1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 広島県の求人
  4. 広島市の求人
  5. 東区の求人
  6. 本業を辞めずに週1日~でWワークできる正看護師
有限会社コスモケア・サポート
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問 9日前

本業を辞めずに週1日~でWワークできる正看護師

有限会社コスモケア・サポート / 正看護師
  • 給与
    時給 1,400円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    広島県広島市東区
    • 矢賀駅
  • 勤務時間
    週1日からOK
同じ会社の求人を見る(3件)

募集要項

仕事内容

◎多機能型重症児者デイサービスでのお仕事!
日曜定休でプライベートとの
両立もしやすい職場です♪

「KOKO奏」について
多機能型通所支援施設KOKO奏は、
広島市東区にある児童発達支援
・放課後等デイサービス
・生活介護事業所です。

介護職員・看護師・機能訓練担当職員
などが連携をはかり、利用される
皆さまがより安心・安楽に過ごせるよう
支援しています。

利用者さまの個性を大切にしながら、
当たり前に過ごせる場所を目指しています。

仕事とご自身の時間を両立しやすい環境

・未経験の方もご応募可能です。
日曜日は定休で、年末年始や夏季休暇も
あるのでプライベートも大切にできます。

・残業も月平均2時間と少なめですので、
疲れをためすぎることなく、
末永く働いていただける職場です。

・私たちと一緒に頑張っていただける方、
ぜひご応募お待ちしております!

採用ホームページ
https://en-gage.net/cosmo-kokosaiyo_saiyo/

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

年齢不問
学歴不問

要正or准看護師免許
要普通自動車免許

胃ろう・痰吸引等の経験者

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です

給与

時給1,400円 ~
  • 交通費支給あり

勤務地

広島県広島市東区 / 矢賀駅
  • 勤務先 : KOKO奏


<住所>
広島県広島市東区中山中町11-55

<交通>
矢賀駅から車で6分
天神川駅から車で11分
広島駅から車で11分
戸坂駅から車で12分
※マイカー通勤OK

広島駅からバスで17分

広島バス
27号線
29号線
中山経由

29号線(中山経由)
小河原車庫行

広島駅新幹線口

愛宕町

三本松

大内越峠下

大内越峠

中山西

中山踏切
徒歩8分

KOKO奏

勤務時間

9:00~18:00のうち
シフトにより6~8時間
週1日~OKです

17:30~18:00まで
勤務可能な方優遇

週30時間以上勤務の場合は
社会保険完備

<勤務時間の特徴>
●週1日から勤務OKです

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

日曜
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●U・Iターン支援あり
●正社員登用制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

各種社会保険完備
交通費規定支給(月額2万円まで)
マイカー通勤ok
(駐車場代補助あり)
定年制あり(一律70歳)

資格取得(児童発達管理
責任者等や強度行動障害支援者)
支援・研修支援
(勤務調整・研修費補助)



※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり
◇ オフィスでの座席間隔確保
◇ オンライン選考OK

採用ホームページ
https://en-gage.net/cosmo-kokosaiyo_saiyo/

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

有限会社コスモケア・サポートの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月17日
なぜ、彼女は結婚を機に離職することなく家庭と仕事の両立が正社員のままできたのか?
産休・育休が取れて将来的に時短勤務もできる
MESSAGE
なぜ、彼女は結婚を
機に離職することなく
家庭と仕事の両立が
正社員のままできたのか?
育児休暇も産前産後休暇も
取得しながら時短勤務も
できた、その秘密とは?

まだ、応募されなくて良いので
まずは下記をお読みになって
見てください。

あなたは今、こんな状況では
ありませんか?

