1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 西区の求人
  6. ITエンジニア◆前給保証/プライム案件7割以上/自社内開発8割以上/年間休日123日
株式会社オリエンタルインフォーメイションサービス
正社員
ITエンジニア◆前給保証/プライム案件7割以上/自社内開発8割以上/年間休日123日
株式会社オリエンタルインフォーメイションサービス / システムエンジニア

株式会社オリエンタルインフォーメイションサービスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
534万円(平均年齢32.3歳)290~1000万円
回答者の平均年収534万円
(平均年齢32.3歳)
回答者の年収範囲290~1000万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
福利厚生:
上京した新卒向けには社宅制度があるが、25で半減、27歳で普通の家賃補助額になるので、27まで実質給与が据え置かれる
通勤手当は全額出る。ただし桜木町駅を積極的に使わされる

オフィス環境:
特徴はない。回線の品質が良くないため、よく作業が中断される。

口コミ投稿日:2024年04月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
各種調整はしやすい。

多様な働き方支援:
社員はリモートワークできない。
クライアント、プロジェクト的にリモートOKならBPならできる。
正直この会社の案件にかかわるならBPのほうが自由が利くため、不満はたまりやすいと思う。

口コミ投稿日:2024年04月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社員の意見が取り入れられるような風土は感じない。
不満がある人からやめてるイメージ

組織体制・コミュニケーション:
ほとんどない

ダイバーシティ・多様性:
障碍者でない日本人しか見ないため、多様性はない。

口コミ投稿日:2024年04月10日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
女性の働きやすさ:女性は役職についたことがなく、完全な男社会です。また、トイレ時間を計測しているので、女性にとっては嫌だと思います。
口コミ投稿日:2019年06月19日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格手当はあるが他と比べると安いうえに期限付き。
研修はほとんど役に立たない。

働きがい:
BPのほうが自由が利くうえプロジェクトによっては高稼働になるので、ここの社員としての働きがいはない。

口コミ投稿日:2024年04月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
リモートワークを実施していると聞いて入社したが、コロナが明けて廃止された。

口コミ投稿日:2024年04月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
事業の強み:
特にない。働き方に自由が利かない分、同業他社を選んだほうが良いと思う

事業の弱み:
一つのクライアントが占める割合が大きいので、その会社の業績に左右される可能性は大きい

事業展望:
現状維持。

口コミ投稿日:2024年04月10日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円31万円0万円125万円
年収500万円
月給(総額)31万円
残業代(月)0万円
賞与(年)125万円
給与制度:
毎年昇給はあるものの昇給額は業績に影響される為、努力が反映されにくい。情報処理技術者試験の資格取得で2年間の資格手当がある。

口コミ投稿日:2023年01月20日