1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 長野県の求人
  4. 飯田市の求人
  5. 調達・ 生産管理
株式会社NEXAS
所要時間
{{routeDistance}}
新卒 未経験OK 5日前

調達・ 生産管理

株式会社NEXAS / 生産管理
  • 給与
    月給 20万円 ~ 35万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    長野県飯田市
時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

製品生産・製造に関する業務を担当して頂きます。生産管理システムを用いた受発注処理、伝票入力、材料、部品、製品の受払、検品、出荷梱包等、倉庫内でのピッキング、生産計画のメンテナンスを行います。
※事前に工場見学が可能です。ご相談ください。ExcelやWordなどの基礎知識は必要です。
※雇用条件等の詳細については面接時に説明いたします。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

給与

月給20万円 ~ 35万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
300万円 ~ 500万円

勤務地

長野県飯田市

<住所>
長野県飯田市下殿岡51-6

勤務時間

8:00~16:50

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

育児休暇(男女)、介護休暇、出産休暇、長期休暇(GW、夏季、年末年始 ただしお客様の休日・休暇に合わせて変動する場合あり)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●育児支援・託児所あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 育児支援・託児所あり
◇ 時短勤務制度あり

雇用形態

新卒
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社NEXASの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月24日
careers at
株式会社NEXAS
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
代表メッセージ
精密機械加工のプロとして
存在価値の大きな100年企業をめざします。
私たち株式会社NEXASの事業や会社に関心をもってくださりありがとうございます。

私たちは長野県飯田市に本社を置く精密機械加工の専門企業です。長野県南信域や中京圏を中心に、ものづくり企業様のパートナーとして、半導体産業から航空・宇宙産業まで幅広い産業分野に欠かすことのできない部品や、製造工程で使用する冶工具を製造・加工しています。

私たちの大きな特長は、部品や冶工具を必要とするお客様のご要望に徹底してお応えできる技術力と生産環境を自前で有していること。目視が難しいほどの超精密な部品から、大型マシンや航空機の軀体まで、どんなサイズ、どんな形状の製品も、自信をもってつくりあげることができることにあります。

それを支えているのが、創業以来60年近くにわたり大切に継承してきた「精密機械加工のプロ」としての志(こころざし)です。質の高い製品を、確実な納期で提供し、信頼に応え続けるために、常に技術、生産環境を進化させ、なによりそこに携わる人=社員の皆さんへの投資に力をそそいできました。

会社の成長は、社員の成長によってこそ実現します。社員一人ひとりが担当する仕事のプロとして成長するとともに、人生のプロとしても成長し、それぞれの生き方に満足感をもって生きていくことを、職場の風土や環境で後押しする会社でありたいと考えます。

代表取締役 金田 功治
ABOUT
私たちについて
製造業が必要とする多様多彩な部品、製造現場の生産効率を向上させる冶工具や生産環境。これらの開発、加工、作成を通じ、ものづくり産業をサポートするのが株式会社NEXASの役割です。
半導体産業から航空・宇宙産業まで、幅広い領域の製造業のパートナーとして、期待される部品と生産環境をお客様とともにつくりあげます。そのために必要な技術を磨き、自らの生産環境をも刻々と進化させています
BUSINESS
NEXASの仕事
お取引先の期待に確実に応えること、さらには期待以上の成果をお届けすることが、「プロ」の資格だと、私たちは考えます。精密機械加工のプロとして、また、生産環境を向上させる冶工具開発のプロとして、求められる品質の製品を納期通りに提供することに誇りをもって取り組んでいます。それを実現する社内の環境や仕組みにも自信があります。
  • 製造
    製造部門は精密電子部品、ITデバイス、航空機部品、宇宙産業に至るまで、幅広い製品の加工から組立までを一貫して手掛け、確かな製品を生み出す部門です。
    製品の製造には旋盤、フライス盤から複合加工機、各種マシニングセンタまで、さまざまなマシンを使用します。製造部門のエンジニアには、これらのマシンを適切に操作し、精度の高い製品を可能な限り短期間でつくりあげていくことが求められます。
  • 生産技術
    生産技術部門は、確かな製品づくりの道筋を決め、生産効率や製品の質を向上させるための要(かなめ)ともいえる部門です。
    お客様から預かる図面や仕様書に基づき、最も効率の良い工程を検討し、最適なマシンを選定してオペレーションのためのCADプログラムを作成します。また、製造、組立の現場の課題として各工場からあがってくる依頼に基づき、現場のニーズを正しく理解した上で、それに合う冶工具や自動化を推進する装置を開発および製造するのもこの部門の業務です。
  • 品質保証
    品質保証部門は「会社の正義」とも呼ばれる部門であり、製品がお客様の要求通りに製造されているかを出荷前に厳密にチェックし、お客様に対し責任をもって保証する非常に重要な役割を担います。
    日々の業務に要求されるのは、多数の細部にわたる厳密な検査を、高い精度で実施すること。材料も、仕様も、サイズも異なるさまざまな製品を、基準がきわめて厳しい航空宇宙関係の国際規格JSQ9001をはじめとする各業界に適した規格に準拠しながら検査し、図面通りに製作されているか、使用材料は指示通りか、必要な性能を十分に満たしているか、外観・内観に異常がないかなどを徹底的に調べ、NEXAS独自の品質基準に基づいて出荷の可否を判断します。
  • 営業管理
    営業部門には、お客様と交渉して見積もりを出したり、材質、形状、加工方法の提案をおこなったりしながら信頼関係を築き、正式受注につなげる業務をおこなう部署と、受注内容に沿って資材を調達し、スケジュール通りに納品できるようプロジェクトの進行を管理する部署があります。
PHOTOS
働く環境
株式会社NEXASでは、入社後のローテーション研修、実践的なOJT、独自のスキルアップ塾を通じた教育制度を展開。評価・報奨制度、充実した福利厚生と社内イベントで、社員の成長と親睦を深める環境を提供しています。
  • 【教育・研修制度】
    NEXASには、エンジニアとして一人前をめざす初心者が学校スタイルで基礎を学べる【スキルアップ塾】があります。3年間、社員として在籍しながら(給与支給あり)学生と同様に機械加工の知識や旋盤加工機、フライス加工機などの汎用機を使う作業スキルを身につけられるのがポイント。若きエンジニアの登竜門「技能五輪」への出場も全面的にサポートします。
  • 【評価・報奨制度】
    仕事内容、働き方、自分の評価などについて、年2回所属部門の課長との直接面談をおこないます。主任以上の社員は3ヶ月に1回の投票権を持ち、自部門、他部門を問わず投票によって四半期の活躍やがんばりを互いに評価し合います。
    業務内容、品質、社内環境の向上を目的に行われる改善活動。優秀な施策を採用するのはもちろん、優れた改善提案ならびに実践をおこなった上位5チーム(2022年度実績)に賞品を授与しています。
  • 【福利厚生】
    社内託児所は、企業主導型保育所として、保育士(常勤2名・非常勤1名)が在籍する社内託児所を設置しています。出産・育休休暇後、未満児を預けて時短勤務で働けるため、非常に好評です。今後、介護への対応も考慮し、宅幼老所的な施設の運用も検討しています。
    技能検定の受験について3回までは会社が全額負担します。資格を複数取得する場合も資格ごとに支援します。
  • 【親睦会活動】
    NEXASの全社員が加入する「親睦会」。季節ごとのイベントを通じ、社員同士の交流を図り、リフレッシュや情報交換に役立てています。
    2023年は社員旅行で北海道2泊3日、沖縄宮古島2泊3日、京都1泊2日(家族同伴可)、伊勢志摩日帰りの4コースを設定。選択制が好評でした。
MEMBERS
私たちの仲間
エンジニア、生産管理、品質保証、営業……さまざまな部門で、それぞれの役割に取り組む仲間たち。入社動機も、経験も、目標も一人ひとり違いますが、会社という組織に集(つど)い、それぞれにやりがいや、楽しみや、達成感を見つけ、自分らしく充実した日々を過ごしています。
インタビューから、明日のあなたの姿がイメージできるかもしれません。
  • Y.K
    (生産技術部)
    生産技術部冶工具課 2018年入社 
    高校卒業後、機械等に関する知識も経験もゼロの状態で新卒入社。基礎を学べる部署を経てエンジニアに。技能五輪では全国大会への進出経験も。さらなる成長に前向き。
  • R.Y
    (生産技術部)
    生産技術部冶工具課 2021年入社 
    地元での就職を希望し、工業系高校卒業後、新卒入社。旋盤をはじめとする汎用機械の扱いを初心者レベルから覚え、入社2年後に技能五輪に挑戦。さらなるスキルアップに意欲的。
  • Y.K
    (営業管理部)
    営業管理部 2015年入社 
    組立部門、総務部門、生産管理・資材調達部門を経験。2022年に出産休暇、育児休暇を申請し、2023年に復帰した。子どもと一緒に出勤、帰宅をする日々。
  • M.M
    (総務部)
    総務部 金融機関での勤務経験を経て2006年中途入社 
    経理、労務をはじめとする幅広い業務に冷静に対応し、会社の事業と社員の働きやすさを支える。社内イベントにも積極的に参加し、NEXASの魅力発信に力をそそいでいる。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社NEXAS
事業内容 各種部品加工・組立、省力化機器設計・製造
企業
WEBサイト
https://ne-co.jp/
所在地 長野県飯田市下殿岡51-6
応募定員あり早めにご応募ください!