1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山口県の求人
  4. 宇部市の求人
  5. 機械オペレーター(NC旋盤オペレーター)未経験から活躍!会社見学OK
共美工業株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 8日前

機械オペレーター(NC旋盤オペレーター)未経験から活躍!会社見学OK

共美工業株式会社 / NC旋盤オペレーター
  • 給与
    月給 25万円 ~ 30万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    山口県宇部市
    • JR宇部駅
  • 勤務時間
    08:00 ~ 17:20
転勤なし
同じ会社の求人を見る(33件)

募集要項

仕事内容

金属部品をNC旋盤にて削り、形を整えたあとで検査を行うマシンオペレーターの募集です。
これらの製品は自動車や家電産業などの幅広い分野の設備に使われていて、日本のモノづくりを支えています。

未経験スタートも、ブランク復帰も大歓迎。
作業の流れや基礎知識、コツなどはOJT制度で先輩が一から丁寧に教えるので、安心してください。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

共美工業では「モノづくりは人づくり」の考えのもと、仕事における挑戦機会の付与と各種研修・勉強会などを通して、社員の成長を後押ししています。社員一人ひとりの成長と活躍が企業成長の原動力であり、日本のモノづくりの現場を支えています。

当社は長期ビジョンである『100年続く、そして一人ひとりが輝いている会社』を実現するため、当事者意識を持って行動できる方を募集しています。あなたの経験・知識をぜひ共美工業で活かしてください。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

業績好調につき、1名以上の増員を計画しています。

給与

月給25万円 ~ 30万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
340万円 ~ 440万円

※試用期間は6ヶ月です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

山口県宇部市 / JR宇部駅
  • 勤務先 : 共美工業株式会社 機械事業部

★転勤はありません

◇ 転勤なし

<住所>
山口県宇部市大字川上字上白石133番地4

<交通>
JR宇部駅から車で15分

勤務時間

08:00 ~ 17:20

実働時間:8時間/日

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
年間休日110日
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

【福利厚生】
社会保険完備(雇用保険・健康保険・介護保険・労災保険・厚生年金保険・児童手当、児童手当拠出金)
健康診断
年次有給休暇
お見舞金
交通費支給
旅費交通費規定
結婚手当

賞与年2回
マイカー通勤可(駐車場無料)
制服・安全防具貸与
慶弔休暇
資格取得支援制度(取得にかかる費用一部会社が負担)
Wi-Fi完備
優秀社員表彰
退職金制度
I/Uターン支援あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
NC旋盤
三次元測定機
製品例
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

共美工業株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月24日
careers at
共美工業株式会社
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
応募者の皆様へ
共美工業では「モノづくりは人づくり」の考えのもと、仕事における挑戦機会の付与と各種研修・勉強会などを通して、社員の成長を後押ししています。社員一人ひとりの成長と活躍が企業成長の原動力であり、日本のモノづくりを支えています。

当社は長期ビジョンである『100年続く、そして一人ひとりが輝いている会社』を実現するため、当事者意識を持って行動できる方を募集しています。あなたの経験・知識をぜひ共美工業で活かしてください。
ABOUT
事業内容
共美工業は、産業機械の各種部品を製作する「機械事業」、計装制御機器の点検・整備・修理などを行う「計装事業」を展開しています。私たちはこれからもお客様との信頼関係を築き、時代のニーズに応える技術を追求することを通して、地域社会から必要とされる企業であり続けます。
  • 機械事業では自動車・家電産業で使用される大型設備、食品産業で使用される各種機械、発電所で使用される各種装置などに使われる金属製品を製作しています。1/100mm単位の精度で加工される製品は、幅広い分野の産業機械に使われており、日本のモノづくりを陰から支えています。
  • 計装事業では、鉄鋼・化学プラントなどで使われている測定・制御装置のメンテナンスを行っています。生産が自動化される中、生産工程などを制御するために必要なこれらの装置の重要性は高まっており、日本経済を牽引する素材産業の生産活動において重要な役割を担っています。
MORE INFO
働く環境
  • 共美には経営計画書があります。経営計画書には経営の基本方針や事業計画、行動指針(共美フィロソフィー)などが書かれており、経営計画発表会や社内勉強会を通して社員全員で共有しています。特に共美フィロソフィーは共美が大切にする価値観や信念を明文化したものであり、お客様や地域社会に貢献する原動力となるものです。経営計画書を経営の羅針盤とし、長期ビジョンである『100年続く、そして一人ひとりが輝いている会社』を目指します。
  • 共美では長期的視点で人を育成することを重視しており、社員の成長を促すための教育制度が充実しています。新入社員教育、階層別教育、スキルアップ教育などの各種研修・勉強会はもちろん、資格取得に向けた支援も行っています。また、共美では仕事における挑戦こそが最高の成長機会であるとの考えから、社員の職務拡大にも積極的に取り組んでいます。このように共美には成長するために主体的に頑張る人を応援する仕組みがあります。
  • 共美では年齢・性別・学歴・国籍・入社年ではなく、その人が持っている実力が全てを測る基準となっています。そして、実力のある人がそれぞれの組織のリーダーとして場や機会を与えられ、その力を十分に発揮できるような組織風土となっています(「20代」「入社2年目」でリーダーになった社員もいます)。実力主義で組織の運営を行うことによって組織が強くなり、『100年続く、そして一人ひとりが輝いている会社』になっていくと考えています。
  • 共美では社員同士の親睦を深めるため、定期的にBBQやボーリング大会などのイベントを開催しています(参加は強制ではありません)。仕事では切磋琢磨しつつも、一旦仕事を離れればアットホームな雰囲気となり、みんなでワイワイ楽しみます。共美では社訓にもあるように「人と人との和」を大切にし、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
MEMBERS
メンバー紹介
  • 山田さん
    当社の3代目社長。「町工場運営の達人になる」というビジョンを掲げ、町工場のビジネスモデル変革を進める。
  • 山本さん
    中途入社3年目で部長になった山本さん。金融機関で培った知識やノウハウを基に営業部を牽引。ビジネスモデル変革の一翼を担う。
  • 原田さん
    一級機械加工技能士の資格を持つ原田さん。熟練した技能でものづくりを支える。レノファ山口の熱狂的なファン。
  • 大澤さん/大村さん
    20代でグループリーダーになった大澤さん(左)と新卒入社2年目で社長賞を獲得した大村さん(右)。ともに複数の機械を使いこなすマルチタレント。
COMPANY
会社情報
会社名 共美工業株式会社
事業内容 山口県宇部市で産業機械部品を製作する創業75年の町工場です。
100年企業を目指してビジネスモデルの変革に取り組んでいます。

<主な事業内容>
1. 機械事業
産業機械部品の製作
2. 計装事業
計装制御機器の整備・修理
企業
WEBサイト
http://www.kyomi.jp/
所在地 山口県宇部市川上133-4
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています