稿日:2022年10月19日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業/ SV
5.0
2022年時点の情報
働きがい:
営業では、店長時代は色々なロケーションの店舗を経験し、早い段階で新規店舗を任されます
FC本部ですので、SVへのステップアップも早く、30歳前後でリーダーを経験し、
早い段階からリーダーとしての教育がなされ、成長を実感できる

口コミ投稿日:2022年10月17日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 接客/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
3.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
働く時間が短く、シフトに入っても稼げなかったのがギャップです。また、休みをとることが難しく、拘束時間が長いと感じました。しかし、人間関係は非常によく、上司の方ともよく相談しながら業務を行えていたのでよかったです。

口コミ投稿日:2023年08月15日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業/ SV
5.0
2022年時点の情報
事業の強み:
中食業界に軸をおいた事業を行っており景気に影響されにくく不況に強い
FC本部として、長年の積み重ねたノウハウがあり、加盟店オーナーとのパートナーシップによる
地域に密着した商売ができている

口コミ投稿日:2022年10月17日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業/ SV
5.0
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
550万円36万円0万円118万円
年収550万円
月給(総額)36万円
残業代(月)0万円
賞与(年)118万円
給与制度:
昇給は年1回4月、賞与は年2回7月、12月
コロナ時期においても賞与は支給されています
昇給・賞与ともに業績連動であり、個人の評価が反映されます
給与については、営業では営業手当(店長・SVランク別)に支給され
給与水準は他の外食中食企業と比べて高いと思う

評価制度:
年功序列はなく、与えられた環境で全力を尽くす、失敗しても自ら提案して、小さなことでもよりよく改善していくことが評価され、昇進昇格の対象につながると感じる

口コミ投稿日:2022年10月17日