・将来の出産・子育てを考えると
夜勤ではなく日勤で働きたい

・子供が好きなので子供と
関わる仕事がしたい

・保育士や児童発達支援管理責任者
などの資格を働きながら取得したい

・産休・育休が取れて時短勤務で
正社員待遇を継続できる。ライフスタイル
が変わっても長く働ける職場を選びたい。

・結果や成果をすぐに求められて
今の職場が息苦しい

・自分から学んでどんどん
キャリアアップがしたい

もし、このような気持ち・状況で
仕事探しをしているのであれば、
当社の環境はあなたにピッタリです。

療育業界は「キツイ!」と
言われているのに
なぜ有限会社コスモ・ケアサポート
が働きやすいのか?

有限会社コスモ・ケアサポートが
働きやすい6つの理由

理由1.
産休・育休を取得しながら
あなたのライフスタイルに合わせて
長く勤務することができるから

女性の場合、結婚・出産・育児と
大きなライフスタイルの変化が
あります。イクメンという言葉も
ありますが、日本の場合まだまだ
女性の負担は大きいというのが
現状です。当社では、キャリアを
積み上げて頑張ってきた方を
守りたいという代表の思いがあります。
産休・育休を取得しながら
永続的に長く勤務されたい方には
当社はぴったりの環境です。

理由2.
様々な資格取得をして
自分のキャリアをどんどん
アップできるから。

療育という分野は、医療という
側面と教育という側面が
重なっている部分があります。

・保育士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・児童発達支援管理責任者

など、こういった資格を
勤務しながら取得する事が
可能です。研修日の日程により
勤務日の調整もします。
資格取得により給与・待遇も
アップしていきます。

理由3.
日勤のみの勤務だから

ライフスタイルの変化により
夜勤が難しくなった方に
選ばれている環境です。

理由4.
日曜日は定休で、年末年始や
夏季休暇もありプライベートも
大切にできるから
(年間休日115日)

日曜日がお休みなので
お子様の運動会などの
イベントにも参加できます。

理由5.
残業が月平均2時間だから

残業も月平均2時間と
少ないので、疲れを
ためすぎることなく、
末永く働いていただけます。

理由6.
結果や成果をすぐに求められないから

当社ではあせってすぐに結果を
求めないようにしています。
重度心身障がい児の成長は
急速的なものではなく、地道に
寄り添いながら進んでいくもの
だからです。

ですので、あまり構えず、急がず
じっくりと腰を据えて勤務を
していただける環境づくりを
心がけています。


・スタッフの声
藤島順子さん(仮名)インタビュー
https://youtu.be/PuLQ9Hl6jzs
(37分59秒)


出身地 
鳥取県

生年月日 
1989年8月20日 33歳

動物占い
ゆったりとした悠然の虎

近寄り難い外見とは異なって
折り目正しく調和の取れた人で、
安心感を与える悠然とした雰囲気。
何事もプラス思考で落ち込んでも
回復が早い。人には出来ない
ことをとことんやり通す根性あり。
自身過剰になり過ぎなければ
かなりの成果を上げることが出来る。
常に客観的で公平な立場を心がけ、
勝ち気な割には好感度大。

家族構成
主人と息子と3人暮らし

趣味 
サッカー観戦(FC東京のファン)

仕事内容
・心身の発達に対応する療育
・重度心身障がい者の看護及び医療的ケア
・呼吸管理(吸引・吸入など)
・食事の全介助または胃ろうからの食事介助
・薬管理
・生活の支援・介護(入浴や移乗)
・コミュニケーションを図る
・送迎の添乗
・活動、レクリエーション支援
・ご家族・他の事業所等との連携、支援
・施設運営に伴う事務作業や雑務

