1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中野区の求人
  5. 管理部門スタッフ(人事・総務・情報システムなど)◎年休120日│転勤なし│土日祝休み
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
所要時間
{{routeDistance}}
契約社員 24日前

管理部門スタッフ(人事・総務・情報システムなど)◎年休120日│転勤なし│土日祝休み

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン / 管理部門スタッフ
  • 給与
    月給 20万9,250円 ~ 26万円
  • 勤務地
    東京都中野区本町
  • 勤務時間
    フレックスタイム制

募集要項

仕事内容

管理部門スタッフ(人事・総務・情報システムなど)◎年休120日│転勤なし│土日祝休み

具体的な業務内容については、これまでのご経験や適性・状況等を考慮し決定します。
担当業務例は以下の通りです;

‐ 人事・組織戦略、人事制度の策定・実施
- 採用、育成、研修等の企画・実施を通じた、スタッフの成長支援と組織開発
- WVパートナーシップとの協働と、WVJへの適用・実施
- スタッフの勤怠管理・給与計算・社保手続きなど、労務管理の主導
- スタッフケア・安全衛生に関わる業務
- オフィス・ワークプレイスに関するマネジメント
- 業務効率化に資するICTインフラ、各種ツールの検討・導入、ベンダーコントロール
- 情報資産の管理・運用、ナレッジマネジメントの推進
- 物品(PC等IT機器含む)の管理、購買・調達、サプライヤー対応

●英語・外国語を使う仕事です

応募資格

★経験者のみの募集になります

【必須】
- WVの基本理念・ミッション・ビジョンに賛同し、体現(のために行動)できること

- 広い視野と行動力をもって、ものごとを論理的に考え、業務に取り組めること

- 企業・法人での3年以上のフルタイム勤務経験があること

- 団体内外の関係者と連携・協力しながら目標達成のためにチームワークできること

- 日本語による文書・口頭での優れたコミュニケーション能力(母語レベル)、ビジネス文書の理解・英文メール作成がスムーズにできる英語力(TOEIC740点程度以上)があること ※語学試験の受験歴がある場合は、履歴書に点数を明記してください。



【歓迎】
- 人事、労務、総務、情報システムなど、関連部門での業務経験
- 既存のフレームワークを理解したうえで新しい企画・提案ができる能力

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です

ワールド・ビジョン(WV)は、キリスト教精神に基づき、すべての子どもたちが健康を享受し、教育を受け、周囲から守られ・愛されていることを実感しながら健やかに成長できることを目標に活動しています。

ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)の管理部門に属するPeople & Cultureチームは、WVJの約90名のスタッフが安心してそれぞれの働きに専念し、多くのチャレンジに前向きに立ち向かえるよう、より働きやすい環境を提案・提供することを目指します。

給与

月給20万9,250円 ~ 26万円
<想定年収>
310万円 ~ 377万円

月給:192,250円~
基本給192,250円に加えて一律支給の手当(住宅手当15,000円、テレワーク手当2,000円)を支給
※賞与年2回(昨年実績:基本給の3カ月分)
※交通費(50,000円/月を上限として、実費を支給)
※みなし残業代はありません。残業が発生した分は全額支給します。

勤務地

東京都中野区本町

【本部】
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー3F
◎転勤はありません。
◎リモートワーク可(週1~2回程度)

<住所>
東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー3F

<交通>
東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩1分
◎駅直結です!「出口1」より地上に出る場合は、交番方向に横断歩道を通り、交番右後方のビルに入り、右側のエレベーターから3Fへ上がれます。

勤務時間

フレックスタイム制

フレックスタイム制(1日の標準労働時間7.5時間)
└コアタイムは11:45~12:00です。
◎残業は月平均17時間程度です
◎勤務時間が柔軟なので、家庭と両立して働くスタッフが多いです。

休日休暇

【年間休日120日】
■(土日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(2日)
■GW休暇(4日)
■クリスマス休暇
■みんなプラス休暇
└勤続1年を超えたスタッフは年1回、9連休の取得が可能です。
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産休・育休(規定あり)

待遇・福利厚生

■給与改定 年1回(10月)
■賞与 年2回(6月・12月、昨年度実績は2回/月給3カ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月5万円まで)
■残業代(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月17000円、子ども1人あたり:月5000円)
■オフィス内禁煙
■私服勤務OK
■リモートワーク・在宅勤務

雇用形態

契約社員
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月22日
"何もかも"はできなくとも、
"何か"はきっとできる
すべての子どもたちが健やかに成長できる世界を目指して。

