1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 渋谷区の求人
  5. 【東京】【年2回昇給チャンス】不登校やひきこもりを経験した方の学びなおし支援!スクールディレクター
株式会社キズキ人事部
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 5日前

【東京】【年2回昇給チャンス】不登校やひきこもりを経験した方の学びなおし支援!スクールディレクター

株式会社キズキ人事部 / 塾運営スタッフ
  • 給与
    月給 25万円 ~ 30万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都渋谷区
  • 勤務時間
    シフト制
急募!内定まで2週間 服装自由
同じ会社の求人を見る(9件)

募集要項

仕事内容

キズキ共育塾の業務内容は、主には下記の3つに分かれます。

1.基本的な教室運営業務
2.支援業務
3.プロジェクト業務
入社後は、まずは「1.基本的な教室運営業務」をOJTで学んでいただきます。
業務に慣れてきましたら、「2.支援業務」を習得していただきます。
※「個別指導(授業)」は、教室運営スタッフではなく、講師(アルバイト)が行います

1.基本的な教室運営業務
下記のようなことを行っていただきます(例です)。
・電話対応
・データ入力
・その他教室運営に係る業務

2.支援業務
下記のようなことを行っていただきます(例です)。
・入塾面談
・生徒と講師のマッチング
・講師採用面接・研修

3.プロジェクト業務
ご自身の強みややりたいことにあわせて、各種のプロジェクトにご参加いただきます。下記に例を紹介します。
・業務改善
・デジタルサポート
・育成プロジェクト
・新規サービス企画
・季節講習の企画

※部署異動及び組織変更により、当社に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

次の(1)、(2)を満たす方が対象です。

(1)学歴
四年制大学受験経験がある方(大学中退の方でもご応募いただけます)

(2)スキル
・基本的な事務スキル(電話対応、メール対応、PCの基礎スキル)に加え、マルチタスクをスピーディーに正確に処理できる方
・論理的思考力を使って、相手にとって適切なコミュニケーションを取れる方

【資格不要】
特に必要な資格はありません
また、ほとんどの社員は「教育業界」「支援業界」未経験で入社しています

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

さらなる飛躍を目指して新たな仲間をお迎えすることになりました。

給与

月給25万円 ~ 30万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
325万円 ~ 390万円

<年収例>
●年収325万円/入社1年目/スタッフクラス/賞与1カ月分想定
●年収390万円/入社2年目/スタッフクラス/賞与1カ月分想定
●年収455万円/入社4年目/マネージャークラス/賞与1カ月分想定

※上記月給にはみなし残業代21時間分が含まれます
※月給の内訳
月給25万円の場合:基本給:216,216円、固定残業手当:33,784円
月給30万円の場合:基本給:259,459円、固定残業手当:40,541円
※試用期間は6ヶ月です。
※固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします

勤務地

東京都渋谷区
  • 勤務先 : キズキ共育塾  関東校舎


・代々木校
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7ドルミ御苑202号

・西新宿校
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-2-20井上ビル10号館 601・602号室

・秋葉原校
〒110-0016 東京都台東区台東1-10-12 台東110ビル3階

・池袋校
〒171-0021東京都豊島区西池袋2-35-9北海ビル2階

・吉祥寺校
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-18-16中田ビル1F

・横浜校
〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1-2-6ハイズヨコハマフェリーチェ201号室

・武蔵小杉校
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-888-5グリーンウッド86・1階

※転居の伴う異動はございませんが、校舎間での配置転換の可能性があります。
※勤務地は、会社の定める場所に変更することがあります。

<住所>
東京都渋谷区キズキ共育塾 関東校舎のいずれかへの配属となります。

<交通>
・代々木校
JR山手線・中央本線・総武線(各駅停車)「代々木駅」東口から徒歩3分

・西新宿校
東京メトロ丸の内線 「西新宿駅」1出口から徒歩5分

・秋葉原校
山手線・京浜東北線・総武線、日比谷線、つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩7分

・池袋校
各路線「池袋駅」から徒歩6分

・吉祥寺校
JR・京王「吉祥寺駅」から徒歩9分

・横浜校
JR・東急・京急・相鉄・市営地下鉄・みなとみらい線「横浜駅」から徒歩13分

・武蔵小杉校
JR南武線、東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」中央口(JR北改札)から徒歩7分