求人広告をご覧の皆様こんにちは。

私は、有限会社コスモケア・サポート
藤島順子と申します。

現在は、KOKO湊という
児童発達支援・放課後等デイサービス
生活介護の事業所で勤務をしています。

求職者の方に少しでも参考になればと思い
この場を借りてお話しさせて頂きます。

最後まで、ご覧いただけたら嬉しいです。

私は、入社して8年目になります。

最初は同じクループの
別の施設に勤務していて
2017年からKOKO奏に
異動をしてきました。

現在の一番主な仕事は
看護師として働いています。

看護師としてのメインの仕事内容は
重症心身障がい児者さんの看護で
医療的ケアや呼吸管理
胃ろうからの食事介助など
全体的な健康管理を
させてもらってます。

他の職種のスタッフとも連携して
利用者さんの活動を
一緒に支援もしています。

前職は、規模が大きめの病院内にある
小児科病棟の看護師として働いていました。

退職したきっかけは、結婚に伴う
ライフスタイルの変化でした。

仕事自体にやりがいもあり
特に不満も無かったのですが
引っ越しをしなけばならない
事情があり退職をしました。

また、病棟勤務の時は
夜勤のみだったので
近い将来の出産
子育てを視野に入れると
日勤で働ける職場に
行こうと考えていました。

この会社に転職したきっかけは
まず、何より自分が子供が大好きで
子供たちと関わりたいって言うのが
一番大きかったのです。

病棟を選ぶと小児科に
入れる確実性が無いのと
日勤で働きたい気持ちがあったので
この会社を選びました。

元々、前職でも
重症心身障がい児者さんと
関わっていたので、経験やスキルも
活かせると思ったので。

逆に言うと
自分が大人を看護させて
もらった経験が無かったので
新しい事をやる自信も
正直ありませんでしたね笑

この会社を知ったきっかけは
人材紹介会社さんからの紹介です。

デイサービスで重症心身障がい児者さんの
看護が出来ると聞いたので私としては
めちゃくちゃ興味があったので
是非やってみたいという感じでした。

今でこそ、事業者も増えましたけど
当時は、広島市で初めて
重症心身障がい児者さんの
サービスを民間で立ち上げると言う
タイミングだったので
運命的なものも感じました。

