1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 加古川市の求人
  5. 【新卒/資格不問】入職時に必要な資格はありません!特技をお仕事にいかしませんか?
社会福祉法人 コロロ学舎加古川
新卒 未経験OK
【新卒/資格不問】入職時に必要な資格はありません!特技をお仕事にいかしませんか?
社会福祉法人 コロロ学舎加古川 / 生活支援員
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
福利厚生:
退職金、住宅補助など基本的な福利厚生は備えている。

オフィス環境:
施設自体は新しいため綺麗ではある。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
シフト制なので事前に申請すれば好きな時に休暇が取れるため、プライベートとの両立がしやすい。
ただ人材不足のため内勤が取りずらく、書類整理などの間接業務は必然的に残業になる。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
上の職員が癖が強いため、相談しやすい人とそうでない人両方いる。
また、コロロ学舎は加古川だけでなく東京にもあり研修などで様々な交流がなされる。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 支援課/ なし
2.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
育児休暇は取りやすい環境にある、また生理休暇があったりと女性の身体的なことに対する理解はあると思われる。支援において実力主義的な所があるため、女性の管理職は半々の割合でいる。
支援する際に力仕事が必要な時があり、体力面でキツイと思います。

口コミ投稿日:2023年07月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
入社してすぐ研修はあるが、基礎的な知識だけ教えられ、あとは現場で身につけていくスタイル。そのため最初は支援に入りながら身体で覚え、勤務後に振り返り等でその日の疑問を消化していく。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 生活支援員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
男性職員は同性介助であるが、女性職員は男性職員がどうしても少ないため男性利用者の身体介助をしなくてはいけないため、そこは覚悟が必要。
あと、兎に角歩くため体力が必要。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 支援課/ なし
2.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
410万円28万円2万円90万円
年収410万円
月給(総額)28万円
残業代(月)2万円
賞与(年)90万円
給与制度:
給与は福祉職として見るならば高い水準、ですが仕事内容で見ると足りないと感じる。
昇給は期待できないが、賞与は4ヶ月分出る。
家賃、通勤、扶養等各種手当は揃っている方だと思います。

評価制度:
実力主義です。入職して2.3年の若い職員でも主任等の役職を持つことがあり、支援の内容が重要視されます。
ですが役職手当はそこまで多くないと聞きます。

口コミ投稿日:2023年07月25日