1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 鴻巣市の求人
  5. 製造スタッフ◆賞与年2回◆GWや夏季、年末年始7~9連休!◆街灯や公園のベンチなどを手作業で製作
株式会社風憩セコロ
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 27日前

製造スタッフ◆賞与年2回◆GWや夏季、年末年始7~9連休!◆街灯や公園のベンチなどを手作業で製作

株式会社風憩セコロ / 製造スタッフ
  • 給与
    月給 20万5,300円 ~ 35万8,000円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    埼玉県行田市
    • 北鴻巣駅
  • 勤務時間
    08:30 ~ 18:00 完全土日祝休み
転勤なし

募集要項

仕事内容

製造スタッフ◆賞与年2回◆GWや夏季、年末年始7~9連休!◆街灯や公園のベンチなどを手作業で製作

★街の景観に欠かせない、さまざまな製品を手がけます。
ソーラー発電で動く街灯、クルマ止め、ベンチ、休憩所など公園や
街中でよく見かける「景観材(エクステリア)」と呼ばれる製品を
つくる仕事です。
★腰を据えて、長く働けます。
価格は、数百円規模の部品から1億円規模のデッキまでさまざま。
官公庁などからの依頼が多く、根強いニーズがあります。安心し
て、長く働いていけますよ!
<一緒に働く仲間>
製品ごとにチームを分けており、1~2名の社員と派遣スタッフで連
携してつくることが多いです。
<お任せする仕事>
■製造業務
照明やベンチも、実は小さな部品の組み合わせでできています。ま
ずはその部品の組み立てからはじめましょう。
■管理業務
慣れてきたら、材料の発注、作業工程の決定、トラック手配などの
管理業務もお任せ。納期から逆算し、1週間の作業工程や、一人ひ
とりの作業量を決めていきましょう。20~30代の先輩社員も、何千
万円という規模の発注を担当しています。
<仕事のポイント>
◎未経験でも安心!
ドライバーやはんだごて、電動ドリルといったシンプルな工具を使
う作業ですので、そこまで難しくはありません。もちろん使い方は
先輩がイチから教えます。皆が同じ工場内で働いていますので、い
つでも質問してください。
◎快適な空間で働けます!
基本的に作業は工場内。空調も完備しており、快適に作業ができます。
◎飽きがこない仕事です!
手作業で削ったり、切断したり、穴を開けたりすることがほとんど。ライン作業ではないため、飽きずに取り組めることが特徴です。

※どの製品の製造を主に担当するかは、希望・適性に応じて決定します。
※9月・10月から徐々に仕事量が増加。1月~3月が繁忙期となります。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二
新卒歓迎/ブランクOK
<学歴やブランクなど一切不問>
◎職種・業種未経験者、初めて仕事に就く方や第二新卒の方も歓迎
します。
◎モノづくりや製造業の経験は問いません。
はじめは、ごくごくシンプルで小さな部品の組み立てなどからお任
せします。電動ドリルなどの工具の使い方もイチから教えますのでご安心ください

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

◆官公庁からの依頼増に伴う増員募集です!
公園や道路といった屋外公共空間に設置される「景観材」の製造・販
売を手がける当社。数々の特許を取得するなど、高い技術力が全国の
官公庁・大手ゼネコンから評価されています。特に主力の「ソーラー
照明灯」などは、省エネに欠かせない製品として、多くの依頼をいた
だいています。特に昨今は再開発の気運が高まり、当社の売上も右肩
上がりで上昇中。そこで今回、新たな仲間を2名お迎えすることになりました

給与

月給20万5,300円 ~ 35万8,000円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
330万円 ~ 500万円

※経験やスキル、年齢などを最大限に考慮して決定します。

勤務地

埼玉県行田市 / 北鴻巣駅
  • 勤務先 : 本社

★転勤はありません

◇ 転勤なし

<住所>
埼玉県行田市大字野字八ツ島3341-7

勤務時間

08:30 ~ 18:00

実働時間:8時間/日
◎10時、12時、15時に休憩があるので、無理なく働けます!
◎繁忙期を除いて、ほとんど毎日定時に終わっています!