─ 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン ─
(国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン)
ABOUT
ワールド・ビジョン・ジャパンとは
貧困、紛争、災害などの困難な状況にある子どもたちを救うため、
約100カ国で活動する国際NGO「ワールド・ビジョン」。
その日本事務所が「ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)」です。

チャイルド・スポンサーシップなどによる【開発援助】
自然災害や紛争などに対する【緊急人道支援】
市民社会や政府に対する国際レベルでの啓発【アドボカシー】

この3つを柱とし、
子どもたちの「健やかな成長」のために活動しています。 

すべての人々に“何もかも”はできなくとも、誰かに“何か”はできる──

70年以上にわたり受け継ぐのは、
創設者であるアメリカ生まれのキリスト教宣教師 ボブ・ピアスの言葉。

子どもが健康を享受し、教育を受け、守られ、愛されていることを感じ、
様々な機会に参加して成長できるように。
目標を立て、その達成度を確認しながら活動しています。
  • 2020年度、ワールド・ビジョン・ジャパンは世界33カ国で154の事業を実施しました。2030年のビジョンは、「最も弱い立場にある子どもがいない世界を目指して、日本の皆さまとともにインパクトをもたらす」こと。2021年現在は、そこに至るための前半5カ年の中期計画をスタートしたところです。
  • 2020年3月11日に、WHOが新型コロナウイルス感染症のパンデミックを宣言。ワールド・ビジョンは、その数時間後に史上最大規模での緊急支援を決定しました。医療体制がぜい弱な国や難民・避難民が多い地域等、世界70カ国以上で新型コロナ対応の緊急活動を進め、2020年度は、約5,100万人に支援を届けました。
MESSAGE
私たちに求められること
“世界”を相手に、社会課題の解決に挑む
「世界最大級の国際NGO」ならではの組織基盤とリソースを活かし、
“世界”というフィールドの複雑な課題に挑んでいく。

そこには、無限の貢献と成長の機会があります。

一方で、非営利団体として、
お金を託されるからこその“重み”があるのも事実です。

求められるのは、「社会課題の解決」という「価値」。

商品やサービスの提供と違い、寄付に対価性はありません。
しかし、私たちには「説明責任」がある。

信頼だけで託していただいた寄付に、成果を数字でご報告できるよう最善を尽くす。
取り組みがいと同時に、緊張感をともなう仕事です。
MEMBERS
WVJで働く仲間
ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)では、
民間企業を経て入団したスタッフが多数活躍しています。

あなたの専門性・強み、出会いや別れの経験、
成功と失敗、そしてこれからの「人生」。
すべてを活かしていただける、そんな職場です。
  • 支援事業第1部 
    (部長 望月)
    民間企業、在外公館、JICAを経て、2011年に入団しました。直後に発生した東日本大震災の緊急復興支援に従事した後、アジア・アフリカ地域での開発援助事業に携わっています。
    アフリカ地域開発援助チームでは、現地のニーズをベースに、さまざまな事業を計画・展開しています。
  • 人道・開発事業第3課
    (課長 伊藤)
    困難な状況にある子どもたちへの支援をライフワークとして、2003年にWVJへ入団しました。入団後はリベリア、スーダン、南スーダンへ約7年駐在し、プロジェクト・マネージャーとして緊急支援事業に携わってきました。
    現在はマネージャーとしてチームのマネジメントに携わっています。
  • マーケティング第1部
    (部長 堀切)
    民間企業から転職し、入団後20年以上にわたってファンドレイジングの最前線で活動を行なってきました。ファンドレイザーとは、支援者を増やし寄付金を募る“戦略”を考えるマーケティングのお仕事です。私が所属するマーケティング部 新規ファンドレイジング課では、複数の学生インターンも活躍しています。
  • 財務・経理課
    (課長 加藤)
    私たちの活動資金は、支援者からの寄付金に加え、外務省や国際機関などからの「助成金」で構成されています。それらの助成金を適切に管理するのが、財務・経理課の重要なミッションです。事業実施の“要”となって皆で年間10件ほどの事業に関わっています。
COMPANY
会社情報
会社名 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
事業内容 ■開発援助
■緊急人道支援
■アドボカシー
■ファンドレイジング

【ビジョン・ステートメント】
私たちのビジョンは、すべての子どもに豊かないのちを
私たちの祈りは、すべての人の心にこのビジョンを実現する意志を

【ミッション・ステートメント】
ワールド・ビジョンはキリスト教精神に基づく国際的なパートナーであり、イエス・キリストにならい、貧しく抑圧された人々とともに働き、人々の変革と、正義を追求し、平和な社会の実現を目指します。
企業
WEBサイト
https://www.worldvision.jp/
企業
SNS
所在地 東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー3F
応募定員あり早めにご応募ください!