1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 南区の求人
  6. 事務経理 週2~3日からOK!
清建開発株式会社
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
事務経理 週2~3日からOK!
清建開発株式会社 / 経理事務員
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
福利厚生:
扶養手当が1人につき1万円もらえる。退職金有、住宅補助無。
参加が自由のイベントが多くあり、旅行やゴルフコンペ、バーベキューなど毎年行っている。
横浜DeNAベイスターズの観戦チケットやグッズを毎年もらえる。

オフィス環境:
オフィスは住宅街にある。大きさは普通。駐車場は10台停められるスペース有。リフォーム後なので内装はキレイだと思う。駅からは遠いので車かバイク通勤がおすすめ。住宅街ということもあり周りにお店があまりない。
口コミ投稿日:2023年12月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは整っているほうだと思う。この業界では珍しく完全土日祝日休みであり、家族の予定などがある時は有給も取りやすい。実際に転職をして家族と過ごす時間がかなり増えたので奥さんも喜んでいた。

多様な働き方支援:
業務後に趣味を楽しみたい人やより稼ぎたい人など自分の働き方を決められるのが良いと思う。子どもが熱を出した時など早めに帰宅ができたりする。残業があまりなく副業が可能なので、夜にバイトをしている人もいる。リモートワークは業務の性質上ほとんどない。
口コミ投稿日:2023年12月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
きっちりとした仕事をし、事故や怪我がないように注意している。公共的な仕事なのでコンプライアンスには注意している。会社は創業から50年以上経っているが、社長が30代前半ということもあり新しいことへ挑戦する動きがある。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士仲が良く風通しが良い職場だと思う。現場リーダー、副リーダーを中心に7,8人で業務にあたっている。ほとんどの人が車やバイクで出勤しているので、業務後にご飯や飲みに行くことはほとんどない。変に人間関係に気を使わなくていいところが魅力的。
口コミ投稿日:2023年12月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
現在は男性が9割で現場仕事なのでなかなか厳しそうだが、健康な女性で有れば挑戦できる仕事だと思います。

口コミ投稿日:2022年04月04日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
専門的な知識や技術が身につく。資格は国家資格もあり勉強しないと取得が難しいものが多い。

働きがい:
地元に貢献しているという実感があり、作業中には「ありがとう」と言葉をいただくことも多いのでやりがいを感じる。

口コミ投稿日:2022年05月11日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
下水道の仕事ということでもっと汚い感じなのかと思っていたが、実際は想像していたよりも汚れたりしない。ただ夏の炎天下の中での作業は想像以上に大変だった。冬の寒さは我慢できるけど防寒はかなりしないといけない。
口コミ投稿日:2023年12月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2022年時点の情報
事業の強み:
安定性

事業の弱み:
単調作業なので、好奇心があり様々な事に挑戦したい方は飽きてしまう可能性あり。

口コミ投稿日:2022年04月04日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
480万円--万円--万円--万円
年収480万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
賞与:6月、12月 今年は3月に年度末賞与が支給された。評価によって多少金額は変わる。
月給:残業代はあまりないが、それでも支給で30万近くいくことが多い。もっと稼ぎたい場合は会社に申請すれば夜勤の仕事ができる。

評価制度:
20代から現場リーダーを任せてもらえたりするので、年功序列よりもやる気や実力主義な部分がある。毎年賞与のタイミングで社長、部長、現場リーダーと評価に関して面談をする。出来ていること、出来ていないことについて話をする。会社に対しての要望なども伝える機会でもある。
口コミ投稿日:2023年12月01日