1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 中区の求人
  6. 建築生産設計(施工図)_契約社員募集 ◎土日祝休み/正社員登用有/勤務時間応相談/在宅勤務制度有
株式会社池下設計
所要時間
{{routeDistance}}
契約社員 4日前

建築生産設計(施工図)_契約社員募集 ◎土日祝休み/正社員登用有/勤務時間応相談/在宅勤務制度有

株式会社池下設計 / 建築生産設計
  • 給与
    時給 1,340円 ~ 3,000円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    神奈川県横浜市中区
    • テレワーク・在宅OK
    • JR・市営地下鉄関内駅、みなとみらい線 馬車道駅
  • 勤務時間
    08:30 ~ 17:30 完全土日祝休み
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 急募!内定まで2週間 時短勤務制度あり 服装自由
同じ会社の求人を見る(38件)

募集要項

仕事内容

大手総合建設会社より依頼されたお仕事が中心です。日本を代表するような再開発工事、事務所ビル、病院、学校、庁舎・公共施設、スタジアム、ホテル、テーマパーク、ショッピングモールやタワーマンションなどの大型プロジェクトが仕事のフィールドです。
〇AutoCADなどのCADやBIMソフトを使用した施工図(仮設・躯体・仕上・割付図など)や総合図の作成

応募資格

既卒・第二新卒、シニア、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
●副業・Wワークも可能です!
●英語力は問いません!

〇ビル等(木造住宅を除く)の建物で施工図作成業務の経験がある方
〇AutoCADなどのCAD操作ができる方
〇BIM(Revit/ArchiCADなど)が操作できる方も歓迎します
※在宅勤務が出来る方(在宅勤務に対応できるインターネット接続環境が自宅に整備されている方)

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

給与

時給1,340円 ~ 3,000円
  • 交通費支給あり

人事考課制度による給与改定あり(年1回4月)
【諸手当】
・時間外勤務手当、休日出勤手当、深夜割増手当
・通勤交通費(実費、上限5万円)
・在宅費補助 200円/日

※試用期間は2週間で、条件変更はございません。

勤務地

神奈川県横浜市中区 / JR・市営地下鉄関内駅、みなとみらい線 馬車道駅
  • 勤務先 : 横浜支店

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

◇ テレワーク・在宅OK
◇ 転勤なし
◇ 駅から徒歩5分以内

<住所>
神奈川県横浜市中区住吉町4-45-1 関内トーセイビル2  7階

<交通>
JR・市営地下鉄関内駅 徒歩3分
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分

勤務時間

08:30 ~ 17:30

実働8時間 休憩1時間
※勤務時間については相談に応じます

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり

8時30分~17時30分 休憩12:00~13:00(60分) ※勤務時間については相談に応じます
完全週休二日制(土日)・祝日、年次有給休暇(半日・時間単位の取得可、夏季・年末年始に年休取得促進期間あり)、特別休暇(慶弔、一級及び二級建築士・1級建築施工管理技士資格定期講習)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●U・Iターン支援あり
●時短勤務制度あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

服装自由
社会保険完備(雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険)
その他保険(上乗せ労災・総合福祉団体定期保険)
退職金制度あり(勤続3年以上)
財形預金制度
業務用スマートフォン・タブレット無償貸与
在宅勤務補助・インフル予防接種補助
一級建築士資格取得特待制度・提案制度・異動願い制度・副業制度・懇親会費用補助制度
勤続10年表彰・20表彰・30年表彰
資格試験予備校との提携(講座割引・無料講座・無料模擬試験)
※仕事と家庭の両立支援策
【出産育児】
 ・産前産後休暇
 ・育児休業
 ・勤務時間短縮
 ・時間外勤務の免除
 ・時間外勤務・深夜業の制
 ・配偶者の出産に伴う特別有給休暇
【介護】
 ・介護休業
 ・介護休暇
 ・勤務時間短縮
 ・時間外勤務・深夜業の制限
【自己都合等による転勤制度】
 ・配偶者の転勤等により、転居先に通勤可能な当社事業所がある場合

