1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 千葉市の求人
  5. 美浜区の求人
  6. 穀物管理スタッフ(穀物貯蔵庫の運用など)◆住友商事グループ/創業57年の安定企業/平均勤続年数18年
千葉共同サイロ株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 24日前

穀物管理スタッフ(穀物貯蔵庫の運用など)◆住友商事グループ/創業57年の安定企業/平均勤続年数18年

千葉共同サイロ株式会社 / 技術職
  • 給与
    月給 21万円 ~ 33万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    千葉県千葉市美浜区
    • 千葉みなと駅
  • 勤務時間
    07:50 ~ 16:10
年間休日120日以上

募集要項

仕事内容

穀物管理スタッフ(穀物貯蔵庫の運用など)◆住友商事グループ/創業57年の安定企業/平均勤続年数18年

<住友商事と日清製粉が約9割出資する安定企業でご活躍いただけます!>
千葉市美浜区の「千葉食品コンビナート」内にある国内最大級のサイロ(穀物の一時貯蔵庫)で、小麦等の入庫・保管・出庫に伴う機械操作や管理業務をご担当いただきます。年間約80万トンにものぼる小麦を供給・流通させる、社会貢献性の高い仕事です。

<具体的な仕事内容>
入社後は「ハンドリング本部」へ配属。下記の担当をローテーションで行なっていただきます。

■吸揚担当
・吸揚作業
「アンローダ」と呼ばれる高さ20mほどの大型機械で、全長200mにもおよぶ大型貨物船から穀物を積みおろし、サイロへ入庫する作業を行ないます。入庫の際は、桟橋から船のハッチ部分まで、アンローダを運転して約150m横移動させます。2機で1時間あたり1000t吸揚げすることが可能です。

・機器点検
アンローダは常に潮風の影響を受けているため、駆動部分の異音確認など日常的な点検が必須です。数ヶ月に一度は駆動部などを入念にメンテナンスします。

■保管管理担当
・入庫/出庫作業
船から入庫した穀物をコンベアで搬送しサイロ内に保管する際の計量や、製粉会社・食品メーカーへ保管した穀物を出庫する計量の作業を行います。また、穀物の流量調整も行います。

・品質維持管理/機器点検
サイロ内部の穀物確認・温度管理・異物チェックなどを実施。必要に応じて清掃の指示をします。基本的に自動で行なうため、サイロ内に入ることはほとんどありません。また、機器類の日常点検および数ヶ月に一度の定期点検を行ないます。

<仕事のポイント>
★将来、穀物の入庫・出庫などの工程で全体を指揮する業務に従事いただく場合もあります。
★入社後は、年齢の近い同じチームの先輩が「メンター」としてつくので、質問しやすい環境です。

応募資格

未経験者、大歓迎!

◎業界経験や職種経験、実務経験は不問。業務に必要なスキル・資格は入社後に取得していただけます。
◎社会人経験・ブランクも問いません!

……こんな方は是非ご応募ください……
□安定企業で腰を据えて働きたい方
□資格・スキルを身に付けて手に職をつけたい方
□仕事とプライベートを両立させたい方
□チームワークを大切にできる方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

住友商事グループの一員として、国内最大規模の穀物サイロの管理運営を手掛ける当社。小麦を中心とした穀物を取り扱い、大手製粉・調味料メーカー等からも出資を受けています。その安定性や仕事へのやりがいから、勤続年数30年~40年というベテラン勢も多数。そこで今回は、当社が持つノウハウ・技術を次世代へと継承していくべく、採用に踏みきることとなりました。入社時期については、ご相談に応じます。ご興味のある方はぜひご応募ください。

給与

月給21万円 ~ 33万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~ 550万円

<年収例>
●年収350万円/入社3年目/20歳
●年収420万円/入社8年目/25歳
●年収550万円/入社17年目/34歳

賞与年2回(4.8ヶ月分支給見込)
※経験・スキルを考慮し、当社規定により加給優遇いたします。
※残業代は別途支給いたします。
※試用期間は3ヶ月で条件に変更はありません。

勤務地

千葉県千葉市美浜区 / 千葉みなと駅

本社/千葉市美浜区新港16番地
※転勤はありません。

<住所>
千葉県千葉市美浜区新港16番地

<交通>
JR総武線「千葉駅」より車で約10分
JR総武線「稲毛駅」より車で約15分
JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩20分
※その他、「千葉駅」と「千葉みなと駅」よりコンビナート協議会のバスが出ています。

◎マイカー通勤可能!(駐車場完備)

勤務時間

07:50 ~ 16:10

実働時間:7時間20分/日
◎残業は月25時間程度。18時までの退社も可能です。
◎船の入港やお客様の都合により残業時間は変動します。
★仕事終わりにも趣味を充実できたり、リアルタイムでスポーツ観戦ができたりと自分の時間がたっぷり。また、家族との時間もしっかり取れます。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
<年間休日120日>
■(日・月~土の1日)
┗月~土については、半期ごとのシフト制。休みが固定されているため予定を組みやすいですよ!
■祝日
■GW休暇(カレンダー通り)
■年末年始休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇

★有給休暇を使って夏季休暇を取っています。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■資格取得支援
・業務に必要な資格はすべて入社後に会社負担で取得可能。
┗フォークリフト運転技能講習/玉掛け技能講習/ガス溶接技能講習 など
■自己啓発補助
・業務に直接関係ない資格も、申請が通れば取得できます。
┗TOEICやPC関係の資格 など
■財形貯蓄
■退職金
■健康診断
■カフェテリアプラン
■提案制度
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■高度医療見舞金制度保険
■社員食堂
■社内分煙
■制服貸与
■カウンセリングセンター利用
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
サイロ内部で出庫準備を行っています。
社員食堂完備。リフレッシュできる貴重な時間です。
穀物を吸い揚げるための機器、アンローダです。高さは約20メートルあります。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

千葉共同サイロ株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月04日
careers at
千葉共同サイロ株式会社
MESSAGE
当社の特長
サイロ事業活動を通じて
社会の豊かさと健康な生活創りに貢献します。
千葉共同サイロは、日本で最も歴史と伝統がある日本最大の
『千葉食品コンビナート』のゲートウェイに1967年に設立され、
一大消費地である関東地域への食の供給に貢献してきました。
日本有数の収容規模(161,000トン)のサイロと、自社の桟橋を保有し、
小麦では日本最大の取扱量を誇っています。
多様化する日本の食料事情において、「食の安全・安心・安定」に貢献すべく、
従業員一同自己研鑽に励んでいます。
MORE INFO
主な事業内容
首都圏を中心に全国の食品原料供給基地
として、日々貢献しています。
商社を通じて輸入された小麦は、
千葉共同サイロの専用大型船岸壁に到着し、サイロへ搬入・保管されます。
また、一部の小麦は、内航船やはしけで、他社サイロまで回漕されることもあります。
サイロで保管した小麦は、製粉会社や食品会社に出荷されます。
小麦粉からはパン、麺、菓子などが作られ、その他、醤油や味噌等、
日常生活になくてはならない食品になっていきます。
MORE INFO
会社の活性化に向けて
  • 社員教育
    ・外部研修
    ・社内研修
    ・資格取得支援
  • チバキョウカレッジ
    各界で活躍している著名人を講師に招いた講演会。
  • 海外研修
    北米、豪州、東南アジアなどへ行き、国際的視野を広げる。
  • 地域貢献
    ・インターンシップ(高校生)
    ・ライトアップ&レーザービルボード
MEMBERS
ハンドリング本部紹介
社員数は35名で、うち約半数が中途入社で活躍しています。
ハンドリング本部は13名で、以下の業務を担当しています。
  • アンローダ担当
    「アンローダ」と呼ばれる大型機械で、船から穀物を積み下ろし(吸揚)、サイロに搬入するまでを担当。
  • サイロ担当
    「サイロ」に保管してある穀物の品質保持管理を担当。サイロ内部の温度管理や異物チェック、清掃指示なども実施。
  • 操作室担当
    搬入・搬出をはじめ、あらゆる工程で使用する各種機器のコントロールを担当。
BENEFITS
福利厚生
社員が長年働ける環境づくりを日々進めています。
  • 社員食堂
    厨房設備を完備し、毎日温かい昼食の提供および昼食代を補助しています。
  • カフェテリアプラン
    社員が利用した助成対象メニューの費用を、所定の金額の範囲で補助しています。
  • 健康・医療関連
    所得補償制度: 病気や怪我などで就労不能となった場合、一定の額の所得補償保険制度が適用となります。
MORE INFO
入社までの流れ
STEP1: Web履歴書による書類選考
  STEP2: Web面接(現場責任者・人事)
STEP:3 SPIテスト(Web)
        会社見学、最終面接(役員)
STEP4: 内定・入社
COMPANY
会社情報
会社名 千葉共同サイロ株式会社
事業内容 1.サイロ事業
2.港湾運送事業
3.倉庫業
企業
WEBサイト
http://www.kyodosilo.co.jp
所在地 千葉県千葉市美浜区新港16
応募定員あり早めにご応募ください!