1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 鹿児島県の求人
  4. 鹿児島市の求人
  5. 未経験OK!障害者の生活支援スタッフ
重度障害者介護保障協会介護派遣サービスぶどうの木
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

未経験OK!障害者の生活支援スタッフ

重度障害者介護保障協会介護派遣サービスぶどうの木 / 訪問介護員
  • 給与
    月給 27万3,500円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    鹿児島県姶良市
    • 鹿児島中央駅
  • 勤務時間
    シフト制
急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(2件)

募集要項

仕事内容

事業所ホームページをリニューアルしました♬ 是非ご覧ください
https://cil-hikari.com/



【仕事内容】
■基本的には一日一件の訪問、日勤と夜勤の二交代制になります!直行直帰も可能な環境です◎
介助の必要な利用者の指示があるまで待機し、指示があれば介助を行います。未経験でもできるようになるまで一からじっくり教えます。待機中、休憩中も給与が支払われます。

・昇給あり
・賞与あり
・利用者1人の見守りや介助なので、ゆったりじっくり希望に沿った介助ができます。仕事のやり方もじっくり教えます。

地域で生活する障害者の生活を支える仕事です。
朝起きてから夜寝るまでの、ごくごく当たり前な日常を利用者さんが過ごせるようにサポートします。
料理、洗濯、食事介助や入浴介助、外出のサポートで共にコンサートや県外に行くこともあります。

<1日の流れ 昼(例)>
9:00・出社(ご利用者様宅へ直行直帰になります)
9:30・外出準備
10:15・外出先で介助
12:00・昼食介助、待機休憩
14:00・待機(利用者様が作業や趣味活動をしている際に見守り待機をします)※待機中も利用者さんに呼ばれたらすぐに対応します。
17:00・待機、帰宅準備
18:30‥帰宅介助
19:00・退社

<1日の流れ 夜(例)>
19:00・食事つくり
20:00・食事介助
21:00・入浴介助
22:00・待機
24:00・就寝準備
翌朝8:00まで待機(呼ばれたらすぐに対応します)
8:00・起床準備
9:00・仕事終了

特徴
完全同性介護の事業所です。男性は男性の介助を、女性は女性の介助を担当します。利用者様は主に身体障害をお持ちの方が中心です。
ご自分で話すことができ、してほしい介助内容を的確に説明できるので介護未経験の方も安心して始められます。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●英語力は問いません!

学歴不問 / 未経験OK
・学歴不問 / 未経験OK、資格や経験は不問
・未経験でもできるようになるまで一からじっくり教えます。
・利用者主体で良好な関係が築ける方。

◆シフト勤務のため下記条件があります。
・日勤、祝日勤務もできる方のみ
・曜日の固定は出来ません。土日も働ける方。(基本週5回勤務で週2日休みですが、他のスタッフ急病時などに、休みの日でも交代できる方)

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

新規利用者さんにつき5名の募集です!

給与

月給27万3,500円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~ 400万円

<年収例>
●年収350万円/入社1年目/一般職

月収273,500(勤務手当、夜勤手当含む)
固定残業代:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり1万2975円(固定残業時間:1ヶ月あたり7時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
【各種手当】
・入社祝い金20万円
※入社一カ月後に10万円、三ヶ月経過後に10万円
※5月1日から6月30日までに応募があった方
※就職準備金と重複可
・就職準備金20万円まで(引っ越し費用など)
※条件がありますので、ご希望の方は担当までお尋ねください。
※入社祝い金と重複可
・子ども手当(お子さん1人あたり3000円)※義務教育終了まで
・資格手当等各種手当(介護福祉士3000円)
・交通費支給(月2万円まで)
・鍼灸院、整骨院等の割引制度(月3000円まで)
週休1~2日 シフト制
試用期間(3ヶ月)
※その他条件に変更はありません

勤務地

鹿児島県姶良市 / 鹿児島中央駅
  • 勤務先 : 鹿児島市周辺利用者さん自宅


◇ 転勤なし

<住所>
鹿児島県姶良市上荒田町23番8号リファレンス上荒田101号室

勤務時間

シフト制

基本的には下記のような日勤帯と夜勤帯がありますが、派遣先によっては時間が変わったりする場合もあります。
勤務状況はシフト制になります。
日勤 9:00~19:00
夜勤 19:00~翌9:00
利用者さんを見守る待機時間も勤務に含まれます。待機中も利用者さんに呼ばれたらすぐに対応します。

休日休暇

4週4休制
週休1~2日・有給休暇・慶弔休暇
◇平日休みあり
◇育児休暇
◇介護休暇
◇有休消化率80%以上
◇有休消化率80%以上

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 健康保険

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり
◇ 定期的な洗浄・消毒

雇用形態

正社員

●試用期間あり
当事者に寄り添い、日々お仕事します。
オフィス入り口の写真です!
サポート体制充実しています!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

重度障害者介護保障協会介護派遣サービスぶどうの木の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月17日
『あなたは知っていますか?』
新しいカイゴの仕事
私たちと一緒に働きませんか?