勤務時間

シフト制

火~土曜日
9時30分から21時30分までの間で、1日8時間・1週40時間のシフト制とする

休日休暇

●年末年始休暇あり

完全週休2日制
(1)基本:(月~金曜日の祝日は勤務日となります)
(2)年次有給休暇:あり(入社時に8日付与。その後は法定日数+15日を付与。)
※年末年始を除き、火~土曜日の祝日は勤務日となります。その上で、「法定日数よりも15日分多い有給休暇」の付与によって、祝日の出勤をカバーできる仕組みになっています
(3)その他の休暇:年末年始休暇(12月29日~1月3日)、忌引休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●U・Iターン支援あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 昇給あり(1年に2回、評価・見直しを実施)
◇ 賞与あり(年1回・7月 業績による)
◇ 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
◇ 通勤手当(月額上限3万円)
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険

■選考プロセス
・書類選考
・面接2~3回※ワークサンプルテスト含む
・内定
※ご応募から内定までの期間は、最短で2週間程度を想定しています

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社キズキ人事部の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月28日
株式会社キズキ
「何度でもやり直せる社会をつくる」

私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
私たちのビジョン
何度でもやり直せる社会をつくる
福祉・教育の革新的なスタンダードを一緒に築く仲間を募集しています!
ABOUT
私たちの事業
キズキは「事業を通じた社会的包摂」というミッションを掲げ、様々な生きづらさに寄り添う事業の創造と拡大を自らの役割と考えています
社会の中でつまづきそうになっている人々に寄り添い、
サポートできる存在でありたいと思っています。
  • 学習支援事業部 <キズキ共育塾>

    不登校や中退の方の学び、受験を支援する個別指導塾
    「キズキ共育塾」には、不登校・中退など様々な方が通っています。授業は1対1で行い、生徒一人ひとりの特性や状況に合わせたきめ細やかな支援をしています。居場所になるような機能だけでなく、難関大学も含めて進路決定に繋げることができる学習支援が特徴です。過去に何らかの挫折からやり直した経験を持つ講師や職員も数多く在籍しており、生徒のロールモデルとなっています。
    キズキの創業当初から行っている主幹事業であり、2023年9月現在、首都圏・関西・東海で10校舎(+オンライン校)を展開しています。
  • 就労支援事業部 <キズキビジネスカレッジ>

    うつや発達障害による離職者が専門的なビジネススキルも学べる就労移行支援
    キズキビジネスカレッジ(以下、KBC)は、うつ病や発達障害によって離職した方が、企業への就職やフリーランスとしての自立を目指すための就労移行支援事業所です。
    KBCの特徴は、多様なビジネススキルの学習機会を提供する点です。これまで就労移行支援事業所では、軽作業や事務補助など比較的簡単な技能訓練が提供されたり、高度であっても種類が少なかったりし、選択の幅が限られていました。
    離職による空白の時間を、ビジネススキルを身につけるキャリアアップの時間に変えていくことを目標としています。
BUSINESS
キズキで働くメリット
キズキで働くメリットをご紹介します
  • 社会課題の解決に寄与しながら、キャリアアップも描ける
    キズキでは不登校や引きこもり、発達障害や精神疾患など、さまざまな生きづらさを抱えた人に向けたサービスを展開しています。

    サービス内容は現場支援だけでなく、店舗ビジネスのマネージメントや、法人や行政に向けた事業もあるため、論理的思考力や提案力など、ビジネスでも通用するスキルが求められます。

    キズキで働く経験は、将来のキャリアアップの機会にもなるはずです。
  • ベンチャー企業ならではの事業成長、変化スピードを体験できる
    キズキは個別指導塾である「キズキ共育塾」の運営から始まり、現在は就労移行支援事業所の「キズキビジネスカレッジ」、行政から委託を受けて生活困窮者世帯への支援を行う「公民連携事業」など、新規事業が次々に確立されています。

    現在は、デジタル系の新規事業も準備中です。

    形にとらわれず、さまざまな手段を模索し社会へのインパクトを追求するからこそ体験できる事業成長スピードは、キズキの強みの一つです。
  • 人間関係、
    職場の風通しが良い
    プロフェッショナルとして成果を出すということは、個人の能力が高いことだけを指しているのではありません。

    キズキでは「チームで働く力」も重要視しているため、行動規範にもとづいて、他責思考ではない方や、自らの感情のコントロールができる方を採用しています。

    また、定期面談を通して相談しやすい環境の構築を根ざしているため、人間関係で悩むことはめったにない職場との声が多数でています。
  • 性別・年齢問わず活躍
    できる環境
    キズキには、性別・年齢問わず活躍できる環境が整備されています。