雇用形態

契約社員

●試用期間あり
これまでに培った技術や経験が活かせ、キャリアアップを図れる場所が、弊社にはあります
日本を代表するような再開発工事、病院、学校、ショッピングセンターやマンション等の大型プロジェクトが仕事のフィールドです
BIMの活用の場が広がっております、BIMに取り組みたい方を歓迎します
正社員への登用制度もございます
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社池下設計の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月28日
careers at
株式会社池下設計
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
IKESHITA DESIGN 未来を創造する精巧品質
施工図なら池下設計̶̶ 池下 ブランドで支える“建設の未来”
建設業界を取り巻く環境は、社会情勢に伴い常に変化をしております。
昨今では、生産性向上や働き方改革が大きな課題として取り上げられていますが、池下設計の主軸となる生産設計の業務は、建設業界の生産性向上に重要な役割を果たすと考えております。
生産設計は、設計者の設計意図を汲み取りつつ、施工者の技術的視点から品質・コスト・工程や施工上の問題点を検討し、膨大な情報を施工図に反映し工事に携わる人たちに伝える建築の基幹を担う重要な業務です。
弊社では1973年の創業以来約50年にわたり、建築生産設計に特化し、設計やIT技術を蓄積してまいりました。
その技術を提供することで、建設業界に大きく貢献できると考えております。
私が社長に就任した2011年より一貫して変わらぬ想いは、「人を大事にする」ということです。
そのためにDX(デジタルトランスフォーメーション)による社内の情報共有や働き方改革等の業務改善を積極的に推進しております。
全従業員へ携帯端末やタブレットを配布、そしてクラウドサービスを導入し、働き方を見える化し社内コミュニケーションを活性化、変化していく環境に合わせた自由な働き方促進、私への直接提案制度導入等、従業員エンゲージメントを向上させ、企業力をこれまで以上に高めて企業理念を追求してまいります。
これまで主軸としていた建築生産設計に留まらず、設備も含めた基本・実施設計の領域もこれまで以上に積極的に展開し、総合設計の池下を目指し邁進してまいります。
今後とも倍旧のご厚情とご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。株式会社 池下設計
代表取締役
池下 潤
ABOUT
建設プロジェクトのあらゆるニーズにお応えする それが、池下設計の使命です
建築設計から生産設計(施工図)、施工管理に至るまで、建設プロジェクトのあらゆるニーズにお応えする、それが池下設計の使命です。池下設計は、建築設計・生産設計(施工図)・施工管理のいずれの工程においても、断片的に業務に関わることはありません。課題を総合的に捉え、最も効果的な技術を提供することでプロジェクトの達成に貢献します。また、建築のスペシャリスト集団として、数多くの先端的なプロジェクトに参画し、技術力やノウハウを活かし、設計・監理はもとより、次代を切り開くさまざまな仕事に挑戦しています。
BUSINESS
都市を象徴するようなランドマークを、自らが描き 形になるまで見届ける
  • 建築生産設計(施工図)
    “匠の技”を極めた職人さんがいても、その技能を余すことなく100%発揮できるか否かは、生産設計(施工図)のクオリティーにかかっています。施工図とは、設計者が作成した設計図書をもとに、専門工事業者が理解しやすいかたちに描き直した図面です。簡単に言えば、施工に携わるすべての方への”指示書”です。施工図の精度が悪ければ、腕利きの職人さんがどれだけ多く集まっても、素晴らしい建物は生まれません。
    池下設計は1973年の創業以来、施工図に特化した高い生産設計技術・ノウハウを蓄積し、業界のリーディングカンパニーとして多くの建造物の建築に貢献してきました。さらに、最新の3DCADやBIMによる3Dモデリングを積極活用し、絶えず進化を繰り返しています。建築施工図、仮設計画図、総合図――。生産設計の根幹となるそれらの図面に、池下設計の歴史と思いを詰め込み、お客様にご提供しています。
  • 建築設計
    生産設計の前段階にあたる建築設計は、意匠設計、構造設計、設備設計に分類できます。意匠設計は建造物の外観や内部空間のデザインなど、建造物の形態や機能を司るものです。構造設計は柱や梁、鉄筋など建物の強度を決めるもので、建造物の「安全性」を支えます。そして、設備設計は水、空気、電気をコントロールするための設計で、建造物の「快適さ」を整備するものです。
    最新のCAD技術を駆使する建築のスペシャリストを数多く擁する池下設計では、意匠・構造・設備を網羅した建築設計・監理業務の実績も豊富にあり。また、耐震診断・設計も自信を持ってご提供します。
  • 建築施工管理
    現場監督として、計画通りに施工が進むように工事全体を管理するのが施工管理です。その業務は、施工計画策定、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理、職人の手配など多岐に渡ります。施工がスムーズに進み、工期どおりに竣工を迎えられるかどうかは施工管理の実力次第と言えるでしょう。
    池下設計には、建築工事および設備工事の施工管理実績・ノウハウが豊富にあり、施工管理業務に長けた人材も多数在籍。計画通りのQCD(Quality:品質, Cost:費用, Delivery:納期)を支援いたします。
    建築設計から生産設計、そして施工管理という建築の重要工程において、あらゆるニーズにお応えできる体制を整え、付加価値の高いサービスをお客様にご提供いたします。
  • 設備施工図・設備施工管理
    建物の寿命まで、常に設備のお仕事があります!
    建築と設備の両施工図の事業発展のため2020年に東京都に設備支店を開設しました。
    設備の技術革新は日進月歩で、今後も長期的に安定した仕事が発生するものと予想されます。これに弊社の安定性を掛け合わせて、末永く業務を行いませんか!

    設備施工図の主な仕事内容
    ・CAD(BIM)を使用した設備施工図(空気調和設備、給排水衛生設備)の作成
    ・設計者・施工者・他専門工事業者調整

    設備施工管理の主な仕事内容
    大手・中堅ゼネコンや大手設備工事業者の各現場で、各工程に合わせて空気調和設備、給排水衛生設備工事の施工管理することが主な業務になります。現場所長のサポートとして、下記のような付帯業務もあります。
    ・各種届出書類や施工計画書の計画・作成業務
    ・各工程での工程・労務・品質・環境管理
    ・総合図・施工図・製作図のチェック・修正指示作業
BENEFITS
福利厚生・諸制度
働き方改革が叫ばれる昨今、建設業界でも残業削減や休日の増加など、労働環境の改善が進んでいます。
当社もその時流に乗り遅れることなく、働き方改革や業務改善に注力し、皆さんにとって働きやすい環境づくりを推進していきたいと考えています。
  • 社会保険
    完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
    その他の保険 上乗せ労災保険、総合福祉団体定期保険
  • 福利厚生諸制度
    服装自由
    退職金制度あり(勤続3年以上)
    財形預金制度
    業務用スマートフォン・タブレット無償貸与
    在宅勤務補助・インフル予防接種補助
    一級建築士資格取得特待制度・提案制度・異動願い制度・副業制度・懇親会費用補助制度
    勤続10年表彰・20表彰・30年表彰
    資格試験予備校との提携(講座割引・無料講座・無料模擬試験)
  • 仕事と家庭の両立支援策
    【出産育児】
     ・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
     ・育児休業(生後2年)
     ・勤務時間短縮(小学校就学の始期に達するまで)
     ・時間外勤務の免除(生後3年まで)
     ・時間外勤務・深夜業の制限(小学校就学の始期に達するまで)
     ・配偶者の出産に伴う特別有給休暇(1日)
    【介護】
     ・介護休業(1人につき通算93日)
     ・介護休暇(半日単位で取得可)
     ・勤務時間短縮(1人につき3年間複数回利用可能)
     ・時間外勤務・深夜業の制限
    【自己都合等による転勤制度】
     ・配偶者の転勤等により、転居先に通勤可能な当社事業所がある場合
PHOTOS
事業実績
1973年の創業以来、積み上げてきた実績
  • 稲城市立南山小学校(竣工:2015年 担当業務:建築設計・工事監理)
  • 日本橋三井タワー(竣工:2005年 担当業務:建築生産設計)
  • ダブルツリーbyヒルトン大阪城(竣工:2024年 担当業務:建築生産設計)
  • 金沢ゴーゴーカレー スタジアム(竣工:2024年 担当業務:建築生産設計)
MEMBERS
メンバー紹介
正社員の平均年齢は33.9歳
従業員の女性社員の比率は36%
技術系社員が90%
正社員率は77%
DETAIL
福利厚生・諸制度
待遇・福利厚生 働き方改革が叫ばれる昨今、建設業界でも残業削減や休日の増加など、労働環境の改善が進んでいます。
当社もその時流に乗り遅れることなく、働き方改革や業務改善に注力し、皆さんにとって働きやすい環境づくりを推進していきたいと考えています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社池下設計
事業内容 □ 建築設計・監理業務(意匠・構造・設備)
□ 生産設計業務(建築施工図・仮設計画図・設備施工図)
□ 施工管理業務(建築工事・設備工事)
□ BIMモデリング業務(Archicad・Revit・Rebro)
□ 建築CADセルフラーニングシステムの開発及び教育・販売
企業
WEBサイト
https://www.ikeshita-sekkei.com/
企業
SNS
所在地 東京都中野区本町一丁目32番2号ハーモニータワー11階
応募定員あり早めにご応募ください!