ただ、転職後はその初めての
サービスという部分が大変でしたし
結構苦労したのも事実です笑

自分がオープニングスタッフですし
同業他社がいなかったので
本当に手探りでした。

自分の前職の経験などを基に
アレンジしながら
試行錯誤を重ねて
作り上げていました。

会社としての方針やイメージは
もちろんありましたが
その中身・運用・ルール作りは
ゼロからだったので。

もちろん完成でないですが
今では、沢山の利用者様に
お喜び頂けているので
やってきて良かったなと思います。

私は現在、管理職を任せて頂いていて
当時とは違った責任や大変な部分も
もちろん増えてはきました。

日々、気づきの連続で勉強中です笑

実際に、この仕事をするようになって
沢山の資格を取得させて頂きました。

今年に入って長年の目標だった
保育士を取得できましたし

他にも、目の不自由な方を
援助する同行援護従事者や

医療ケア講習会っていう
介護士さんに教える仕事ができる
児童発達支援管理責任者の
資格も取得できました。

仕事と実務で得た知識が
資格取得には凄く役に立ったので
この職種を選んで正解でした。

何より嬉しかったのが
資格の取得に必要な研修で
勤務日を調整してくれたり
研修日を出勤扱いにしてもらえたり

会社からの応援体制も大きく
凄く助かりましたね。

自分が思うこの会社の良い点は
とりあえずやってみようという
自分の意志と気持ちがあれば
チャレンジさせてもらせる所かなと
は思っています。

大規模な組織ではないので
他のスタッフの協力と理解があれば
大きな活動も出来るし

先ほどの資格取得に関しても
やる気さえあれば、とことん目標を
叶えられるんじゃないかと思います。

この仕事は長くやればやるほど
喜びが増えてくるというか

派手な分かりやすい成果や
喜びは少ないかもしれませんが

じんわりと時間をかけて
嬉しい気持ちが積み重なって
いくのを感じます。

重症心身障がい児者さん達は
成長が凄くゆっくりです。

成長がゆっくりなので
長年勤めてみて
振り返った時に

自分の成果を感じたりとか
その時では無いんですけど

小さい嬉しいが
いつの間にか
大きい嬉しいになっている

そんな仕事だと思います。

実は、転職した当時の私の考えは
今思うと凄く甘かったです笑

子供ができたら仕事辞めよう
1、2年働けたらいいかなくらいで
考えていたんですけど

最初は緊張して凄い表情が硬かった
お子さんが、笑顔に変わってくれたり

お互いのコミュニケーションで
心が通じ合ったなと思う瞬間とか

子供たちとの触れ合いの楽しみや
色々任せて頂けて責任感も出てきて
今も働き続ける事が出来ています。

個人的にこの会社に
向いていると思う人は
とにかくチャレンジするのが好きな人や
向上心があって自分で学べる人には
凄く向いていると思います。

自分でこれやってみたい
あれやってみたい
あの研修に行ってみたい

そう本気で思える方には
会社はもちろん
周りのスタッフの
協力体制はあると思います。

逆に個人的に
向いていないかなと思う人は
結果や成果を急ぎすぎる人です。

先ほどもお伝えした通り
重症心身障がい児者さん達は

成長もゆっくりですし
私達に馴れるのにも
時間がかかります。

数ヶ月かけて数年かけて
理解して関係値を
作っていくからです。

未経験であっても
経験者であっても
まず、重心が何か
分からないと思うので
そこからたっぷりと時間を使って
研修をさせて頂きます。

特に、常勤の看護師とかであれば
最低1、2ヶ月かけて
利用者さんをお一人ずつ
丁寧に一緒に研修していきます。

職種や人によって変わりますが
1日のざっくりとした仕事の流れを
お伝えさせて頂きます。

常勤さんの場合は
9時に出勤します。

そこから利用者さんの送迎で
帰ってきた後に
バイタルサインを測定し
入浴支援などもしております。

それから、レクリエーションなどを
挟んで順番に昼休憩に入ります。

午後も、個別に支援や
介助をさせて頂きながら
15時30分ぐらいから
今度は帰られるので準備をします。

私は、子育ての関係もあって
時短勤務をさせて頂いているので
10時~16時30分の勤務です。

元々、常勤で入ったのですが
しっかりと産休と育休も取らせて頂いて
管理者でありながら
時短勤務もさせてもらっています。

もちろん状況にもよって確実に
皆さんがこういう
働き方が出来るとは
言い切れませんが

最大限、みなさんの
ライフスタイルや
事情を考慮した働き方が
提供できると思います。

皆さんが仕事を通して
実現したい事などが
あれば是非一緒に形に
していきたいです。

しっかりとフォローさせて頂くので
少しでもご興味を頂けたら
応募頂けたら凄く嬉しいです。

最後までお読み頂き
ありがとうございました。

有限会社コスモ・ケアサポート
koko奏
藤島順子(仮名)

・koko奏がある広島市東区について

広島市東区は、市街地の北東側に
位置する人口約11万人の区です。

南部に住宅地が集まり、北部を中心に
緑地が広がる自然の豊かな街と
なっています。

南部には原爆被害から倒壊を免れた
歴史的建造物が多く、
市内唯一の国宝「不動院金堂」や
「国前寺」などが「二葉の里歴史の散歩道」
として整備され、散策におすすめです。