介護派遣サービス ぶどうの木
MESSAGE
介護派遣サービスぶどうの木
障害者の想いを形に
当事業所は障害者、障害児の日常生活を支えるお仕事をしています。
障害のある人もない人と同じように生活することが、当たり前だと考え、介助を行っています。
それは、朝の起きる時間や、夜の寝る時間を自分で決めること。
ご飯をいつ食べるか、お風呂に何時に入るか。
そして行きたいときにトイレに行くこと。
障害を持った人たちはそんな当たり前のことさえも、できない生活環境にあります。

私たちはその当たり前の生活ができるように、仕事を通してサポートいたします。
一人一人の性格が違うように、生活スタイルも違います。
その違いを受け入れていくことは難しいですが、違いを理解し尊重していくことで、その人らしい豊かな生活が生まれていくものと信じています。障害者(利用者さん)に寄り添い、ヘルパーさんに寄り添いながら障害者(利用者さん)の想いを実現できるようにして参ります。

少しでも興味を持ってもらえましたら、ぜひご応募ください♬
ABOUT
当事業所の特徴
私たち介護派遣サービスぶどうの木では、どんなに重度な障害をもっていても地域で自立した生活送れるように日常生活のサポートをしています。

基本的には一日一軒、日勤と夜勤の二交代制になります。
直行直帰です。
日勤と夜勤の例をご紹介致しますのでご参考にされてください。
  • 日勤移動編

    ~この日はフェリーに乗り遠出をしています~

    当日の流れ
    ・勤務開始
    ・朝、利用者さんの自宅に行き朝の支度やお出かけの準備をする。
    ・車やフェリーなどを使い目的地へGO!
    ・一緒にランチを食べる!
    ・買い物を済ませ自宅へ戻る
    ・夜ごはんの準備
    ・勤務終了
  • 夜勤編

    ~通常夜勤例~

    当日の流れ
    ・勤務開始
    ・夕方、利用者さんの自宅に
    ・夜ごはんの準備(日勤で作っている場合もある)
    ・ご飯を食べて、お片付け
    ・TVを一緒に見る
    ・入浴介助
    ・利用者さん読書、ヘルパーさんは待機(待機中は指示があるまで読書などして待つ)
    ・寝る前の準備
    ・就寝(体位交換)
    ・起床後、朝の準備など
    ・勤務終了
MEMBERS
スタッフの声
20代30代が中心の職場です。
  • 森島剛史
    入社1年目
    アシスタントスタッフ

    入社1年目です!地元の先輩の紹介で入社しました。介護は初めてで不安もありましたが利用者も優しく、新人研修も納得いくまでやってもらえました。
    家族を養う満足いくお給料も貰えています。
    皆さん釣りにいきましょう~♪
  • 福重真穂
    入社17年目
    コーディネーター

    利用者さんの生活を見守りつつ、ヘルパーさんの相談に乗る等の業務をしています。ライフスタイルが変わっても、自分らしく長く勤めていける場所です。ぶどうの木の潤滑油として頑張っていきたいです。
  • 東直歩己
    入社18年目
    主任コーディネーター

    大学生の時、アルバイトで入社してからもうあっという間に40代になりました。
    家族もできて、家庭でも職場でも責任が大きくなりました。利用者さん一人ひとりに寄り添えるこの仕事に魅力を感じています。
    趣味はサッカーと車、バイクです。
  • 深迫智美
    入社11年目
    アシスタントコーディネーター

    利用者さんの生活を支えシフトを調整しています。穏やかな空間で自分を大切にしてくれる環境に愛着を持っています。
    現在、子育て奮闘中!
ABOUT
私たちについて
前職は福祉とは全く異なる職種からスタートした人が多くいます。
建築関係やショップ店員、警備やサービス業等多種多様です。
福祉職の経験がなくても、一人一人の成長に寄り添ってくれますので、安心して業務に取り組むことができます。
  • ゆっくりとした時間の中で
  • 寄り添って支えます。
MORE INFO
当事業所の紹介
  • 30代が多い職場ですが、20代の若手から50代のベテランまで幅広い年代のヘルパーさんが働いています!

    幅広い世代がいますので、様々な価値観で助け合いながらお仕事をしています。
  • 当事業所では未経験からのスタートが多いです!新人さんの研修や同行を行っていますのでご安心ください。
    重度訪問従業者の資格は2~3日で習得可能です!習得費用は事業所が負担します!

    スタッフの前職(元大工、車の整備士、ディーラーマン、アパレル関係、などなど)
  • 長く一緒に働いて欲しいので働く方の環境も積極的に整えています!

    業界高水準でお給料も安定していますし福利厚生もしっかりしています!
  • 一日一軒の派遣先で皆さんがイメージしているホームヘルパーとはちょっと違います。

    直行直帰になります。

    完全同性介助なので安心してお仕事が出来ると思います!
MESSAGE
出張介助もあります!
日常生活の介助と言っても、様々な日常があります。
カラオケに行ったり。
夜、飲み会に行ったり。
旅行に行ったり。
そこに同行するのも介助の一環です。
時には海外出張で一緒に海外に行くこともあります。
この写真は2022年コスタリカへ海外出張がありその時の様子です。
利用者さんの「行きたい!」や「やりたい!」
を形に。
共に楽しみながら。
COMPANY
会社情報
会社名 重度障害者介護保障協会介護派遣サービスぶどうの木
事業内容 地域で生活する障害者の日常生活をサポートするお仕事です。
企業
WEBサイト
https://cil-hikari.com/
所在地 鹿児島県鹿児島市上荒田町23番8号リファレンス上荒田101号
応募定員あり早めにご応募ください!