休日休暇

●完全土日祝休みです
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
【年間休日115日】
◆(土・日)
◆祝日(1月~3月を除く)
◆GW(7~9連休)◎GWの週と前後の週を含めて、好きな日に取得可
能です!
◆夏季休暇(7~9連休)
◆年末年始休暇(7~9連休)
◆有給休暇
◆特別休暇
◆出産・育児休暇(取得実績多数)
◆介護休暇
◆慶弔休暇
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社風憩セコロの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月28日
careers at
株式会社 風憩セコロ
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
風憩セコロについて
私たちは、「100% 屋外 100% 公共」の製品を作るメーカーです。 屋外製品は、耐候性、耐久性、メンテナンス性など、様々な制約があります。 その制約の中で、自分たちのアイデアや技術をもって、ものづくりの楽しさを感じながら、風憩セコロの製品を生み出し続けています。 一方で、公共の場で使われる私たちの製品は、社会的な責任も担います。 第一に誰もが安全に利用でき、快適に過ごすことができるよう配慮し、環境のことも考えます。 メーカーとしてものづくりの面白さと、どんな場所でも、誰でも安心して利用できる製品の最良のバランスを目指した結果、私たち風憩 セコロの製品は、「中庸」になりました。
PHOTOS
納入事例
  • 蒲田地区は昭和36年よりゴミ焼却施設の建設地として環境行政に貢献しています。この度、(旧)東武清掃工場跡地を蒲田地区の地域住民に集い利用できるような広場を目指し福岡市が整備しました。その「蒲田いこいの広場」へ再生木材ベンチ、パーゴラ、再生木材を天板や座板に使用したピクニックテーブルを納品いたしました。
  • 花や自然に触れ合え、工作や料理体験もできる、安城産業文化公園 デンパークの園路再整備工事に伴い、ユニバーサル手すり『憩木』とSP種転落防止柵『SWSP』を納入しました。『憩木』はアルミ製、上下2段仕様で下段の手すりを細くし、お子様でも握りやすくしています
  • 「柳之御所・平泉遺跡群」として国指定史跡に指定されており、多くの観光客が訪れる柳之御所遺跡の歩道と岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンターをつなぐデッキ階段とアルミ手すりを納入しました。平安時代末期の遺跡であり、12世紀の平泉遺跡群の中でもずば抜けた質と量の遺物、遺構が発見されたことから奥州藤原氏の政庁・平泉館跡とされています。
  • 戸田川の河畔に広がる自然豊かな富田公園へ、ソーラー照明灯『ソライトNX』を納入しました。
    『ソライトNX』は、鉛蓄電池とリチウムイオンバッテリーの2つの蓄電池を搭載したソーラー照明灯です。
    サイクル寿命が長く充放電効率のいいリチウムイオンバッテリーを毎日の電力として使用し、サイクル寿命が短く丈夫な鉛バッテリーを無日照期間の電力として使います。
BUSINESS
Corporate philosophy
憩いの風景をつくるために 毎日を面白がって生きる
  • それは 面白いか
    仕事をする時の基準 自分にとってその仕事は 面白いか? 面白くないか
  • それを面白く できるか
    世の中は面白い仕事 ばかりじゃない 面白くない仕事も 自ら面白くしていく
  • それは自分を 成長させるか
    簡単な仕事を こなす事はやめて 自分を成長させてくれる 新しい仕事をみつけよう
  • それで家族を 幸せにできるか
    仕事に没頭しすぎて 大切な人との時間を 確保できない それは幸せとは言えない
ABOUT
部署をまたぐコミュニケーション
繋 が る 、混 ざ る 、チ ー ム 力
私たち風憩セコロは、企画、設計、営業、製造、総務、の5つの部署で構成されています。 部署内ではより良いものづくりを行うため、自分たちの専門領域の知識や技術を高め、仲間と切磋琢磨し合い、それぞれの プロフェッショナルを追求しています。
そして部署内だけではなく、部署をまたいだコミュニケーションも活発です。 企画と営業、設計と製造、営業と総務など、それぞれの立場からの意見は、新たな視点や、改善点の種となり、そこから新しい アイデアが生まれることもあります。
自らを高め、互いに刺激し合い、風憩セコロが成長していく。 繋がり、混ざる、風憩セコロのチーム力は、部署をまたぐコミュニケーションが育みます。
    MORE INFO
    わたしたちは、メーカー。 これまでも、これからも、 ものづくりを、ひたむきに。
    私たちがずっと大切にしてきたこと。それは、「ものづくり」の心です。 自らの頭で考え、手を動かし、製品を世に送り出す。 仕事に誇りと責任を持つ仲間とともに、ものづくりを楽しんできました。 それは結果的には自らの居場所をつくること、皆が笑顔になることでもありました。
    時代の流れとともに求められる新しい働き方に柔軟に対応しながらも、 ゼロからものを作り上げる心は忘れない̶̶それがすべての基本だと思うからです。
    変わっていくこと、変わらないこと。今までも、そしてこれからも。 私たちはメーカーとしての誇りを忘れずに、 この先も毎日を面白がって「ものづくり」を続けていきます。
    COMPANY
    会社情報
    会社名 株式会社風憩セコロ
    事業内容 クリーンエネルギー製品、リサイクル材製品、アルミ手すり製品の設計・製造・販売
    企業
    WEBサイト
    http://www.fukei-s.com
    所在地 埼玉県行田市大字野字八ツ島3341-7
    応募定員あり早めにご応募ください!