1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 台東区の求人
  5. 交通費支給あり!完全土日祝休み!DTPオペレーター(Mac)
菅公工業株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 学歴不問 25日前

交通費支給あり!完全土日祝休み!DTPオペレーター(Mac)

菅公工業株式会社 / DTPオペレーター
  • 給与
    時給 1,300円 ~ 1,400円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都台東区
    • 都営大江戸線 蔵前駅
  • 勤務時間
    10:00 ~ 17:00 残業なし / 完全土日祝休み / 週2~3日からOK / 10時以降に始業
駅から徒歩5分以内 転勤なし 急募!内定まで2週間 服装自由

募集要項

仕事内容

あなたにお任せしたいことは、弊社のブランドである「うずまき」製品の商品カタログ・リーフレット・POPの作成、パッケージなどの印刷物の版下や閲覧資料の作成、商品の写真撮影やホームページの更新などがあります。WebやSNSを使った会社および商品のアピールも必要で、運用に携わった経験のある方大歓迎です。

応募資格

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!

●副業・Wワークも可能です!

学歴不問 
職種・業種経験者、歓迎!
■「ものづくりが好き」「紙文具の仕事がしたい」という方を意欲重視で採用します。
※ PC操作必要(イラストレーター・フォトショップ必須、ワード・エクセルは任意)

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

弊社は長らく文具店で販売される紙製品を製造して参りました。創業当時は封筒屋と言われていましたが、時代を追うことに便箋、事務用品、祝儀袋、書画用品とランナップを増やしてきました。今後は時代にあった新たな商品を企画する為に、DTPの知識と力を貸してほしいのです。

給与

時給1,300円 ~ 1,400円
  • 交通費支給あり

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は同条件です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

東京都台東区 / 都営大江戸線 蔵前駅
  • 勤務先 : 菅公工業株式会社 商品企画課

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

菅公工業株式会社
■商品企画課
東京都台東区寿1-5-10 1510ビル8階
※転勤はありません。
◇ 駅から徒歩5分以内

<住所>
東京都台東区寿1-5-10 1510ビル8階

<交通>
菅公工業株式会社 本社
東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩8分
都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」より徒歩3分

勤務時間

10:00 ~ 17:00

実働時間:6時間/日
時間応談可。
扶養範囲内で働きたい方も歓迎します。
昼休憩時間:60分

<勤務時間の特徴>
●残業はありません
●週2~3日の勤務OKです
●朝10時以降にスタートするお仕事です

休日休暇

●完全土日祝休みです
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
◇ 祝日
◇ 夏季休暇・年末年始休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●服装自由
●正社員登用制度あり
●雇用保険
●労災保険

◇ 各種社会保険完備(労災・雇用)
◇ 通勤手当(1万円迄/月)
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 服装自由

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

菅公工業株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月10日
うずまきブランドの
菅公工業株式会社
KANKOKOGYO CO.,LTD.
ものづくり一筋の弊社の力になっていただけませんか?
ABOUT
弊社について
菅公工業は、明治42年(1909年)高島六助が東京浅草に於いて、封筒の製造販売業・高島屋商店として操業以来100余年、また昭和22年(1947年)菅公工業株式会社に改組・設立、「うずまき」ブランドの設定からも永きにわたり、お客様に信頼され愛されて今日にいたりました。長年培ってきたノウハウと、伝統に支えられた技術により、これからもお客様の身近なパートナーでありたいと考えています。
  • 年間に数十回行われる業界の「展示会」にも積極的に参加。新製品をはじめ、おすすめの商品を販売店様にご案内しております。
  • 環境対応の商品も多く製造しております。間伐材を使用した「木になる紙」ブランドの商品も手掛け、毎年12月に行われる「エコプロ展」にも所属団体と共に参加しております。
PHOTOS
弊社の紹介
創業の地、浅草駒形。明治42年以来ずっとそこで、その場所で文具紙製品の製造販売を営んで参りました。そんな弊社のことを少しご紹介いたします。
  • 創業の地、台東区駒形にある多目的倉庫です。青いタイル張りのレトロな建物が、周囲のランドマークになっています。
  • 弊社が入居している台東区寿にあるテナントビルです。本部機構をはじめ、東京営業所、市販品事業外の企画営業を行う特販事業部などがあります。
  • 埼玉県新座市にある工場です。こちらはメイン商品である「封筒」等を製造しております。「二重封筒」ってご存知ですか。外紙と内紙の二重構造になっていて、中身の透けない封筒です。何十年も作り続けているロングセラー商品です。
  • 弊社商標「うずまき」です。初代が創業にあたり考えました。初代出身地である、千葉県野田市関宿は利根川と江戸川が分岐するところ。川面で「渦」を見かけ、商標にしました。
MORE INFO
取扱い商品
弊社が製造・販売を手掛ける商品の一部をご紹介いたします。
  • 婚礼用金封
  • 婚礼用金封
  • クラフト紙 おりがみ
  • 「木になる紙」ブランド バラエティカード(名刺台紙)
  • 金箔のマスキングテープ
  • 描けるマスキングテープ
  • エコマーク認定 再生紙クラフトパッカー
  • 「木になる紙」ブランド 間伐紙クラフト封筒
BUSINESS
事業内容
文具紙製品「うずまき」ブランドの展開を行っております。
封筒・便箋・レターセットなどの「おたより用品」、金封やのし袋などの「祝儀用品」、事務用封筒などの「オフィス用品」、色紙・書道半紙などの「書画用品」などを製造、文具卸業様を通じて全国の販売店様にて販売されております。
  • 市販品事業(文具流通向け)
    文具流通卸業・小売業様などに対し営業活動を行います。全国の文具販売店にて弊社製品が拡販されます。
  • 特販事業(OEM・別注品等)
    文具流通外の法人様、企業様の特注品など、様々な企画品の営業活動を行います。紙に拘らず様々な素材を扱います。
COMPANY
会社情報
会社名 菅公工業株式会社
事業内容 文具紙製品の製造・販売
企業
WEBサイト
https://www.uzumakikanko.com
所在地 東京都台東区駒形1-5-13 本社ビル
応募定員あり早めにご応募ください!