北部には「広島市森林公園」や
「ニヶ城山」などの自然を楽しむ
スポットもあります。

鉄道はJR芸備線、広島高速交通
アストラムラインが通っており、
南部の区境そばにはJR広島駅も
あるためJR山陽本線や山陽新幹線なども
利用できます。

この他、広島高速1号線や山陽自動車道
があり、県内外への移動が
非常に便利な区です。

・会社概要

会社名
有限会社コスモケア・サポート

代表者
代表取締役社長 堀島 豪人

本社
733-0007
広島市西区大宮1丁目22-12-2

事業内容
重症心身障がい児のための
児童発達支援
放課後等デイサービス
自立支援居宅介護事業所

事業所
KOKO奏
〒732-0026
広島市東区中山中町11-55

KOKO
〒732-0027
広島市東区中山上2-5-17

ホームページ
http://cosmo-care-support.co.jp/

・募集要項

◎多機能型重症児者デイサービスでのお仕事!
日曜定休でプライベートとの
両立もしやすい職場です♪

「KOKO奏」について
多機能型通所支援施設KOKO奏は、
広島市東区にある児童発達支援
・放課後等デイサービス
・生活介護事業所です。

介護職員・看護師・機能訓練担当職員
などが連携をはかり、利用される
皆さまがより安心・安楽に過ごせるよう
支援しています。

利用者さまの個性を大切にしながら、
当たり前に過ごせる場所を目指しています。

仕事とご自身の時間を両立しやすい環境

・未経験の方もご応募可能です。
日曜日は定休で、年末年始や夏季休暇も
あるのでプライベートも大切にできます。

・残業も月平均2時間と少なめですので、
疲れをためすぎることなく、
末永く働いていただける職場です。

・私たちと一緒に頑張っていただける方、
ぜひご応募お待ちしております!

職種
看護師

雇用形態
正社員

仕事内容
・心身の発達に対応する療育
・重度心身障がい者の看護及び医療的ケア
・呼吸管理(吸引・吸入など)
・食事の全介助または胃ろうからの食事介助
・薬管理
・生活の支援・介護(入浴や移乗)
・コミュニケーションを図る
・送迎の添乗
・活動、レクリエーション支援
・ご家族・他の事業所等との連携、支援
・施設運営に伴う事務作業や雑務

求める人材:

年齢不問
学歴不問

要正or准看護師免許
要普通自動車免許

胃ろう・痰吸引等の経験者

勤務時間・曜日:

9:00~18:00
または
8:30~19:30の
時間の間の8時間
※基本は9:00~18:00ですが、
シフトにより、9:00~18:30の日、
9:00~17:30の日などの変
形労働制を取ることもあり


休憩60分
月平均時間外労働 2時間

休暇・休日:

週休2日制(日曜、その他)
※シフトにて、
日曜以外に週1日休み
年間休日115日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
(6ヶ月経過後、10日付与)

勤務地:

KOKO奏
〒732-0026
広島市東区中山中町11-55
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

新規事業開設予定です。就業地の変更(市内)がある可能性があります

アクセス:

矢賀駅から車で6分
天神川駅から車で11分
広島駅から車で11分
戸坂駅から車で12分
※マイカー通勤OK


広島駅からバスで17分

広島バス
27号線
29号線
中山経由


29号線(中山経由)
小河原車庫行

広島駅新幹線口

愛宕町

三本松

大内越峠下

大内越峠

中山西

中山踏切
徒歩8分

KOKO奏

待遇・福利厚生:

給与
月給22万~25万円
試用期間3ヶ月あり

賞与年2回
各種社会保険完備
交通費規定支給(月額2万円まで)
マイカー通勤ok
(駐車場代補助あり)
定年制あり(一律70歳)

資格取得(児童発達管理
責任者等や強度行動障害支援者)
支援・研修支援
(勤務調整・研修費補助)

職員数
10名 (内看護師3名)

その他:

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
内容に興味を持たれた方は、
ぜひご応募下さい。

ご応募はWEBから可能です。
「応募する」ボタンより
24h受付中です。

追ってこちらから
ご連絡いたします。

スマホでラクラク!
web面談実施中!

お仕事の合間でも、
お仕事帰りでも
カフェでも、
自宅でも面談できますよ!

一次面接はZOOMにて
実施させていただきます。
ウェブ面接 15分

現地面接

採用
PHOTOS
COMPANY
会社情報
会社名 有限会社コスモケア・サポート
事業内容 児童発達支援
放課後等デイサービス
生活介護事業所

採用ホームページ
https://en-gage.net/cosmo-kokosaiyo_saiyo/
所在地 広島県広島市西区大宮1丁目22-12-2
応募定員あり早めにご応募ください!