    女性管理職比率は約5割、3名の役員のうち、最年少は29歳で就任、現在(2024年)31歳です。

    キズキは毎年+50~60%前後で事業成長を遂げており、新規事業の確立や事業拡大によって多くの機会を提供することができます。

    そのため、意欲のある方には率先して成長機会を提供しています。
MEMBERS
メンバー紹介
キズキは20代~30代が7割以上と若手スタッフ中心の勢いのあるベンチャー企業です。
  • 安田 祐輔
    代表取締役社長
    大学卒業後、総合商社を経て、2015年に株式会社キズキを設立。

    2024年現在、
    ・中退・不登校の方に特化した学習塾(全国10拠点)
    ・うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(全国4拠点)
    ・自治体から委託を受けた低所得世帯の子ども支援(全国40自治体)
    などの事業を行っている。

    また最近では、障害者雇用に悩む企業や福祉施設を対象としたSaaS事業を立ち上げ、事業を推進している。

    著書に、『暗闇でも走る 発達障害・うつ・ひきこもりだった僕が不登校・中退者の進学塾をつくった理由』(講談社)、『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』(翔泳社)など。直近では、NHK日曜討論などのメディアにも出演。
  • 林田 絵美
    取締役
    「何度でもやり直せる社会を作る」をビジョンとする株式会社キズキの取締役・公認会計士。発達障害当事者。
    早稲田大学政治経済学部卒業後、PwCあらた有限責任監査法人へ入社。金融部門財務報告アドバイザリー部に所属し、大手金融グループにおける内部統制や国際会計基準のアドバイザリー・業務改善提案・東南アジア現地子会社における決算支援・組織再編PMO業務・監査・統合報告書リサーチ等に携わる。

    株式会社キズキでは、うつや発達障害の方が会計・英語・マーケティング等を学び、キャリアを築くための「キズキビジネスカレッジ」、メンタルケアやスキルアップを通じてキャリアを拓くデジタルサービス「キズキクラウド」、障害者のマネジメントや戦力化を支援する企業様向けサービス「キズキHRサポート」を新規事業として立上げ。
    またデジタル戦略部を新規部門として立ち上げ、社内のDX化を推進する。
  • 阿部 真璃奈
    採用責任者
    1988年宮城生まれ。2013年早稲田大学政治経済学部国際経済学科卒業。
    マーケティングのキャリアからキズキの人事責任者へ。
    2021年7月から「何度でもやり直せる社会を作る」をビジョンにしている株式会社キズキへ入社。
    人を動かすことで、社会をよりよくするをモットーにキャリアを歩んでいます。

    ▼なぜキズキへ?
    昔から楽観主義で心身ともにタフだと自負していた私は、
    3年前うつ、パニック障害になり、休職しました。
    私はたまたま支えてくれる家族や職場に恵まれ、いまでは寛解し、
    再び社会人としてやり直すことができました。
    しかし、今の日本では一度社会から離脱するとなかなかやり直せない人も多くいます。
    「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンにしているキズキに入社することで、
    マーケのスキルを活かしながら、この社会を実現させるスピードをもっと加速させていきます。
PHOTOS
私たちのカルチャー
「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念を実現し、社会課題を解決するためには、「利用者が最もよいサービスを選択できること」「持続可能な組織であること」「質の向上に向けた切磋琢磨を行うこと」が重要と考えています。
  • キズキでは、「ビジネス」と「社会貢献」の両立を追求しています。
  • ファクトとロジックに基づいて業務を進めていくことを大切にしています。
  • 俯瞰力・多様な視点をもって支援を行っています。
  • 一人一人がオーナーシップをもちながら業務を進めています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社キズキ人事部
事業内容 ■キズキとは?
株式会社キズキは教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会」を実現することを目指し、毎年150%で売上成長している企業です。
20代-30代が7割以上と若手スタッフ中心の勢いのあるベンチャー企業です。

不登校・発達障害の方を対象とした塾、うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(就労移行支援事業)などを行っています。

■事業内容
〇不登校・中退・引きこもりの方向けの学習塾のパイオニア「キズキ共育塾」
〇うつや発達障害で離職した方に特化したキャリア支援を行なうビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」
〇行政と連携して、生活困窮世帯等の学習や就労を支援する公民連携事業
支援事例)少年院出院後の学習支援
〇認知傾向や発達特性を診断し、必要なスキルセットとキャリアの可能性を提案するアルゴリズムを搭載したSaaSプロダクト事業
〇WEB・IT分野等でのBPO事業
企業
WEBサイト
https://kizuki-corp.com/
所在地 東京都渋谷区代々木1-46-1キハラビル4階
応募定員あり早めにご応募ください!