1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 京都府の求人
  4. 京都市の求人
  5. 北区の求人
  6. 未経験OK!霊園での軽作業スタッフ
株式会社石長
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
未経験OK!霊園での軽作業スタッフ
株式会社石長 / 霊園での軽作業スタッフ

株式会社石長の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
418万円(平均年齢41.6歳)250~650万円
回答者の平均年収418万円
(平均年齢41.6歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2022年時点の情報
オフィス環境:
当社の本店オフィスは、鎌倉駅と鶴岡八幡宮の中間くらいの位置にあります。鎌倉駅から歩いて10分かかりません。桜並木で有名な段葛(だんかずら)に面しており、春にはオフィスの窓からも桜の花が見えます。5階建てのビルで(執務スペースだけでなく)1階に来客スペースや、5階には会議室  兼  来客スペースがあり、ゆとりを持った造りになっています。
口コミ投稿日:2022年10月18日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはあまりないと思います、土日は休めないので覚悟はしはしておいた方が良いとおもいます。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません、接客が基本なのでリモートは基本的にないとおもっておいたほうが良いでしょう。

口コミ投稿日:2021年12月28日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
お墓をうるというぶんかなので、ピリピリ感はあります、顧客が高齢のかたなのであるていど落ち着いた方たちです、
クレームはよほどの事がない限り置きまあせんがクレームが無い様にうごくのは言うまでもありません、

組織体制・コミュニケーション:
働いていたばおしょの営業所はコミュニケーションが取れていました、先輩後輩関係なく意見が言いやすい環境で有ったと思いますが、結局は上司次第です。

口コミ投稿日:2021年12月28日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 担当
4.8
2020年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性は売上が良いイメージ。年齢の高いお客さんが多いので打ち解けるのが早いからかもしれない。

口コミ投稿日:2022年07月07日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 係長代理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
働きがい:
お客様からのお問合せから初まり、墓所に関してのご相談や現地見学後、お客様の想いを型にする建墓をさせて頂きお引渡しの際に"ありがとう"と言って頂く時に大きなやり甲斐を感じます。沢山のご家族様とのご縁は心に残ります。
口コミ投稿日:2022年10月20日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 担当
4.8
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
取り扱う霊園の数が多いので、それについての情報を覚えるのが日にちがかかる。

口コミ投稿日:2022年07月07日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 係長代理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
事業の強み:
創業400年というネームバリューが多くのお客様の安心感、集客に繋がっています。またインターネットでの集客も大きいです。今では樹木葬、永代供養墓、石で建墓されたお墓とお墓のタイプが色々ありますがどの様なタイプてあっても無くならないというのが何よりの強みだと思います。
口コミ投稿日:2022年10月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 係長代理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円--万円--万円--万円
年収400万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
昇給は殆どありませんが賞与が夏と冬の年2回あります。賞与は上半期、下半期それぞれ自身の売り上げの1%位です。その他に報奨金制度があります。上長が毎月個々の売上目標を決め、その目標の7割を達成すると報奨金を申請、又1件の売上に対しての申請など、細かい決め事もあるので厳しいです、そして3ヶ月度なので申請から2ヶ月後の支給になります。
口コミ投稿日:2022年10月20日