1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 浦安市の求人
  5. コミュニティソーシャルワーカー◎社会福祉士・精神保健福祉士の資格活かせる仕事☆
社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 7日前

コミュニティソーシャルワーカー◎社会福祉士・精神保健福祉士の資格活かせる仕事☆

社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも / コミュニティソーシャルワーカー
  • 給与
    月給 20万円 ~ 25万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    千葉県浦安市
    • JR京葉線 新浦安駅
同じ会社の求人を見る(12件)

募集要項

仕事内容

【お任せするお仕事】
▼委託相談事業所における総合相談業務
▼行政や関係機関と地域課題の解決を目指し、ネットワーク推進、まちづくり業務を中心としたコミュニティワーク業務
▼地域の相談体制づくり、地域の相談支援事業所を対策とした研修会
などの事務局業務など。

対象者は障がいのある方、難病を患っている方支援機関の方などで障がい者手帳の有無、年齢は問いません。

✅️《浦安市基幹相談支援センターってどんなところ??》
・浦安市から委託を受けた法人が設置運営する公的な相談窓口です。
・専門機関や地域の様々な方々と協力し、必要な情報を提供しながら、一緒に解決方法を考えていきます。必要に応じてご自宅などにも訪問しています。
・また、地域の中核的な相談支援機関として、研修会や事例検討の開催など、障がいのある方への支援に関わる関係機関の皆さんと誰もが自分らしく暮らしていくための地域づくりを行っています。

✅️《浦安市基幹相談支援センターにはどんな相談員さんがいる??》
・社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員など様々な福祉系の国家資格を保持しているメンバーで構成されております。
・相談員の年齢は30代から50代で、個性豊かなメンバーが悲喜こもごもを経験しながら、その人なりの幸せを利用者様と一緒に模索し歩む日々を送っている・・・そんな職場です。

応募資格

社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士・公認心理師・看護師・保健師など何らかの国家資格をお持ちの方。
または、相談支援専門員の資格をお持ちの方。
※応募時に所持している国家資格でご不明な点があればお気軽に相談ください♪


『プロジェクト推進型のコミュニティワーク説明会を開催します!!』
現役のコミュニティワーク従事者が実際の仕事について詳しく説明します。実際の現場で働く職員の声をきける、またとない機会です。コミュニティワークに興味がある方のご参加をお待ちしています!

【日程】
(1)2024年6月15日(土)10:00~11:30
(2)2024年6月29日(土)10:00~11:30

【場所】
浦安市基幹相談支援センター会議室

【申込先】
求人に応募する際に採用担当者までお問合せくださいませ。

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です

給与

月給20万円 ~ 25万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
280万円 ~ 500万円

※障害福祉の経験、相談員の経験等に応じて上記給与幅で査定致します。

勤務地

千葉県浦安市 / JR京葉線 新浦安駅
  • 勤務先 : 浦安市基幹相談支援センター


<住所>
千葉県浦安市入船5-45-1(浦安まちづくり活動プラザ)
千葉県浦安市基幹相談支援センター

<交通>
徒歩12分

勤務時間

変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
想定労働時間155~160時間/月
就業時間1
9時00分~18時00分
就業時間2
10時00分~19時00分
就業時間に関する特記事項
9:00~19:00の間で7時間45分の勤務をシフトで組みま
す。早番・遅番の2シフトです。

休日休暇

週休制

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり(25,000円/月)
◇ 資格取得支援・手当あり

雇用形態

正社員
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

社会福祉法人パーソナル・アシスタンスともの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月13日
careers at
社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
★☆ともの理念☆★
誰もが心豊かに、安心して、その人らしく共に暮らせる地域社会の実現
MESSAGE
高齢者、障がい児・者とそのご家族、子育て中のお母さんなど、支援を必要としている 全ての人へ・・・
★☆★ともが大切にしていること★☆★
■高齢者、障がい児・者とそのご家族、子育て中のお母さんなど、支援を必要としている 全ての人へ・・・

障がいのあるなし、種類、年齢などあらゆることを分けません。 壁をつくらず “みんないっしょ” 24時間365日、年齢や障がいの有無に関わらず、地域で生活を送る上で、手助けを必要とする時に、その人に合わせた支援をします。
また、「支援をする・支援を受ける」という関係性にとどまらず、地域で一緒に暮らす仲間として、クリスマス会やお花見などを実施し、ともに楽しむ機会も大事にしています。


■人権とその人らしい暮らしを守る

ご飯を食べる、トイレに行く、お風呂に入る。
行きたい場所に行き、見たいものを見る。
働き、友だちや仲間を作り、気持ちよく眠る。
そんな当たり前の生活を送る権利を「人権」と言います。
障がいや加齢により、一人ではそのような当たり前の生活をすることができない場合、 支援がなければ安心して暮らすことが難しく、人権が脅かされかねません。
私たち「とも」の職員は、必要な人に必要な支援を行い、人権とその人らしい暮らしを守る役割を担っています。


■名前の由来は?

パーソナル・アシスタンス:一人ひとりを大切に、個々に必要な手助けをします。
とも:地域でともに生きる、ともに育つ、友達のとも!です。


多様な暮らし、色々な人生が交錯する場であり、事務職、専門職が協力して
「幸せに生きる」ことを応援する、そんな想いを分かち合える
メンバーが働いています。
あなたもそんなメンバーの仲間入りしませんか?
COMPANY
会社情報
会社名 社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも
事業内容 法人理念である、「誰もが心豊かに、安心して、その人らしく共に暮らせる地域社会の実現」を目指しています。
ライフステージに応じた「その人らしい人生」を応援し、必要な時に必要な支援を提供するため、千葉県浦安市内で計22事業を展開しています。主な事業は下記の通りです。
・介助、介護、ヘルパー派遣
・在宅医療
・緊急預かり、短期入所等
・自立訓練等の通所支援
・相談支援事業
・社会参加・余暇・働く支援
・預かり・余暇の支援
企業
WEBサイト
https://www.patomo.jp/
所在地 千葉県浦安市今川1-14-52浦安市
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています