1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中区の求人
  6. 【インフラエンジニア】AWSなどのクラウドインフラ構築/フレックスOK!年間休日125日以上
株式会社ユニメディア
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 学歴不問 15日前

【インフラエンジニア】AWSなどのクラウドインフラ構築/フレックスOK!年間休日125日以上

株式会社ユニメディア / インフラエンジニア
  • 給与
    月給 30万円 ~ 60万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    愛知県名古屋市中区
    • テレワーク・在宅OK
  • 勤務時間
    フレックスタイム制 完全土日祝休み
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 時短勤務制度あり 服装自由
同じ会社の求人を見る(2件)

募集要項

仕事内容

AWSを中心としたシステムのインフラ構築業務をお任せします。自社システムだけでなく、他社のシステムを含め多数のシステムに関わることができ、最先端の技術に触れながらエンジニアとしてのスキルアップができる環境です。
インフラ構築の上流工程から携わることができ、開発部門や顧客とのやりとりもしていただきます。

【業務内容】
・インフラ構築業務全般
・システムの監視設計、設定
・インフラ環境の運用保守
・インフラ構築及び運用保守に関するプロジェクトマネジメント

【環境】
・主なAWSサービス:EC2、RDS、Lambda、Kinesis、DynamoDB、CloudWatch等
・OS:Linux(AmazonLinux、CentOS、Ubuntu、RHEL 等)
・ミドルウェア等:Apache、nginx、MySQL、Tomcat、Zabbix等

応募資格

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!

●副業・Wワークも可能です!
●英語力は問いません!

【必須スキル・経験】
・AWSでのインフラ構築および、運用実務経験(3年以上)
・勤務地まで通勤可能もしくは転居可能な方

【歓迎スキル・経験】
・プロジェクトマネジメント経験(プロジェクト人数4名以上)
・要件定義や運用業務設計などの上流工程の実務経験

【配属部署】
システム部のシステムサポートチームに配属となり、現在は15名程のエンジニアが所属しております。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

募集人数:1-2名
※事業拡大のため、増員となります!

給与

月給30万円 ~ 60万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
420万円 ~ 840万円

※上記額には月30時間分の固定残業代(月30時間分/57,155円~114,310円)を含みます。
※管理職の場合には固定残業代は支給されません。
※超過分は別途支給いたします。
※経験・能力を考慮して決定いたします。
・給与改定年2回(6月、12月)
・試用期間:3ヶ月(その間条件等に変更はありません)

勤務地

愛知県名古屋市中区
  • 勤務先 : 株式会社ユニメディア

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

<住所>
愛知県名古屋市中区丸の内1-10-29 白川第8ビル 5F ビズ・スクエアなごや内

<交通>
■名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内 徒歩3分
■名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内 徒歩3分
■名古屋市営地下鉄桜通線 国際センター 徒歩7分

勤務時間

フレックスタイム制

■フレックスタイム制
・標準労働時間︓8時間/⽇(コアタイム11︓00~15︓00)
・休憩時間︓60分

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●年末年始休暇あり

完全週休2⽇制(⼟、⽇)、祝⽇
年次有給休暇
年末年始休暇
リフレッシュ休暇(年間3⽇)
慶弔休暇
⽣理休暇(有給)
育休産休制度(パパ育休取得実績有)
※年間休⽇︓125⽇以上

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●時短勤務制度あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■昇給 年2回(6月・12月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績各1ヶ月分)
■交通費全額支給
■時間外手当
■リモート勤務:可
■副業:可(社内規定有)
■e-Learning研修・外部研修
■社員表彰制度(年4回)
■オフィス内 個人ロッカー・フリードリンク完備

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社ユニメディアの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月27日
careers at
株式会社ユニメディア
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
情報流通の進歩と発展に貢献し全てのステークホルダーを幸せにする
株式会社ユニメディアは、新しい情報流通メディアを創造し、コミュニケーションの進歩と発展に貢献することを基本理念とします。
既存メディアや広告ビジネスの概念を覆し、新しいマーケティング手法を駆使したビジネスを展開することで企業価値を高め、人々の社会生活に良いインパクトを与えます。
  • 〈ユニメディアの基本理念〉
    ・私たちはコミュニケーションの進歩と発展に貢献しています
    ・私たちは顧客とはじめとした業界全体の利益に貢献します
    ・私たちはメンバーの夢実現に貢献します

    〈ユニメディアの経営理念〉
    ◇Mission
    情報流通の進歩と発展に貢献し全てのステークホルダーを幸せにする

    ◇Vision(目指す未来)
    日本初の成果報酬型オープンイノベーションカンパニーになる

    ◇Value(価値観)
    「SCRUM」(スクラム)
    S:Speed スピードを重視する
    C:Change 変化を楽しむ
    R:Result 結果に拘る
    U:Unique 個性を重んじる
    M:Momentum 勢いがある
  • ユニメディアは、「コミュニケーションの進歩と発展に貢献」という企業理念のもと、様々な事業を手がけてきました。今後も事業の形は大きく変わっていくと思いますが、その中でも、個々の情報やマーケティング・アプローチの中心に立って変化し続け、世の中に貢献し続けていくことが出来る統合的(unified)で稀有な存在になりたいと考えています。そんなユニメディアの考え方に共感いただける方、ユニメディアの今後を一緒に作ってみたいと思える方に、ぜひユニメディアの環境を選択肢として考えて欲しいと思います。
MESSAGE
代表からのメッセージ
立派な履歴書は要りません。
大切なのは、あしたです。
ユニメディアでは、学歴や職歴や年齢問わず、通年採用を行っています。 めまぐるしく変化し、膨大な商機に満ちている情報流通業界を歩み、 そして成功をつかむために最も大切な武器となるのは、 過去の実績ではなく、変化適応能力だからです。 立派な履歴書より、たくましく明日を切り開こうとするエネルギーが重要です。 

たとえば、「稼ぎたい」「負けたくない」そんなシンプルな感情でいい。 キレイごとではなく、ウソ偽りないあなたの想いを聞かせてください。 きっとそんなあなたには、想像以上に責任の大きな仕事が舞い込むでしょう。 甘くはありません。しかし仕事のスケールが、あなたのスケールを必ず大きくします。 未来の自分に大きな期待を寄せるみなさん、ぜひ仲間になりましょう。

代表取締役社長 末田 真
BUSINESS
事業内容
  • ◆デジタルマーケティング事業
    「デジタルマーケティング支援」
    アプリ分野を中心とした、モバイルデバイス市場における広告、マーケティングビジネス全般。

    「メディアマネタイズ支援」
    自社スマートフォンアフィリエイト・リワードメディアの開発、パートナー各社とのメディア・商品共同開発。
  • ◆ふるさと納税集客支援
    自治体・企業・寄付者の架け橋のサービスを提供

    ユニメディアが運営する、ふるさと納税ポータルサイト
    「ふるさとプレミアム」
    https://26p.jp/

    従業員のふるさと納税をサポートする新しい福利厚生サービス
    「オフィスでふるさと納税」
  • ◆クラウドソーシング事業
    業界最高精度のAI OCR
    「LAQOOT」(ラクート)
    https://laqoot.com/

    Deep Learningモデル構築を実現する学習データ作成用アノテーションサービス
    「ANNOTEQ」(アノテック)
    https://annoteq.com/

    ユニメディアBPO
    大規模クラウドソーシングを活用した新しい時代のBPOサービス
    https://out-source.jp/
  • ◆新規事業・ビジネスイノベーション
    コンソーシアム型ブロックチェーン 
    「Bdisp-Engine」
    https://bdisp.tech/

    手軽に始めるブロックチェーン資産管理
    「monotokne」(モノトーン)
    https://monotokne.com/index.html
BENEFITS
福利厚生
  • 主な福利厚生
    保険:各種社会保険完備(関東IT健保組合加入)

    諸手当:通勤手当、時間外手当、みらい手当(社内副業サポート)、ハイブリットワーク手当

    その他:
    定期健康診断
    ストックオプション制度
    外部研修・宿泊研修
    服装自由
    社員表彰制度(年4回)
    フリードリンク(ウォーターサーバー完備)
    オフィス自販機(社員割引金額)の利用可
  • 休暇
    完全週休2日制(土日祝)
    年次有給休暇
    リフレッシュ休暇(年間3日)
    生理休暇(有給扱い)
    慶弔休暇
    年末年始休暇
    産休育休制度(パパ育休取得実績有り)
  • オリジナル
    ・お茶会
    ∟新しく入社したメンバーが早く馴染めるように社員との交流をする制度

    ・社内懇親会
    ∟四半期ごとに食事代の補助が出る制度

    ・e-ラーニングシステム
    ∟AirCourse(エアコース)を導入。社員のスキルアップに役立つ学習機会の提供
  • その他
    【受動喫煙防止対策について】
    オフィス内完全禁煙
    オフィスビル内に2か所喫煙場所あり
MESSAGE
採用担当からのメッセージ
ジョブ型そして自立分散型組織へ
【ありたい姿を実現するメンバー】
ありたい姿を目指すにあたり、それを実現するメンバー像は以下の様に考えています。
世の中に対し「こんな貢献をしたい」という「夢」を抱き、事業を目指す
「ビジネスプロデューサー」。
自律分散していく組織の変化に対応し、業界全体の利益に貢献する事業を仲間と作り上げる
「グロースハッカー」。
そして、それらに明るく挑戦していく人です。
これらは、楽しむ、自立と連携、スピード重視、という形で当社の「行動指針」にも記しており、
このような価値観に共感いただける方が活躍しやすい環境です。

【ありたい姿を実現する環境】
上記のような価値観の人財が活躍しやすい、
居心地が良く感じる環境を用意することが組織の成長に繋がると信じています。

■「自律」/「自立」した個人と、そこに対する高度な極限委譲
ユニットマネージャーとして、若い人は30歳前から、
プロジェクト型の事業運営を担ってもらっています。
■グローバル、多様性のある環境
モンゴルのオフショア開発部隊およびモンゴルの大学組織と連携して業務を進めます。
■自律したキャリア
キャリアの幅を拡げるのは社員の責務、
上司と会社はそれをサポートし、可能にします。
■みらい会議
全社員が参加可能な新規ビジネス創出会議。
そこで評価されたものが新プロジェクトとして始動し、
自身がプロジェクトマネージャーとして活躍できる機会を提供します。

ユニメディアの事業展開は、行動・実験・学習を大事にする志向性をもっており、
それが早いスピードで機能するためには
極限委譲と個々人の自立性・自律性の両立が必要と考えています。
まだ完成形とは言えない状況ですが、
一歩一歩着実に、そのような環境を築きつつある状況です。

【採用の考え方(通年採用)】
弊社の採用は、新卒と中途という概念では分けておらず、通年採用を行っています。
近年、国内・国外の学校の卒業時期も人それぞれ、また、インターン経験者も増えてきて誰しもが少なからず社会人経験を持っている状況で、
新卒と中途を明示的に分けることは大きな意味を持たないと考えるに至りました。
また、採用はゆるやかな職種別採用の形を取っていますが、
選考の過程で職種を切り換えることも可能です。またキャリアは自ら築く考え方のため、
入社後に違った職種に異動し経験を積むことで、自らキャリアの幅を拡げる機会があります。
中途と新卒を区別しないもう一つの理由は、
スマートフォンの普及スピードに代表されるように数年間でプラットフォームが変わっていく早い変化の中で、過去の経験を重視するという採用よりは、今と未来に対する情報感度が高く、
新しいものを受け入れられる器こそ大事だと考えています。
もちろん、経験の全てを否定しているわけではなく、
経験とともに今もっている夢、志向性(価値観)、ポテンシャル(器)を伺い、
そして当社に共感いただける方に参画してもらいたいと思います。
MEMBERS
メンバー紹介
  • 阿部 純也
    2008年当社、入社。
    新卒として入社し、学生時代から興味のあったアフィリエイト広告を扱う部門で新規営業を担当。その後、コンサルティング部門へ異動し、リスティング広告に対する知識を学ぶ。主にCMSを活用したWeb制作部門のマネジメントを経験した後、広告事業部門のマネージャーとなる。
    現在は広告事業全般に対する知見を活かし、社内横断的な事業施策を生み出す役割を担っている。
    2016年10月、当社執行役員に就任。
  • 宇治野 鉄平
    2006年4月に株式会社アンドモア(当時の当社100%子会社)に入社。
    2007年10月、当社が株式会社アンドモアを吸収し新たに当社プロモーション事業部の一員として、SEO施策、サイト制作のソリューション販売等の業務を経験し、マネージャーとなる。
    2013年10月、当社主要取引先である株式会社D2C Rに出向。WEB領域のプロモーション担当として、プロダクトの開発、広告販売を行つつ、当社と株式会社D2C Rとの事業施策を生み出す役割を担っている。
    2018年4月、当社執行役員に就任。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ユニメディア
事業内容 主力事業
◆広告・マーケティング事業
・アプリ分野を中心とした、モバイルデバイス市場における広告。マーケティングビジネス全般

◆メディア開発事業
・自社スマートフォンアフィリエイト・リワードメディアの開発、パートナー各社とのメディア・商品共同開発

◆ふるさと納税促進事業
・ポータルサイト「ふるさとプレミアム」の運営

◆クラウドソーシング事業
・AI OCR「LAQOOT」
・「ANNOTEQ」(アノテック)
 Deep Learningモデル構築を実現する学習データ作成用アノテーションサービス

◆新規事業・ビジネスイノベーション
・コンソーシアム型ブロックチェーン 「Bdisp-Engine」
企業
WEBサイト
https://unimedia.co.jp/
所在地 東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル6F
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています