1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 南区の求人
  6. 保育士(三春台)【要資格】/年間休日120日/20代~50代活躍中/祝金5万円支給/育休取得100%
社会福祉法人 愛成会
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

保育士(三春台)【要資格】/年間休日120日/20代~50代活躍中/祝金5万円支給/育休取得100%

社会福祉法人 愛成会 / 保育士
  • 給与
    月給 22万6,300円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    神奈川県横浜市南区
    • 京浜急行本線 南太田駅/黄金町駅   横浜市営地下鉄ブルーライン 吉野町駅 横浜市営バス 久保山停留所
  • 勤務時間
    シフト制
年間休日120日以上 急募!内定まで2週間 寮・社宅・住宅手当あり 時短勤務制度あり 服装自由
同じ会社の求人を見る(6件)

募集要項

仕事内容

【三春台保育園について】
〇2022年4月、公立からの民間移管により運営開始!
〇1歳~5歳の園児74名を受け持っています!
〇5クラスで編成され、26名のメンバーで子どもたちと一緒に楽しみながら働いています!
〇20代4名、30代5名、40代5名、50代8名、60代以上4名と幅広いメンバーが働いており、わからないことや気になることなどなんでも聞ける環境です◎
〇日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は完全休です◎

子どもの人格を尊重し、子ども中心の保育を行います。
子どもたちと楽しくたくさんの経験を積んで成長していきましょう!

【具体的な仕事内容】
〇保育業務全般とそれに付随する業務
 ・掃除
 ・ごみ捨て
 ・玩具消毒
 ・給食やおやつの準備、片付け
 ・食事見守り、介助
 ・散歩や園庭遊び時の安全確認、見守り
 ・トイレ、着替え介助
 ・午睡準備、午睡中の安全確認、見守り

~1日の流れ~
7:00 開園・順次登園
7:30 保育標準時間開始
8:30 保育短時間開始
9:00 遊び(室内外)
10:00 課題保育
11:00 給食
12:30 お昼寝
14:30 目覚め
15:00 おやつ
15:30 順次降園
16:30 保育短時間終了
18:30 保育標準時間終了、延長保育開始
20:00 閉園

【仕事のポイント】
〇有給取得率(民間移管1年目) 65.3%

〇シフト制で柔軟に働けます!

【働く環境】
〇幅広い年代が活躍しており、未経験でもメンバー全員で支援しますので、安心してご応募ください!

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●英語力は問いません!

保育士

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

2名

給与

月給22万6,300円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
353万5,600円 ~

<年収例>
●年収480万円/入社20年目/40代
●年収440万円/入社15年目/30代
●年収380万円/入社5年目/20代

★退職共済制度2件加入(福祉医療機構・横浜市社協)
★支給要件該当者には奨学金返済支援手当等が支給されます。

勤務地

神奈川県横浜市南区 / 京浜急行本線 南太田駅/黄金町駅   横浜市営地下鉄ブルーライン 吉野町駅 横浜市営バス 久保山停留所
  • 勤務先 : 保育所三春台保育園


車通勤OK(駐車場の確保及びその料金は本人負担)

<住所>
神奈川県横浜市南区三春台107

<交通>
京浜急行本線 南太田駅 徒歩10分  / 黄金町駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 吉野町駅 徒歩12分
横浜市営バス 久保山停留所 徒歩4分

勤務時間

シフト制

◎実働8時間、休憩1時間

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

〇 年間休日120日( 年末年始休暇・夏季休暇・誕生日休暇)
・法定の年次有給休暇の他に慶弔休暇等の特別休暇あり
・失効年休の積立制度あり
・育児休業取得率100%
・試用期間は6カ月その他待遇に変更なし
・試用期間中(6カ月)の年次有給休暇付与特例あり(上限3日)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●時短勤務制度あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

☑ 借り上げ社宅制度有
(横浜市基準最大82,000円まで)

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

社会福祉法人 愛成会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月20日
社会福祉法人
愛成会
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
私たちの想い
愛成会は、
 地域のゴールキーパーを目指します。
 誰も取りこぼすことなく、
 助けが必要な全ての方を、
 正面から受け止められるよう、
 全力を尽くします。
社会福祉法人愛成会は「愛・行動・感謝」を基本理念に掲げ、
利用される方々が安心と信頼を得られる福祉サービスの実践に努めます。
また、社会福祉法人の倫理要領に基づいて、地域社会における福祉の充実に貢献します。
同時に、職員の力量の向上を図り、安定した経営を目指します。
そして、福祉を通して人々の豊かで、ゆとりのある生活と文化の創造に寄与します。
PHOTOS
働く環境
【誓いの言葉】
私たちは社会福祉法人愛成会の一員として常に慈愛の心を持ち、自ら進んで行動し、
感謝の気持ちを忘れずに笑顔で人に接することを誓います。
  • ★目指す職場像 
    ~採用に当たって~

    質の高い介護・幼児教育の提供のために、人を中心としたケアを行います。
  • 個々の職員がそのパフォーマンスを最大限発揮するためには、利用者に集中できる職場環境が重要と考えます。
  • プロフェッショナルとして、一人一人が自立し、お互いを尊敬しあい、常により良い方法を皆で探求していく、そんな職場を本気で目指します。
  • パワハラ・セクハラ等のハラスメントは職員研修で知識を周知し、小さな芽のうちから摘んでいきます。
    結果、職員が常に笑顔でいられるような職場を作ります。
ABOUT
私たちの歴史について
開設:1902年(明治35年)
職員数: 約430人

○孤児院から出発。その後孤児を養う資金作りのため映画館を運営
○孤児に限らず社会的弱者を救済するため、養老院開設
○公共的性格を強化するため財団、社会福祉法人化
○財政基盤強化のため病院を開設
○主に地域の社会福祉に関する事業、特にセーフティーネットの整備に尽力
    BUSINESS
    事業内容
    愛成会は長年にわたり地域の皆様と共に発展してきた法人であり、
    これからも皆様のご指導ご支援なくしては将来はありえません。
    今まで築き上げてきた実績と地域の皆様からの信頼を踏まえ、我が国の社会福祉の振興ならびに地域のさらなる発展のために微力を尽くし続けてまいりたいと考えます。
    • 【児童福祉事業】
      〇児童養護施設
      〇保育所
      〇認定こども園
    • 【高齢福祉事業】
      〇養護老人ホーム
      〇特別養護老人ホーム
      〇老人居宅介護
      〇老人短期入所
      〇小規模多機能型居宅介護
      〇グループホーム
      〇デイサービス
      〇ホームヘルパー
    • 【公的事業】
      〇地域包括支援センター
      〇児童家庭支援センター
      〇学童クラブ
      〇地域子育て支援
      〇社会的養護自立支援
    • 【その他独自事業】
      〇子ども食堂
      〇高齢者カフェ
      〇奨学金貸与
      〇講師派遣
      〇実習受け入れ
      ETC.
    BENEFITS
    福利厚生
    一人一人が職務に集中できるよう、
    職務時間外の職員の生活を充実させることも重要と考え、
    各種福利厚生を用意しました。
    • 【子育て応援】
      ・育児休暇
      ・子の看護休暇
      ・時差出勤(妊娠女性職員)
      ・時間内通院(妊娠女性職員)
    • 【休暇】
      ・有給休暇取得促進
      (上司から積極的に取得促進するよう指導しています)
      ・結婚、忌引、災害休暇
      ・失効年次有給休暇積立制度
      (余った休暇が別枠で貯めておけます)
    • 【レク】
      ・各施設でアットホームな会合等が行われています。
      ・保育施設と高齢者施設との交流会が行われています。(慰問等)
    • 【慶弔関連】
      【その他福利】
      【社会保険】
      ◇結婚祝い金
      ◇家族弔慰金
      〇制服支給
      〇駐車場補助
      〇健康診断
      ・雇用保険
      ・健康保険
      ・介護保険
      ・労災保険
      ・厚生年金保険
      ・退職共済2種類
    COMPANY
    会社情報
    会社名 社会福祉法人 愛成会
    事業内容 児童福祉事業
    高齢福祉事業
    その他地域貢献事業
    (青森・東京・神奈川)
    企業
    WEBサイト
    http://www.sh-aiseien.jp
    所在地 青森県弘前市大字豊原一丁目1番地3社会福祉法人 愛成会 法人事務局
    この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
    この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています