1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 北本市の求人
  5. 児童送迎ドライバー
特定非営利活動法人 北本学童保育の会うさぎっ子クラブ
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 30+日前

児童送迎ドライバー

特定非営利活動法人 北本学童保育の会うさぎっ子クラブ / 児童送迎ドライバー
  • 給与
    時給 2,000円 ~
  • 勤務地
    埼玉県北本市
    • JR北本駅
  • 勤務時間
    14:00 ~ 17:00 残業なし / 完全土日祝休み / 1日4h以内OK / 週2~3日からOK / 10時以降に始業
年間休日120日以上 転勤なし 服装自由

募集要項

仕事内容

NPO法人北本学童保育の会うさぎっ子クラブで児童送迎バスのドライバー業務です。

週2~3日からOK、1日3時間以内の勤務です。

北本市南学童保育室から旧 栄小学校までの送迎をしていただきます。

※学校休業日(春・夏・冬休み)はお休みとなります。

●新規事業に関わる仕事です

応募資格

未経験者、高校生、シニア、大歓迎!

●副業・Wワークも可能です!

《中型免許必須、送迎経験あれば尚良し》
・年齢不問、WワークOK、シニア大歓迎
・中型免許はあるけど送迎未経験の方もOK!
ご応募お待ちしております!!

※採用後に健康診断書の写し、および、身元保証人(2人)を提出していただきます。

募集背景・人数

利用児童数増加により、新規求人を募集します。

中型免許必須。送迎経験あれば尚可。

年齢不問。未経験の方、シニア大歓迎。

給与

時給2,000円 ~
中型免許必須、送迎経験あれば尚良し

勤務地

埼玉県北本市 / JR北本駅
★転勤はありません

<住所>
埼玉県北本市【北本市南学童保育室】埼玉県北本市緑3-387
※送迎は、北本市南学童保育室から旧 栄小学校までとなります。

勤務時間

14:00 ~ 17:00

◇平日14:00~17:00
(学校下校時間により変動あり)

◇1日3時間以内の勤務
(曜日の下校時間による)

◇平日月曜~金曜日
(春・夏・冬休み期間はお休み)

◇週2~3日からOK

◇土日祝休み(完全週休2日制)

<勤務時間の特徴>
●残業はありません
●1日4時間以内の勤務OKです
●週2~3日の勤務OKです
●朝10時以降にスタートするお仕事です

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ 学校休業日(春・夏・冬休み期間はお休み)

待遇・福利厚生

●服装自由
●雇用保険
●労災保険

○雇用保完備 応相談
○労働災害保険完備
○有給休暇 半年勤務後勤続年数により付与(時間単位で取得可)

雇用形態

アルバイト・パート

●試用期間あり
うさぎっ子クラブ学童支援員です。一緒に頑張りましょう!
ある学童保育室前で…子どもたちが下校するまでの間に準備をします。
うさぎっ子クラブの学童では学年を超えてみんなで遊びます。高学年が低学年の面倒をみてくれることもあります。
暗くなるまで沢山遊びます。そろそろ部屋にもどるよ~
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

特定非営利活動法人 北本学童保育の会うさぎっ子クラブの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月14日
従業員の子どもたちも笑顔に。
北本市から指定を受けて、学童保育室の管理・運営をおこなっている当法人。
「産前・産後・育児休暇」や「子どもの看護休暇制度」など、学童保育室の
子どもたちだけでなく、従業員の子どもたちのことも考えた運営を
おこなっています。
― 特定非営利活動法人 北本学童保育の会うさぎっ子クラブ 採用ページ ―
ABOUT
私たちについて
2011年に設立した当法人。
埼玉県北本市内の学童保育室を市から指定管理者として
指定を受けて、管理・運営を行なっています。

1975年に保護者が声をあげ、
北本市の学童保育が設立されたという歴史があります。
現在も、当法人が当時の想いを引き継ぎ、
保護者の声が反映された学童保育の運営を続けてきました。

そんな当法人は学童保育の子どもだけではなく、
働く従業員の子どものことも考えた制度を整えています。

働く従業員の3分の1は既婚者で、
「産前・産後・育児休暇」多数の実績があります。
実際に現在取得している方、復帰された方、
また子ども3名分の育休を取得した方もいます。

他にも子どもの健診や発熱、予防接種等で取得できる
看護休暇制度(子ども1名につき年間5日)も完備しています。
午前休や午後休など時間単位での取得も可能です。

これからも学童保育の子どもだけではなく、
従業員の子どものことも第一に考え、運営に邁進して参ります。
  • 当法人全体で常勤支援員は、男性10名、女性21名で計31名。非常勤支援員を合わせて総勢80名の支援員が子ども達の生活を支えています。中途入社の職員も多く、前職で保育士や塾、ピアノの先生など、子どもと関わる仕事をしてきた人をはじめ、営業や飲食店で働いてきた人など、さまざまな経歴の職員が活躍しています。
  • 書類作成などの社内業務や、週1回支援員全体での職員会議など、残業削減のことを考えて、時間割を組んでいます。実際に学童保育が終わる19:00には、全職員がすぐに退社できており、残業は月平均5時間以下におさまっています。
COMPANY
会社情報
会社名 特定非営利活動法人 北本学童保育の会うさぎっ子クラブ
事業内容 1.北本市内の学童保育室の開設と運営、社会福祉法第2条の第2種社会福祉事業(放課後児童健全育成事業)
2.子どもの健全な発育発達に関する研究活動やイベントの企画開催事業
3.子育ておよび男女共同参画社会に関する講演会、研修会、および交流会などの企画運営及び協力事業
企業
WEBサイト
https://www.kitamoto-usagi.com/
企業
SNS
所在地 埼玉県北本市北本3丁目141-2大島ビル2階
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています