1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 墨田区の求人
  5. オペレーター(ATM関連のお客様対応)週3日からOK/残業ほぼナシ/副業・未経験OK/交通費支給あり
SocioFuture株式会社
アルバイト・パート 未経験OK
オペレーター(ATM関連のお客様対応)週3日からOK/残業ほぼナシ/副業・未経験OK/交通費支給あり
SocioFuture株式会社 / オペレーター

SocioFuture株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
452万円(平均年齢37.6歳)250~800万円
回答者の平均年収452万円
(平均年齢37.6歳)
回答者の年収範囲250~800万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
手当は手厚いため、気にする点はありません。

オフィス環境:
狭いスペースに席をよういしているため、とにかく狭い。広い部署もあるにはある。在宅など推進しているものの、昔ながらの出社スタイルが根付いている部署も多く、まだ在宅業務できる環境は弱い。

口コミ投稿日:2024年01月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業本部 金融犯罪対策ソリューション推進室/ 担当営業
2.9
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休暇は取得しやすい環境。年に5回の有給は取得しないと怒られるほど。
スケジュール次第ではあるものの、一週間前の申請でも問題ない。
年内に有給をつかいきってしまう社員もいるほどでかなり取りやすい環境といえる

多様な働き方支援:
リモートワーク部署にかなり依存する。ただし家庭の都合などはかなり配慮してくれる傾向にあり、それに合わせた配置も考えてくれるように感じる。
時短勤務もしやすい。
副業は申請すれば可能で、否決された例は周りではみたことがない。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しの良さはあるが、逆に良すぎるせいで発言力が強い人の合意を取って進めることが特に大変。社内コミュニケーションがとにかく大事。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の役割が曖昧な点が多く、これは自分の管轄ではない。といったような話が多い。能動的に動ける人にファシリテートが常に任される状態。

口コミ投稿日:2024年01月30日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
出産後も問題なく復帰し、続けられる制度や職場環境は整っているが、マミートラックに乗るケースが多く、管理職まで昇進するケースは少ない。特にこどもがいる女性社員で管理職になるケースはほとんどない。こどもの急な体調不良時でも休暇は取りやすく、家庭都合の中抜けもできる。短時間勤務やリモートワークの併用もできるため、未就学のこどもがいても働きやすい。

口コミ投稿日:2023年12月28日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ SV/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は使い回しの映像や紙資料を使った社内研修がありましたが、外部講師による中~大規模なものはありませんでした。
資格取得手当については、会社の定めているものでしたら10,000~100,000円まで出ました。
こちらが覚えているのはコールセンター検定、ビジネス法務検定、衛生管理者、中国語検定、ECO検定、ファイリングデザイナー検定、MOS(Excelエキスパートのみ)、キャリアコンサルタント、税理士、貸金業務取扱主任者、簿記2~1級、知的財産管理技能検定です。
他にもありましたので、気になる方は面接の際に尋ねてみてはいかがでしょうか。

口コミ投稿日:2023年07月22日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 業務企画/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金融ビジネス企画部
3.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に服装髪色自由と聞いていたのに研修期間中に身だしなみの注意を受けました。何故。
研修担当にかなり厳しい人がいて、結構メンタルにくるようなことを言われたりしました。
新卒採用担当の方はじめ、入社前はいい話しかしてくれないので期待して入社しない方がいいと思います。
合うか合わないかは本当にその人次第です。

口コミ投稿日:2023年08月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業本部 金融犯罪対策ソリューション推進室/ 担当営業
2.9
2024年時点の情報
事業の弱み:
自社システムがATMに依存しすぎているところ。ATMが減っているのに自社システムがATMに偏りすぎており、システム込の提案活動がしにくい環境。
結果的に単純な場所貸し、人が貸しのような利益率の低いアウトソーシングの案件が増えていく。
金融機関を顧客に多く抱えていること、営業力、値下げでどこまでこの大所帯を維持できるのかは心配になる。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
530万円33万円0万円132万円
年収530万円
月給(総額)33万円
残業代(月)0万円
賞与(年)132万円
給与制度:
年1回の昇給、年2回の賞与があります。給料面や各種手当等は水準以上だと思います。

評価制度:
7項目の評価項目があり、自分のキャリアステージに応じて、自身の遂行すべき業務の設定を年初に行います。
年度の中間と年度末に面談・査定を実施し、評価を行います。評価に応じ昇格・降格があります。

口コミ投稿日:2023年03月02日