1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 泉区の求人
  6. 【新規オープン/週休3日/住宅手当あり/年間休日120日以上】新規開設の施設で介護士さん募集中!
株式会社クラスターメディカル
正社員 学歴不問
【新規オープン/週休3日/住宅手当あり/年間休日120日以上】新規開設の施設で介護士さん募集中!
株式会社クラスターメディカル / 介護士

株式会社クラスターメディカルの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
421万円(平均年齢32.9歳)250~750万円
回答者の平均年収421万円
(平均年齢32.9歳)
回答者の年収範囲250~750万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
福利厚生:
薬剤師正社員には家賃補助(借り上げ社宅)あり

口コミ投稿日:2023年12月19日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 調剤事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
年末年始や、ゴールデンウィーク、お盆休みといった公休の休みは長くて5日間前後ですが、その分有給消化しやすい環境にあります。期限なども事前に総務より連絡がもらえるので、消化できなかったということもありません。また、育休産休といった長期休暇もとてもとりやすい環境です。
口コミ投稿日:2022年05月31日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社長が若く、新しいものを次々取り入れていくスタイルで、各種システムやアプリなどが導入されました。勤怠管理アプリや、マニュアルアプリ、ビジネスチャット等です。他にも企業SNSなども最近導入しました。評価制度も最初は紙での管理だったのがWebで行うようになりました。今後もいろいろ導入されるかもしれないので慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
口コミ投稿日:2022年05月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 薬剤師/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
薬剤師、事務さん共に体力が結構求められる部分があるかと思うので、そこに自信があるのであれば問題ないかと思います。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 薬剤師/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
早い段階から施設在宅に携われる部分は良さかと思います。それに伴い他職種の人と意見交換をする中でコミュニケーションの上達、立ち回り、新たな視点での考えや知識を学べるかと思います。

働きがい:
施設在宅がメインということもあり、外来とは別で長期で患者さんを追えるので、入居者さんの状態が良くなると嬉しくなります。そこがやりがいの1つかと思います。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
風通しの良い会社であることを期待して入社した。実際風通しは良いほうであるように思うが、社長のトップダウンで決まることも多く、社員の不満の種となっている。

口コミ投稿日:2023年12月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 薬剤師/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
事業の強み:
ナーシングホーム事業を始めたとの事なのでそこが上手く行くと会社の利益が今後とも伸びるかもと思います。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2022年時点の情報
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円27万円3万円50万円
年収350万円
月給(総額)27万円
残業代(月)3万円
賞与(年)50万円
給与制度:
数年前から評価制度を取り入れたので、評価に沿って賞与・昇給額が決まっている。事務には能力手当=運転手当があり、運転できないと基本的には仕事に就けない。薬剤師には借上社宅制度や社用車の貸与があるが、事務にはない。

評価制度:
評価制度は導入してまだ数年なので、定着していると言い難い状況。若くても仕事がきちんとできれば評価してもらえる印象はある一方で、やはり年次が長い人ほど業務を理解している部分もあるので評価が高くなりやすい気もする。皆あまり昇進に乗り気ではないような印象を受ける。

口コミ投稿日:2022年10月26日